''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

読書の開き

白石一郎 「十時半睡事件帖」の「す」

「刀」 新潟銘酒 菊水 白 を吟味してみました より。 我が家の食卓ものがたり 即席手抜きの豚の生姜焼き より。 [ 「走る男」] [ 「妖しい月」] [ 「異母兄妹」] 「楽しいおとこ」 中秋の名月とお好み焼きの妙な取り合わせ より。 [ 「卵」] 「観音妖女」 十…

五鉄風に、ささがき牛蒡のいっぱい入った鳥鍋にて、晩酌タイム より。

暑いですよ。 今少し雨が降っています。 恵みの雨か、突然の俄か雨です。 俄か雨と言えば、ご存知鬼平犯科帳の中に登場する話ですよね。 火付盗賊改の事務方ばかりしていた勘定方の同心・細川峯太郎が、雨宿りして、女にうつつを抜かしている間に、無頼に襲…

『南方録』の「く」

『南方録』 「南方録」に学ぶ。 「秘する花」編 「南方録」に学ぶ。 小座敷の茶の湯と仏法 我が家の食卓ものがたり そろそろ終盤か? 具沢山の関東煮(おでん) 令和51皿目 今年もやっぱり 「喫茶チョ去」にて、バレンタインデー 2022年12月の我が家のエコな暮…

池波正太郎・鬼平料理帖の「お」

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 池波正太郎・鬼平料理帖 佐藤隆介編 文春文庫 特別語り下ろし 江戸の味・池波正太郎/9 鬼平料理帖・春 白魚と豆腐の小鍋だて/49 田螺と葱の鰻/54 独活のぬか漬/57 菜飯と田楽/61 蛤鍋/66 鴨の叩き…

御家人斬九郎の「こ」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 我が家のランチタイム 一味をフリフリしたナポリタンスパゲッティー より。 スーパー玉出の特売の「たい焼き」くん より。 8インチ多目的フリーサイズ 液晶保護フィルムで、作りました より。 激安…

「日本霊異記」の「に」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 「日本霊異記」の「に」 落語と鰻のおいしい関係 より。 こんな暑い日は、鰻丼とうざくで一杯です。 あべのハルカス 地下1階の天井の巨大時計 より。 うなぎで、一杯です。 ゼロから見える世界。 鰻…

鼓の名器「雷師(らいし)」と「錠図蔕梨(じょうずへたなし)」の「し」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 鼓の名器「雷師(らいし)」と「錠図蔕梨(じょうずへたなし)」の「し」 ご存知、御家人斬九郎です。 日本海・宮津へのほっこり小旅 湯らゆら温泉郷 風呂と夕食 編 より。 スーパー玉出の特売の「た…

「ザ・シェフ」の「し」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 「ザ・シェフ」((剣名舞原作・加藤唯史作画) 主役・ニヒルな天才シェフ・味沢 匠(あじさわ たくみ)) 我が家の食卓ものがたり 手羽中のカレー風味グリルチキン より。 てっちり気分の土曜の遅い…

『読めそうで読めない間違いやすい 漢字』 出口宗和著 二見書房 の「よ」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 『読めそうで読めない間違いやすい 漢字』 出口宗和著 二見書房 『読めそうで読めない間違いやすい 漢字』 出口宗和著 二見書房 『読めそうで読めない間違いやすい 漢字』 出口宗和著 二見書房 第二…

池波正太郎・鬼平料理帳 の「う」

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 池波正太郎・鬼平料理帳 (文春文庫 ) 佐藤 隆介・編 (著) mont-bell の銘ある日本盛の生原酒大吟醸と、家族でシェアした刺身の盛合せ より。 我が家の食卓ものがたり 食後のデザートのさくらんぼ …

池波正太郎著『男の作法』の「お」

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 『男の作法』って、まずはそばから。 夏は浴衣ですごしたいです。挑戦編より。 手作りパンの差し入れより。 スルメイカとアスパラのトマトソースを使ったスパゲッティーを作ってみました より。 盛…

菊村紀彦著 「赤穂浪士 討入り以後」 より。

すでに、12月も上旬が過ぎました。 今年も残り20日余りです。 月日の流れは速いです。 流れてはやき月日なりけり、と古い本歌を思い出します。 それに加えて、名物の茶入 飛鳥川の釉薬の垂を思い出します。 なかなか数寄者の粋を、感じさせます。 何かにつ…

池宮彰一郎著 『その日の吉良上野介』 より。

朝からの雨に、目が覚めました。 昨日と片付けで、体が痛いです。 2日続けてオフでしたので、今日も片付けをしておりました。 そんな最中、朝の洗濯中にも、ものすごい音が洗濯機からしています。 ギヤーの歯車が壊れた様子です。 少し前から、奇妙な音がす…

池宮彰一郎著 『四十七人目の浪士』 より。

今日も朝から一騒動です。 貯まっていた不用品を整理して、午後に引き取りの業者さんを呼んでいました。 その為、朝からてんやわんやです。 獅子や瀬戸は、関係ありません。 昨日から泊っていた父にも、朝から手伝ってもらいました。 70代後半の父ですが、…

休日に、美術館に行こうか より。

昨日の記事に続いて、大阪北浜辺りからです。 遅めランチを済ませてから、小雨が降る中、大阪市立の東洋陶磁美術館に向かいました。 この日、11月3日は、大阪市の太っ腹企画の無料ディーでした。 何とも剛毅です。 私たちには、嬉しい企画でもありました…

