#飲食店
今日の昼間は、天気が良くて暖かでした。 昼頃には、大阪の天満宮におりました。 正月のここに初詣するのが、ここ3年程の習慣になっていましたからね。 それに、年末からいろいろあって、それらを修復すべく、今日はがんこ天満寿司店で食事をしました。 予…
朝から寒いです。昼間も雪混じりの天気でしたからね。今月末までは、寒い京都です。 雪だけが心配です。朝から雪が積もっていれば、スクーターで、外出することは出来ません。それ困りますね。移動手段は、スクーターが基本です。 それにしても、ここ数日朝…
昨日は、フイーツパラダイスで、パスタやピザ、それにスイーツのバイキングをご馳走になりました。 意外に美味しかったです。 特に熱々焼きたてピザは、もう一度食べたくなりますね。 基本、口が和食党ですので、今日は何か和食が食べたくなって、どうしても…
石の上にも3年と言います。 いろいろな事があります。 中学でも、高校でも、すんなりいけば3年で卒業ですからね。 大晦日の年越えを境に、いろいろと変化があった巳年の始まりでした。 何やら食事の誘いがありました。 仕事上のプレゼントが届いたようです…
今日も寒かったです。 正月もほぼ休みでなかったので、明日から少しだけの正月休みを取ろうと思っています。 それにしても、激務でした。 朝が始発電車で行くのは、ドキドキします。 乗り遅れると、次の電車が40分来ません。 乗り換えも、2分程してかあり…
先日の休み、昼ごはんを食べようと思いつくと、口が新福菜館の中華そばになりました。 あの醤油臭いスープと、少し太い目の麺が口いっぱいに、広がったと言えば、うんうんとうなづく方も多いはずです。 スクーターで、駐輪場に止めて、店内に入りました。 時…
土曜日、少し伸びた髪の毛をカットしに、大手筋までやって来ました。 伏見で最大の商店街が、大手筋商店街です。 アーケードもあって、大変立派な通りです。 この地に、銀座発祥の地の石碑が立っています。 日本中にある銀座の総本家とも言える由緒がありま…
朝から強い日差しが入っています。 今日は、大暑ですね。 大暑とは、二十四節気の一つで、もっとも暑い日ということになります。 次の二十四節気は、立秋と言いますから、暦の上では、今が一番の暑さになります。 昨日一昨日は、雨の影響で、例年に比べて涼…
雨降りの予感です。 昨晩も雨が降っていました。 よく振りますね。 そう言えば、昨日の用事で伏見の大手筋通りに居りました。 ここは、大きなアーケードがありますので、雨降りも関係なく快適に買い物がすることが出来ます。 伏見では、一番大きな商店街です…
後半のゴールデンウィークに入りました。 関東なら、北の方では、荒れそうな予感の天気予報です。 何事もなく、楽しい時間を過ごせることを祈ります。 あのバス事故の余波で、ゴールデンウィークも、普段乗っているバスにも、危険がつき物だと強く感じました…
今日は、朝から天気は良かったが、風が冷たかったです。 疎水の桜も、4分から5分咲きです。 今日は、その桜でなく、大阪京橋に居りました。 ついでに、ツイン21ビルの前の桜を、見ていました。 風が冷たいです。 ツイン21と言えば、ツインのタワーが建ってい…
朝から天気がいいです。昨日に比べて、幾分か暖かいかもしれません。昨日は、風が冷たかったです。風さえなければ、穏やかです。 穏やかと言えば、やはり昨日の大阪城の梅園です。いやはや、きれいに咲いていました。 皆さんは、咲いている梅しかご覧になり…
朝から穏やかな日差しです。 春ですね。 そんな穏やか気温です。 桜も、今年は少し早いかもです。 疎水の桜は、今年もきれいに咲きます。 楽しみです。 今週は、歩こう会の記事を中心に書きて来ました。 相国寺、北野天満宮、妙心寺と、冬の京の旅の企画にも…
朝から日差しが射しています。 昨日は、大変でした。 滋賀県の方に仕事で行っていました。 帰りは、22時位の坂道をスクーターで帰って来ました。 吹雪でしたね。 柴淳の歌のような桜吹雪には、まだまだ時間もあります。 雪の吹雪です。 豪くきつかったです。…
いつもと違い、この時間に記事のアップです。 今日は、左京の岩倉辺りに行っていました。 京都国際会館がある辺りですね。 久しぶりで、行って懐かしいと感じましたね。 もちろん、会館には、行っていません。 少し寒いと、雪が降るイメージです。 北山辺り…
