''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

淡路島より四国徳島が見えます。 家族会編より

昨日は、晴天に恵まれていました。 その代わり、今日は朝から雨模様でしたね。 天気予報が当りました。 昨日と今日、淡路島へ行っていました。 家族会です。 播州の両親と京都に住する私が、明石に合流して、そこから車で、淡路島へGOです。 車で明石大橋を…

今年最初のなまり節を食らう。

数日、暖かい天候でしたね。 しかし、来週には、冬の寒さに戻るとか、天気予報です。 三寒四温とは、よく言ったものです。 体が付いて行っていません。 この時期こそ、体調を維持する必要があります。 暖かくなったと言って、薄着をすれば、痛めた首が悲鳴を…

豚の角煮に舌鼓、よぉー。

先日、貧家に指し入れです。 ♪ピンポン~(我が家には呼び鈴がありませんので、想像上の音です) 昼餉は、塩焼きそばを作りましたね。 なかなかいいですよ。 ソースも味もいいです。 中華の醤油ベースの味付けも悪くないです。 たまには、塩味の焼きそばも美…

楠木正成公と言えば、やはり腰にあるのは、名刀「小龍景光」より。

昨日に続いて、湊川神社の宝物館よりです。 この宝物館には、5振の刀剣が公開されています。 しかし、楠木正成公と言えば、やはり腰にあるのは、名刀「小龍景光」です。 不思議な刀です。 楠木正成公の負け戦以来、その所在が分らなかった刀です。 それを江…

安田靭彦の『楠公』を鑑賞す。

家族会の後の話です。 神戸の湊川神社に参拝したので、家族で湊川神社の宝物館に立ち寄りました。 私もこうした宝物館を見るのは大好きです。 さぞやどんなお宝が秘蔵されているのでしよう。 ここで一番のお気に入りは、安田 靫彦の絵です。 安田 靫彦(やす…

家族会より、湊川神社へ散策出向く より。

昨日の家族会の続きです。 がんこで、ふぐ鍋を頂いてより、神戸に来たもう一つの理由があります。 前から、神戸駅近くの湊川神社に来たかったのです。 ここは、あの建武の忠臣、楠木正成公をお祀りされています。 後醍醐天皇に忠義を貫いた御仁です。 あの豊…

今年最初の神戸での家族会より。

昨日月曜日は、休肝日でした。 毎週月曜日を休肝日にしています。 これと言って理由はありません。 日曜週末にはよく呑みます。 先週の土曜日は、家族会でした。 播州の両親と京都の私が会うのは、いつもその中間地です。 車とスクーターなら、丹波篠山の地…

夢の中にて、不思議なご縁より。

昨日、夢を見ました。悪い夢です。いや、ラッキーだったかもしれません。 仕事に寝過ごして遅刻した夢でした。一時間も遅刻しているのに、まだ家です。 「あー、やってしもうた」最悪の気分です。今まで遅刻したことがないのに・・・。 いっそ夢であって欲し…

WiMAXでネットに繋げます。

最近流行のWiMAXです。 我が家にもダイアモンドに変わる機種として導入しました。 Aterm WM3500R(NY)Rの登場です。 まだまだ本域では使用していません。 クレドール経由のLANケーブルで繋いでいます。 なかなか快適です。 5Mほど出ています。 不自由はないで…

数の子は音を食らうとは。

陶芸、書画、篆刻、古美術の鑑定など、多芸多才にして、食を芸術までにした比類なき美食家の北大路魯山人は、その著書「魯山人味道」(北大路魯山人/著 平野雅章/編)の中で「数の子は音を食うものである」という一節が好きですね。 私も数の子は好きです…

まんぞく屋で、満足、満足 より。

昨日は、ふぐ鍋と昭和の香りたっぷりの話を書きました。 懐かしいと思いながら、自分でもいろんなことが思い出されました。 あの時代に、この時代に、それぞれ記憶のキーワードともに、昭和の懐かしい歌もあります。 最近では、どの世代も歌える歌が少なくな…

七五三の祝は、やはり幸福を招く「ふく」食す。

大阪天満宮にやってきたのは、正月3日に初詣に来たときには、ひと、ヒト、人で到底入ることは出来ませんでした。その道すがら、「さとすし半」に入って昼餉をしていると、キャンペーンのお知らせがありました。 ふぐフェアーです。2月はてっちりが、お一人98…

梅咲く、大阪天満宮に、七五三参りより。

寒いです。 そんな二月も中旬になりました。 昨日の雪に閉口しましたね。 温かい時もあっただけに、その三寒四温の気候に体が付いていきません。 先日の日曜日、大阪天満宮にお参りです。 名目は、七五三にでもしましょうかね。 昨日で私のブログは三歳にな…

これもハートフルな記念日です。

あれこれ鑑みるに、月日というのは早いですね。 流れて早き月日なりけりです。 古い和歌が頭を過ぎります。 今日は、記念日です。 私のブログの誕生日です。 三歳になりました。 バレンタインの次の日が、誕生日なんてね。 今年は七五三ですね。 これも皆様…

