''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

#宗教

禅語の「ん」検索一覧  小見出し

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 禅語の「ん」検索一覧 小見出し https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/40367159 ←最新版検索 番号は、愛読書 『禅語の茶掛 一行物』 記載頁 禅語「放下着」 91 禅語 大道長安に透る 172 禅語 喫…

一休禅師の「遺偈」の書に見る より。

雨が強く降っています。 台風の影響でしょうね。 こんな時期に台風とは、少し意外です。 雨の日にあっては、晴耕雨読と参りましょう。 2015年5月10日の毎日新聞、日曜くらぶの中に、「書の美」と言う島谷弘幸氏(九州国立博物館長)の記事が目につきました。 …

ソワカ(成就)の「そ」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 雨の四天王寺さんにお参りして来ました より。 昨日に続いて、昼ごはんに焼きそばを頂きました より。 伏見 しょうえ亭(邸)のワンタン入りのラーメン食らう より。 古書をめぐっての難解な「持地菩…

薬師如来様の「や」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 四天王寺さんの六時礼讃堂に参拝する 雨の四天王寺さんにお参りして来ました より。 エースコックの「ワンタンメン」から見える味の話 より。 菜の花を食らう。 恐竜の化石に、何かが写っていますよ…

雲雷音王佛(うんらいおんおうぶつ)の「う」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 サウンドボードの微妙なすれ違い。 BOSEが我が家にやって来た。 雷と音楽と仏の世界 雲雷音宿王華智佛の「う」

白隠慧鶴禅師(はくいんえかく)の「は」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 白隠慧鶴(はくいん えかく、1686年1月19日(貞享2年12月25日) - 1769年1月18日(明和5年12月11日))は、臨済宗中興の祖。諡(おくりな)は 神機独妙禅師、正宗国師。 駿河国原宿(現・静岡県沼津市…

安産の神様 三嶋神社の「み」

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 三嶋神社(みしまじんじゃ)は、京都市東山区にある神社。 平安時代後期、後白河天皇の中宮である平滋子建春門院に皇子が恵まれないため悩んでいたという。市井の人々が「三嶋大明神は子を授け給う…

地蔵盆の「じ」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 地蔵盆の「じ」 京都伏見の地蔵盆 より。 ご馳走いっぱいの地蔵盆より。 地蔵盆と化粧 寄り道の散歩、京都七条付近より。 伏見の名店 和菓子司 栄泉堂の夏の果子三種盛り より。 伏見 しょうえ亭(邸…

ひろさちやの「禅」入門 を手にしてみた より。

朝から強い日差しであったのも、つかの間の話で、今は雨も降るかと思わす曇天です。 すでに、朝から2回も洗濯機を回しました。 ベランダに洗濯物を横目にしながら、ブログの記事を書いています。 5月は、ほとんど休みもない暮らしでしたが、何とか人の補充…

妙法華経見寳塔品 第十一

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 妙法華経の見寳塔品 第十一 JINSのメガネで見える世界 より。 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/37869355 ヤマキのあわせだし 使ってみました https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/20…

一歩外に行かば、花畑が広がります より。

朝から雨でしたね。 5時半過ぎに、家を出た時には、パラパラでしたね。 とは言え、家から2分の駅までは、小走りに行けば、行く付き先まで傘を不要です。 傘に依存しないで暮せると言うのは、幸せです。 よく傘を忘れそうになります。 一応、2分の道のりとは…

てっちり気分の土曜の遅い昼餉 より。

朝からやはり寒いです。 ひんやりとした朝の冷たい空気で目が覚めました。 昨日は、機嫌のいい一日でした。 昼ごはんを食べる約束がありました。 何やら昼から鍋にしようと画策していました。 もちろん、この時期の関西の花形鍋と言えば、てっちりです。 て…

盛りだくさん、三種盛の刺身を食う話 より。

台風一過の晴天の一日でした。 被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。 幸いなことに、避難勧告されて伏見でも、大災害にはならなかったようです。 ありがたいことです。 私の住まいする場所では、少し高台にあった為、河川の反乱の脅威はなかったで…

古書をめぐっての難解な「持地菩薩」の解釈 より。

今日は、成人式にも関わらず、雨や雪の天候になりました。怪我のないように願いたいです。 仏の世界で願うとは、 一切衆生を救うことにあると思います。私のような凡夫が、そんな大それたことを、心の片隅に思い止めていたとしても、それを口にするには、あ…

11月のカレンダー「諸悪莫作・衆善奉行」 より。

既に11月に入り、今年も残すところ後2ヶ月を切りました。 いろんな事があった年でした。 いろいろと考えます。 月が分かりましたので、小学生の時の恩師に、今年頂いた臨済宗の墨蹟のカレンダーも、月捲りしましたね。 11月は、「諸悪莫作・衆善奉行」です。…

こんな桜も咲いています より。

朝から、いい日差しです。 裏庭にも、その日差しは届きます。 プランターに、トマトの新芽が出ています。 去年の落下したプチトマトを、そのまま土の中に埋めて置いたのに、芽が出来ました。 30くらいの新芽が出ています。 毎日、そのトマトの芽に水をやるの…

