''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

#映像機器

DVI-I(メス)-HDMI(オス)変換プラグ 購入にはご注意して下さい

昨日のAmazonの冬支度セールで購入したDVI-I(メス)-HDMI(オス)変換プラグ の後日談です。 はっきり言って、失敗でした。商品が失敗ではありません。作りも良くて、きっと使い勝手もいいと思います。ただ、今回の我が家の状況では、失敗でした。 思わぬ所に…

Amazonの冬支度セールで、DVI-I(メス)-HDMI(オス)変換プラグ を購入しました。

今回のAmazonの冬支度セールで、いろいろなモノを購入しました。11月のAmazonブラックフライデーも楽しみにしていますが、いろいろと必要に迫られて今回も購入しました。買って、生活が便利になるモノが多いです。我が家もその恩恵に預かっています。 最近に…

チューナレステレビ CG43-C2とFireTV Stick 4KMAXのリモコンの二刀流

すでに、我が家のチューナレステレビ CG43-C2がやって来て20日以上が過ぎました。動画視聴も、思っていたより、数段快適です。 そうなると、FireTV Stick 4KMAXを使っていた頃とは、いろいろと不具合を感じて来ます。リモコンでの操作も、どちらも、それな…

今人気のチューナレステレビを選ぶ基準を考える

最近注目になっているチューナレステレビです。チューナーがないので、公共放送・民放などの地上波などは映りません。公共放送の料金も支払わなくてもいいのが、現状です。 ただ、今後は動画視聴のネット環境があれば、支払いを求められることもあり得ます。…

FPD チューナーレステレビ 43V型 4K CG43-C2 2024年 モデルのリモコン操作の感想

先日、3万円以下で購入したFPD チューナーレステレビ 43V型 4K CG43-C2 2024年 モデルの記事を綴っています。最近よく売れているチューナーレステレビでありながら、いろいろとデータが少なくて、購入前に不安が多くありました。購入を検討されている方に、…

FPD チューナーレステレビ 43V型 4K Google TV CG43-C2 2024年 モデル 消費電力一覧

先日、我が家にFPD チューナーレステレビ 43V型 4K Google TV CG43-C2 2024年 モデル がやって来た記事を書きました。それでも、よく分からないことが多いです。 スマートテレビ・チューナーレステレビの中で、気になる所と言えば、いろいろとあります。私の…

OBS Studioソフト デスクトップ音声が入らない PC設定編 マイクのアイコンの有無 (手控え)

先日、OBS Studioソフトを導入した記事を書きました。多くの方が閲覧してもらったので、やはり、この分野でのOBS Studioソフト人気を強く感じます。 それだけでなく、いろいろとトラブルがあるみたいですね。まず最初に、OBS Studioソフトでデスクトップ音声…

新しいBuffaloのポータブルDVDドライブをゲットしました

デスク作業していて、突然のDVDドライブのトラブルです。とても古いモノを使っています。それは、壊れて来なかったからです。DVDドライブなら、滅多のことでトラブることも無かったです。 長く愛用できたのは、トレーの上に、DVDを乗せるタイプでした。ノー…

Amazon Fire TV Stick 4k MAXで、撮り貯めた動画を観てみたい OTGケーブル使用視聴編

記事が続いていますが、今日はAmazon Fire TV Stick 4k MAXで、撮り貯めた動画を観てみたい OTGケーブル使用視聴編です。実際にAmazon Fire TV Stick 4k MAXに、OTGケーブル接続して、動画を視聴しました。手順は簡単です。あっという間に出来ました。 Amazo…

ファミレス余話 〆のアイスクリーム より。

先日、家族で納涼のファミレスに行った記事を書きましたが、写真にアイスがないので、あれっと思い直して、検索していました。 ファイルの中に、アイスの写真が入っていなかったみたいです。これはイケません。アイスを食べた記憶を、娘に証拠として残してお…

fire tv stick 4K MAXのスマートな接続と納め方 1講義目 より。

fire tv stick 4K MAX が我が家にやって来てもうすぐ1ヶ月ほど経つと思います。いろいろと便利なモノだと思います。 使っている内に、いろいろと接続についてYouTubeとの動画を見て参考にしています。それでも、すっきりしないと言うのが、意見です。何がと…

スマートバンドMi Smart Band 5 の睡眠モニター 109夜目 より。 

夜の睡眠の質が良くないと、スマートバンドMi Smart Band 5 を導入して の睡眠モニターをして、109夜目からのレポートです。 5月に入って、気温の変化も強く感じます。 雨が降って、気温の乱高下には、閉口しました。 firetv stick 4K MAXが我が家にやって来…

百均 ダイソーの 4K対応 HDMIアダプタ 使ってみました より。 

GWには、買い物の序に、ダイソーにも、キャン★ドゥにも、セリアにも足を運びました。 どれかしらの百均が、商業施設に入っていますからね。 いろいろと求めるものが違います。 そんな中、ダイソーで求めたのが、4K対応 HDMIアダプタ です。 何に使うのかと…

Win10(64bit)で、デジ造 PCA-DAV2 を接続して、HDDやビデオの動画のキャプターできました。 

お題「捨てられないもの」 いろんな古いモノを捨てずに、Win10のPCで使う事を模索しています。 古いキャノンのプリンターip2500やキャノンのスキャナーLiDE40など、未だ現役で使えるのに、OS環境が見捨てられた機器が多くあります。 壊れて使えないなら、処…