午後の「喫茶チョ去」、甘い香りの物語より。

肌寒いですね。 やはり二月の京都伏見です。 ここ数日の寒さが堪えます。 風が冷たいです。 また、一時のような温かさが戻って、また寒くなり、そうして三寒四温の繰り返しのまま、春の訪れを待つのですね。 今日2月14日は、セント・バレンタインディーです…

セント・バレンタインディーの宵山物語より。

寒いですね。 風が冷たいですよね。 日中は、日差しもあり、穏やかな天気です。 ありがたいことです。 そう、明日というと、2月14日は、セント・バレンタインディーです。 京都風に言うなら、今日が宵山です。 今日は、カップル(昨日のケンシロウ的には、ア…

吟醸生酒「朱鷺(とき)」を呑むもの語り。

寒いですね。 天気がいいながらも、風は冷たいですね。 日も沈むと、余計にそれを感じます。 今日は朝から首と肩の痛みの為に、マッサージを病院で受けて来ました。 いつもはマッサージだけですが、今日はフルセットのメニューを選択です。 人が多いですね。…

博多長浜ラーメンを食らう。

びっくりです。 朝起きると、雪が降っています。 屋根とかには、少し積もっています。 難儀ですね。 大晦日の大雪に、泣かされましたからね。 今日も仕事が待っています。 スクーターでの出勤には、なかなか辛いですね。 路面にさえ積もらないと、何とか行け…

懐かしい鯨肉の味わい より。

寒いですね。 一時の寒さはないものの、手足の冷えを感じます。 朝から首と肩の痛みのため、病院のマッサージを受けて来たところです。 首は、気温の変化に敏感ですね。 今から30年ほど前、日航機が羽田沖で落ちたのは、2月9日でしたっけね。 その前日、2月8…

明星 ラー油焼きばを食らう。

昨日の遅く帰宅には、久しぶりの冷たい雨が降りました。 朝からも、雨が残っています。 こんな時には、何か暖まりたいですね。 先日、食べた明星のラー油焼きそばがあります。 変ったピリからの焼きそばです。 去年は、食べるラー油が大ヒットしましたね。 …

日曜日の具たくさんシチューと手作りパンの盛合せより。

今日の朝は冷えますね。 痛めていた首と肩が痛みます。 早速、朝に病院のマッサージを受けて来たところです。 年ですね。 そんな言葉が頭をよぎります。 この先、年老いたらあたこちが傷むのでしょうね。 痛みに耐えながら、生きていくも人の定めと思い、病…

カクテルソーセージとチリソーセージの盛り合せより。

昨日といい、今日といい、寒いという感覚も少し薄れた感じもします。 しかし、寒の戻りも必ずやって来ます。 心の準備だけは、しておかないといけません。 生活もあまり変えないようにしています。 日曜のアルアルタイムは、何気なくソーセージが食べたくな…

温かいブリアラ大根を食らう。その2より。

寒さも一時お休みしています。 ありがたいことですね。 それでも、このまま春には問屋がそうはさせませんよね。 三寒四温で、ゆっくりと春に向かいます。 遅い帰宅の楽しみは、やはり晩酌タイムです。 昨日は、帰りにスーパーで買い物でした。 大根と鰤アラ…

心踊るヒアルロン酸配合の入浴剤 より。

立春を過ぎると、暦の上では「春」ですね。 気候的にも寒さは一段落です。 それでも、寒い日がぶり返すことも、あと幾度もあるでしょうね。 そんな簡単には、春へ誘ってくれたりしません。 お水取り、彼岸の頃までは、やはり期待できません。 花をのみ 待ら…

ホットほっとな入浴タイムより。

昨日といい、今日といい、春めいた暖かさすら感じます。 何かリズムがいいですね。 すると思い浮ぶのは、「飛鳥川」(明日)ですね。(品のいいダジャレです) 古今和歌集の 「昨日といひ 今日とくらして飛鳥川 流れてはやき月日なりけり」 を思い浮かべまし…

節分、恵方に向かいて、何かが見えますより。

幾分か寒さも緩みましたね。 昨日は、少し過ごしやすい一日でしたね。 今日も、暖かな天候の予感です。 このまま春には向かわないのも、これまた事実です。 正月の節日、3月3日の節句、そんな中にあるのが、今日の節分ですね。 まさしく、節句の間に位置しま…

王将の餃子を、お家で焼いて頂くより。

寒いですね。 そんな定型句の言葉しか出ません。 一時の大雪も、今日を境に暖かくなるようですね。 寒波の天気もひとまずお休みですね。 このまま春に近づいてくればありがたいです。 昨日は、休肝日でした。 遅く帰宅に、熱い風呂、そして、熱燗と行きたい…

白菜と厚切りベーコンのクリームシチューより。

寒いですね。 山陰や北陸、東北など大雪ですね。 ニュースにもなっています。 凄い雪ですね。 昔はNHKなどて、豪雪地方からの「日本探訪」の番組にはよく出ていました。 しかし、近年、雪不足というイメージから、大雪のイメージも薄れましたが、今年は大雪…