''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

#事件

1989年11月9日に崩壊した「ベルリンの壁」の見て来ました

思い起こせば、昭和から平成に変わった1989年は、日本でも外国でもいろんなことがありました。1987年1月7日に昭和天皇崩御されて、翌1月8日に平成になったのでしたね。もちろん、はっきりとした記憶です。 前日、友人と我が家で鍋パーティーをしていて、朝起…

我が家の食卓ものがたり ゆうゆうの好きなスパサラと手羽中の照り焼きグリルチキン より。   

お題「ささやかな幸せ」 いろいろと問題は発生します。 昨日の夜に近所で、不審者による不審火が起こった。 原因は、小雨の中、ロケット花火のようなものに、チャッカマンで火を爆発させた。 愉快犯なのか、放火犯なのか不明だか、家の密集地で不審火は怖い…

大阪・高石の78歳餓死事件 戦後孤児の無戸籍問題を考える より。   

毎日新聞の12日の夕刊に、大阪・高石の親餓死事件が一面に記載してありました。 何か違和感を感じました。 サブタイトルに、戦後孤児の無戸籍問題があったと言う事です。 それにも違和感がありました。 母は78才、息子は49才と見られる。 母の死を息子が近所…

嫁の戦利品 讃岐のざるうどん より。

暑くなって来ました。 とは言え、関西では、梅雨入りは来週と聞きます。 それじゃ、6月の末と言うより、もしかしたら7月に入ってからの梅雨入り宣言か、もしくは、梅雨入りのないままの梅雨明けかもしれませんね。 どちらにしても、水の心配が残ります。 四…

嫁の誕生日に手作りケーキで、お祝いでした より。

朝からどんよりとしている大阪の空模様です。 雨のようですね。 それにしても、世の中では、いろんな事件が発生します。 やはり、衝撃だったのは、アポ電強盗殺人でしょう。 何なんだと、新手のおれおれ強盗ですね。 わざわざ銀行振り込みでなく、電話して今…

台風の来る前の朝に、富田林署からの逃走者の身柄確保のメールが来ました より。

台風が来る前に、今朝起きてメールを見ると、大阪府警の安まちメールから、昨晩の23時02分に、先月8月12日に富田林署からの逃走者した被疑者身柄確保のメールが来ました。 懸賞金が付ければ、すぐにでも見つかるとの安易な考え方の警察でしたが、意外な所で…

陣屋事件の「じ」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 陣屋事件とは、旅館「陣屋」(神奈川県・鶴巻温泉)で、1952年(昭和27年)2月18日・19日に対局予定だった第1期王将戦第6局にて、升田幸三・八段が木村義雄名人との対局を拒否した事件(棋士の段位…

福岡現金3億8400万円の強奪事件の摩訶不思議な考察の「ふ」

[https://blogs.yahoo.co.jp/kantoshoue/41024038.html ]福岡現金3億8400万円の強奪事件の摩訶不思議な考察の「ふ」 福岡現金3億8400万円の強奪事件の摩訶不思議な考察 より。 福岡現金3億8400万円の強奪事件の摩訶不思議な考察 その2 より。 福岡現金3億840…

赤穂浪士の参考文献の「さ」

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 赤穂浪士・忠臣蔵の周りの世界より の「し」 赤穂浪士 四十七士 (AKO47) の「し」 赤穂藩 筆頭家老 大石内蔵助良雄 血縁関係 の「け」 『徳川実紀』 『梶川筆記』梶川与惣兵衛 著 『赤穂義人録』室…

100年前の毎日新聞 より。

先日の小崎新聞舗100周年記念 珠玉の名曲コンサートに行った時の余談です。 パンフレットの中に、100年前の毎日新聞が付録に付いておりました。 記事は、1914年(大正3年)4月30日で、その翌日5月1日付の大阪毎日新聞の記事です。 大阪毎日新聞は…

イオンのWAONの落とし穴を発見しました より。

朝の早い時間からの勤務に、今帰宅したところです。帰りにクリニックに寄って、リハビリを終えてからの帰宅でした。少し仕事上のトラブルがあります。私のトラブルではありません。 新しく開設された勤務場所で勤務しております。会社から、あっちへ行けと言…

ダイエー藤森店のその後 より。

今年を振り返る時期にやって来ました。 特別番組では、この一年を振り返るコーナーがよくあります。 順位形式にしてみたり、街角で街頭インタービューをしたりと、この一年を振り返ります。 今の住まいする地域のもっとの代表する事件と言えば、今年2013年5…

12日のカレンダー「心をととのえて道を楽しむ」より。

妙心寺で頂いた日捲りカレンダーを、毎日見ています。 日捲りと言えば、365日(今年は366日)毎日捲るカレンダーです。 妙心寺で頂いたカレンダーは、31日分の31枚の日捲りです。 毎月1日なら、12月分すべて同じ言葉が記されています。 妙心寺と言えば、臨済…

銃弾の傷痕(きずあと) 伏見より

写真は鳥羽伏見の戦で付けられたものです。この傷痕は料理屋さん「魚三楼」(うおさぶろう)の玄関のものです。当時から料理屋さんです。江戸時代の明和元(1764)年、讃岐出身の初代・三郎兵衛が創業した老舗です。京都では同じ場所で100年以上商売されている…