PORTA ブルベリー味のチョコを洋酒のお供に より。

昨日は朝からいろいろと事件がありました。「そーうなんです」懐かしいザ・ぼんちのギャグでもお馴染みです。 ♪A地点から B地点まで~こちらも、『恋のぼんちシート』 (作詞:近田春夫 作曲:近田春夫)のヒットした歌になりましたよね。 「そ〜なんですよ、…

8月19日は、バイクの日と俳句の日のようです より。

今日は、朝から生憎の雨です。 いろいろあって、病院に行っていました。 もちろん、私でも嫁ではありません。 岳父の検査入院です。 やはり、病院と言うのは、苦手ですね。 それに、何やら雨が冷たく感じました。 今日は、昨日に続けての連休にしました。 遅…

HDMIセレクター 黒 AV-R0310を購入してみました より。

今日は、すこしマニアックな電気製品ネタにしてみました。 先日、購入したHD Video アップコンバーターの話の続きです。 http://blogs.yahoo.co.jp/kantoshoue/39868919.html 一昔前のAVのコンポジット入力から、最新のHDMIへの出力するに使うアイテムです。…

AVコンポジットをHDMIに返還する便利グッズ を試してみました より。

朝と昼間の気温の差が著しいです。朝の6時過ぎのスクーターでの出勤は、寒いと感じるほどです。 同じようなスクーター通勤者は、一様に冬の装いです。こうなると、昼間の気温の差が著しくと、どんな格好がいいのか、分からなくなりますね。 分からなくなると…

激安のHDMI-DVIのケーブルから見える違った世界 より。

先日、モニター用のケーブルを見ていたら、欲しいアマゾンの商品を見つけました。送料込みで、764円です。バッタもんみたいな料金ですが、PLANEX HDMI-DVI変換ケーブルとして、正規の価格は4,980円と意外に高価です。それが、764円とは、格安です。 2メ…

任天堂 Wii U の「う」

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 kantoshoue.hatenablog.com kantoshoue.hatenablog.com kantoshoue.hatenablog.com kantoshoue.hatenablog.com kantoshoue.hatenablog.com kantoshoue.hatenablog.com kantoshoue.hatenablog.com …

I・O DATAのハードディスクを買いました より。

今日の帰り、京都駅前イオンモールのソフマップに立ち寄りました。何気なくハードディスクを見ていると、こりゃーお買い得のハードディスクを発見です。 パソコンに繋げようと、I・O DATA製です。先を見込んで、外付けのハードディスクを増設できるタイプを…

今話題の二股の関係より。

朝からどんよりとした京都伏見の空です。何か気分もすっきりしません。 最近のキーワードは「二股」ですね。ゴールデンウィークの時からのずっとこの話題です。その意味では「旬」(瞬)なのかもしれません。 男を下げた無意味な対応に、興味はないです。ネッ…

節目節目に思いであり アナログをデジタルに より。

朝からどんよりとしています。 ここ数日天気が良かっただけに、気温も違います。 週末にかけて、西日本では天候があれる予報です。 昨日の記事は、旬の筍の話を書きました。 若竹煮も美味いです。 筍ごはんにしても良かったし、吸い物にしても良かったです。…

線と線をつなげる不思議なご縁グッズ より。

暖かな春の予感のする気温ですね。春めいてきました。桜の季節も少し早い目になるかもしれません。 伏見の疎水の桜は、きれいです。水面に浮かぶ桜と、水面に浮かぶ桜の二つを楽しめます。本当にきれいです。京都には、いろんな桜の名所がありますが、家から…

アナログ放送終了の瞬間、意外とあっさりでしたね。

朝から夏日の予感です。日差しが、裏庭のトマトまで入っています。トマトも大きくなっています。そして、赤く色付いています。自然の摂理ですね。昨日正午のアナログ放送、終了の瞬間、ご覧になりましたでしょうかね。職場で、その瞬間を見ていました。正午…

ONKYO SA-205HD(AVアンプ)

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 5.1chサラウンド計画の「さ」 ONKYO SA-205HD(AVアンプ) ONKYO ホームシアターセット BASE-V20HD(AVセンター) 実用最大出力:30W×5ch(フロントL/R&センター&サラウンドL/R、1kHz、6Ω、JEITA)…

YAMAHA DSP-AX530(AVアンプ)

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 5.1chサラウンド計画の「さ」 YAMAHA DSP-AX530(AVアンプ) チューナレステレビHDMI接続で、firetv4kmax取り付けてのオーディオ ビデオの診断 AVアンプの面白いところを見っけ より。 2010.10.3

ONKYO D-108C(センタースピーカー)

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 5.1chサラウンド計画の「さ」 ONKYO D-108C(センタースピーカー) AVアンプの面白いところを見っけ より。 心地よい音に癒されたくて。 2010.8.20

YAMAHA YST-SW40(サブウーファー)

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 5.1chサラウンド計画の「さ」 YST-SW40 (サブウーファー) ウー、ハーな生活に憧れて。 2010.7.14

ONKYO D-057M (スピーカー)

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 5.1chサラウンド計画の「さ」 ONKYO D-057M (スピーカー) 5.1chサラウンド計画 リアスピーカーを天井近くの柱に固定してみました 5.1chサラウンド計画 リアスピーカーの壁掛け金属を取り付けてみま…