昨日の雨は、よく降りましたね。 今日は朝からどんよりとした曇り空の京都伏見の地です。 昨日は、東寺の初弘法さんの日でした。 先週から、21日なら初弘法さんに行こうと予定を立てていました。 同行するのは、いつものカメラマンです。 今年からいろいろ…
朝からどんよりと曇った京都伏見の地です。 雨模様の一日の予感です。 今は降っていませんね。 今日は大寒でしたっけ。 その名の通り寒いです。 温かいものを食して、胃袋から暖を取りたいと思うことも多いですね。 少し前のことになります。 四条寺町辺りの…
今日も朝から、慌しく過ごしました。 用事を一気に済ませてしまおうと、少し頑張りました。 煩わしい手続きに閉口してしまいます。 それで、お昼は久しぶりに大手筋商店街で、頂きました。 この不景気のご時世、平日なら、王将か、ラーメン藤にすべきか、そ…
朝からどんよりした天気です。 今日の朝は、5時過ぎに目が覚めましたが、それほど寒く感じませんでしたね。 それでも、今の方が何となく手足が寒いです。 京都独特の底冷えです。 昨日の昼は、大阪梅田に居ました。 京都の方が、やはり寒いですね。 空気が…
朝から寒いです。 天気も曇り空です。 昨日は、雪交じりの雨が降り、路面が少し凍ててました。 夜の遅く帰宅なら、途中の幾つもある橋で、凍結による転倒にも気を付けないといけません。 バイク乗りには、なかなか怖い時期です。 ゆっくりと帰って来ます。 …
朝から寒いです。日中も日差しは有るものの、風が冷たいです。今日は、病院のマッサージの御用納めでした。今年の揉み納めです。 今日行かないと、新年6日まで、マッサージを受けることが出来ません。丁寧に揉んで頂きました。少しの間、辛抱です。さりとて…
朝から日差しは有るものの、さっき雪がちらちらしていた京都伏見の地です。 寒いです。 年の瀬です。 何やら慌しいです。 土曜日は、大阪淀屋橋で忘年会をしました。 場所は、がんこです。 去年は、京橋のがんこで忘年会でした。 いろいろあったもの、意外に…
朝からどんよりと寒いですね。 風が冷たいです。 いよいよ師走も下旬になりました。 すぐにクリスマス、大晦日と、お正月です。 昨日は、土曜日の今年最初の忘年会の記事でした。 久しぶりに逢う学生時代の友人はいいです。 それも、夜呑むのでなく、昼間の…
朝から日差しが玄関にも入っています。 天気はいいようですが、肌寒い京都伏見の地です。 いやはや、朝は寒いです。 今週は珍しく、土曜日曜の連休を過ごすことが出来ました。 平日の休みが多かったです。 それも連休はいいですね。 人様並の暮らしを出来た…
昨日は、平日のお休みでした。 いつものように、午前中は肩と首のマッサージです。 いい先生に当りました。 体も少し軽くなりました。 その後、少し荷物を持って郵便局と銀行へ行く所用を済ませ、すでに昼1時半を回っています。 空腹でしたね。 ふと思いつい…
朝から、どんよりした天気の京都伏見の地です。 仕事の疲れで、今日はぐったりして、家でゆっくりしています。 天気がいいなら、散歩がてら少し歩いて、東福寺の紅葉でも見に行こうかと思っていました。 少し買い物しに出かけたくらいです。 その前にお腹が…
11月と言うのに、意外と温かいですね。 動くと少し汗ばみます。 ここ数日の雨の加減で、そう感じているのかもしれません。 先日の北浜のバラ園も、過ごしやすかったです。 曇り空でしたので、少し肌寒いかと思っていました。 何も考えず、バラを見て、犬を見…
細川の至宝展を見終わったら、すでに3時近くです。 空腹を覚えました。 いつもなら、七条女坂の「里」で洋食とい運びです。 今回は、無理言って、お好み焼きにしました。 知る人ぞしる名店「吉野」です。 魔法のレストランなどで、紹介されている名店です。 …
京都は、鰻の寝床のような細長いお家が多いです。 もちろん、大きな商家だけでなく、手前の暮らす貧家の長屋もです。 表の通りから、細い路地(ろーじと発音します)に道が繋がっています。 そこを入って家に行きます。 知らないと、人の敷地なのか、路地なの…
昼間の気温は、まだしも、朝晩の秋ですね。 遅い帰宅に、スクーターの行き返り冬物のジャンバーの用意もしないといけません。 寒いとはいえないまでも、風邪をひきそうですね。 そんな時、温かいものが食べたくなります。 遅い帰宅の晩酌ですから、カロリー…