夏の節電結果より。

ここ数日、昼間の気温が高いですね。 9月中旬のような気温です。 その分、朝晩はやはり秋の気配です。 週末には、雨の予想と聞きます。 ここで、一気に秋への装いに季節も変ります。 今年の夏は、とにかく節電でしたね。 ニュースでも、それらの指数を表して…

妙法華経勧持品 第十三

妙法華経の勧持品 ( かんじほん ) 第十三 日曜ランチ 焼そばを食らうより。 激安 AQUOS PHONE SL IS15SH用 ハードケース クリア を購入してみた より。

高野山奥之院の身代お守りに見える世界より。

今日も朝から天気がいいですね。 日差しを浴びて、朝から裏庭のトマトに水遣りです。 最近の日課でもあります。 前に植えていたトマトが、水切れで大きくなっていたのを、枯らしてしまいました。 残念に思う気持ちはあります。 それを教訓にして、今回は枯ら…

午後の「喫茶チョ去」、甘い香りの物語より。

肌寒いですね。 やはり二月の京都伏見です。 ここ数日の寒さが堪えます。 風が冷たいです。 また、一時のような温かさが戻って、また寒くなり、そうして三寒四温の繰り返しのまま、春の訪れを待つのですね。 今日2月14日は、セント・バレンタインディーです…

北浜の水辺のある風景より。

京都はなかなか寒いですね。 昨日は、四条辺りで雪も降っていましたね。 底冷えがします。 例年に比べて、今年は寒波ですね。 鴨川の水辺も鳥達が賑わっています。 先日大阪に行ったとき、北浜辺りの水辺の風景に、京都にはなかなかない風景だと思いましたね…

らいおん橋から見える世界より。

正月3日の日、大阪の天神さんへの初詣の途中です。 京阪の天満橋から、川沿いにバラ園を通り、北浜辺りまで歩いてきました。 天気がよくて歩きやすい道すがら、セントバーナード犬に遭遇です。 大きいですね。 アルプスの少女ハイジに出てくるヨーゼフを思…

きみまろ人生劇場 こんな女房に誰がした? より。

気象異常でしょうかね。 過去の記録の更新した記事が出ていましたね。 暑さの記録も、さることながら、食卓にその影響が及んでいます。 秋刀魚に、秋鮭ですね。 海水温の上昇のため、思うように漁獲高が上がりません。 さんま、サンマ、秋刀魚、苦いかしっょ…

こんな暑い日は、鰻丼とうざくで一杯です。

今日は、朝から出張で、奈良に言って来ました。 天気はいいが、一日中缶詰状態でした。 JRの電車で、京都から奈良へ向かったのは、初めてです。 意外に近いと感じたのは錯覚でしょうかね。 1時間ほどで到着です。 昨日は日曜日には、すこし精をつけようと昼…

ひろさちや『観音経 奇蹟の経典』より。

裏庭にも強い日差しの京都伏見の朝です。 晴天の予感ですね。 しかし、気象の方では、特に夏場、快晴のことを「いいお天気」とは言わないようにされています。 作物の水不足を憂う方にとっては、晴天だからと言って、「いいお天気」だとは言えません。 ある…

こっちのパン空(食う)?

朝から晴天の予感する京都伏見です。 日差しも強いですね。 初夏の日差しです。 朝から、トントントンと玄関を誰かが鳴らします。 黒い猫さんです。 「お届け物です」 そっちの猫さんですね。 こっちこっちと導きの小荷物です。 手紙とパンが入っています。 …

ボスと一緒に歩こうか!! 番外編 下 ○△口乃庭より

今日も天気がいい、京都伏見の地です。 暑いぐらいの日差しです。 こんな時は、ゆっくりとお庭でも見て、時間を忘れて過ごす。 最高でしょうね。 京都と言えば、寺院仏閣ですね。 先週は、仕事場のボスが定年退職を迎えられることを記念して、ボスとお好きな…

ボスと一緒に歩こうか!! その4 建仁寺より

もうすぐ定年退職されるボスと歩く会も、順調に駒を進めてきました。 最終目的地にやって来ました。 建仁寺です。 祇園の一番下に当たります。 これより下は、六波羅の五条の地になります。 京都最古の禅寺であり、臨済宗建仁寺派の大本山です。 開山は、ご…

夜叉って、あの夜叉ですね。

夜叉(やしゃ)と聞くと、何やら怖いイメージがありますね。 しかし、若い人の中では、高橋留美子さん原作のアニメ『犬夜叉』のイメージですね。 半妖(はんよう)と言われる人間の血を継ぐ妖怪として描かれています。 なかなか面白い作品です。 深夜の帰宅に…

11月11日は、「六祭日」ですね。

11月11日は、いろいろな意味ですごい日です。 節句でもありますね。 もちろん、「六祭日」でもあります。 「ろくさいじつ」と読みます。 仏法においては、「六祭日」とは、懺悔する日と聞きます。 それも決まった場所と方法が必要です。 「六祭日」は、年に6…