こんな寒い日は呑まずには要られない より。

寒いです。帰宅の途中、雪の舞い散る京都です。 少し温かい日があったかと思うと、これまた寒い日です。途中の雨が、どうも悪かったようです。3月に入って、京都で雪が舞い散るとは、及びもしませんでした。 お呼びでないと言えば、植木等さんですよね。 ♪チ…

オムレツの神様と家族の絆 より。

小雨降る京都伏見です。 帰りの頃に、雨がパラパラし始めました。 帰ってすぐに荷物の発送作業が待っています。 今日の発送で、明日に届くといいですからね。 お客様にも喜んで頂けると、信じています。 信じられると言えば、最後は、やはり家族だけでしょう…

古書をめぐっての難解な「持地菩薩」の解釈 より。

今日は、成人式にも関わらず、雨や雪の天候になりました。怪我のないように願いたいです。 仏の世界で願うとは、 一切衆生を救うことにあると思います。私のような凡夫が、そんな大それたことを、心の片隅に思い止めていたとしても、それを口にするには、あ…

今晩は、おでんと燗酒でよかろうなぁ より。

冷たい雨が降っています。 コタツに入り、丸まったネコさん状態です。 運よく、今日はオフとなりました。 久しぶりで、7時台の起床となりました。 幸せです。 ゆっくり出来るほど、幸せなことはありません。 少し、撮りためたドラマでも見ようか、ネットの…

伏見稲荷大社の紅葉模様より。

伏見稲荷大社前をよく通ります。 JR稲荷の目の前が、伏見稲荷の大鳥居です。 参道を綺麗改装してあります。 昔は、人と自動車の混在の参道でしたが、今では人の参道になっています。 紅葉の木も植えられて、昔と違った秋の紅葉を楽しめます。 観光客が、この…

おかげさまです。まる4年、そして、今日から5年目突入します より。

朝からどんより曇っています。昨日もここ数日の雨に、気分も沈みます。昨日は、頂いたチョコをつまみに、ニッカの安いウイスキーを飲みましたね。 祝いの前夜祭でもあります。京都風に言うなら、「宵山」でしょうかね。祇園祭みたいです。 今日、2月15日は、…

水上勉の『一日暮し』を読む より。

朝からやはり寒いですね。 どんよりとした天候です。 日本海地方では、雪の様子のようです。 雨や雪なら、晴耕雨読と行きたいです。 貧乏暇なしといいます。 なかなか時間を作らないと、読書する時間もありません。 寝床の近くに、本を幾つも置いています。 …

蕎麦屋で、今年最初の忘年会 より。

朝から日差しが玄関にも入っています。天気はいいようですが、肌寒い京都伏見の地です。いやはや、朝は寒いです。 今週は珍しく、土曜日曜の連休を過ごすことが出来ました。平日の休みが多かったです。それも連休はいいですね。 人様並の暮らしを出来たと喜…

淡路島の阿波の鳴門物語より。

三寒四温の如く、少し季節が戻りました。 うー、寒いです。 雨による寒さもありますが、気温が一気に10℃近く下がっている気がします。 温かい鍋に熱燗というのが、いい取り合わせですね。 昨日は、家族会の淡路島への旅行の記事を書きました。 淡路というと…

「柔」から見る忠臣蔵より。

世の中に不思議な事件が横行しています。 腹いせに、無差別に刃物で人様を切りつけて、何になるのか、憤りを感じますね。 人の命とは、そんな容易なものではないはずです。 人が人の命を創る事は出来ません。 神や仏の世界です。 人の踏み入ることを拒否する…

『素直な心になるために』、神様の声より。

今日も暑くなりそうな京都伏見の地です。 多分、今日が夏の最後のピークでしょうね。 台風の到来より、朝夕の秋の気配は強く感じます。 私事ながら、朝のシャワータイムに、いつものように体重計を乗りました。 この仕事場の暑さとまじめに勤務したせいもあ…

茅の輪をくぐって見たら、見えるものもありますよ。

今日は6月30日です。 今年も半分過ぎました。 大変な半年であり、いろいろなことのあった半年でした。 京都では、神社で茅の輪が用意されてますよね。 (写真は、s門さんからお借りしました) 茅の輪(茅で作られた大きな輪)とは、正月からの半年間の罪穢を祓…

藤森神社の御札が参りました。

5月5日に、藤森神社の御神輿・武者行列にと、稲荷神社での祭事を拝見しました。 大勢の行列に、本町通り界隈は、大勢の氏子の姿がありました。 手前も、この藤森神社さんが土地の氏神さまになります。 こうした一連の行事に心ばかりのお布施をさせて頂いてい…

春の異変、体調管理に気をつけて。

三寒四温とはよく言ったものの、四月に雪が降る光景はさすがでしたね。暖かいと思いきや、一進一退を繰り返し、季節が前に進みます。ごはんも同じく進みます。 しかし、ここのところお疲れモードも感じます。肩の痛みも季節と同じで一進一退です。とは言いな…

武将・剣豪の愛刀を吟味。その1

先日、深夜の帰宅にコンビニに立ち寄ったことです。 雑誌や書籍の棚に、お宝を見っけました。 いえいえ、そっちのお宝ではなく、『武将・剣豪と日本刀』(笠倉出版社)という図解書です。 (ISBN978-4-7730-9984-3C0076) すごいですね。 何が凄いって、コン…