''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり 週末嫁手作りの羽付き焼き餃子 より。


 

 

朝から雨の大阪の地です。 

朝のニュースでも未明から降った雨で福岡・佐賀・長崎に大雨特別警報発令されており、最大級の警戒を呼びかけています。 

 

何十年一度と言うフレーズが、何か意味をなさなくなった異常気象です。 

毎年、毎回のように、50年に1度の災害と言うフレーズが、耳障りです。 

そういう状況でなくなってきたという事でしょう。 

また来年も同じようなことが繰り返されます。 

それに気持を変えた対応が必要になるんですね。 

 

九州中国地域だけの被害ではありません。 

関西地域でも、その余波を受けて、警戒しています。 

去年の台風の脅威は、忘れません。 

災害における時代の変わり目を見た気がします。 

 

関西では、台風の被害と言っても、川の氾濫を警戒する程度でしたが、暴雨風雨の中、看板が飛び、屋根が飛び、屋上の物置小屋が飛んでいます。 

今まででは考え付かなかった災害に、震えるばかりです。 

 

用心に越したことがありませんので京阪神の鉄道網は、軒並み不通の対策ですが、これは正解だと思います。 

デパートも、早々に閉店すれば、町中の人も早い目に帰宅します。 

 

いちばん困難なのは、帰宅難民です。 

更なる被害の拡大に繋がります。 

家で安全を確保して、暴雨風雨の過ぎゆくのを待ちたいです。 

 

家でと言えば、先日の週末、嫁が何やら作っていました。 

3歳児ゆうゆうも、お手伝いと言って、嫁の邪魔をしています。 

それでも、手伝う気持ちは必要なので、尊重してやりたいです。 

f:id:kantoshoue:20190828112036j:plain

羽付き焼き餃子

嫁手作りの羽付き焼き餃子です。 

丸くなっているのはフライパンの大きさいっぱいに餃子を焼いたからです。 

もちろん、羽付きパリパリです。 

 

もちろん、最初に触手を伸ばしたのは、3歳児ゆうゆうです。 

熱いからダメだと言うのにお皿に取るだけと言います。 

口の中でパリパリした羽の感食がいいみたいです。 

 

私は、小皿にお酢をたっぷり入れて、そこに少量の醤油をたらします。 

お酢と醤油の率は、9対1未満です。 

お酢の味が、焼いた餃子とよく合います。 

何やら赤いキムチが入っているみたいです。 

 

悪くはありません。 

3歳児ゆうゆうも食べている以来ですから、美味しくいただけます。 

辛くありません。 

肉汁もたっぷりです。 

 

焼き餃子は焼き方が難しいです。 

羽付きの羽は餃子に付いた粉を香ばしく焼いたモノです。 

人によっては、最後に水溶きの小麦粉を入れる方います。 

我が家は米粉です。 

 

小麦粉に比べると焦げの加減が浅いです。 

焼き過ぎても焦げの加減がし易いです。 

その分フライパンから離す時に、コツが要ります。 

それさえ、クリアすれば、家でも羽付きのパリパリ焼き餃子が、食べられます。 

 

出来あがりは、3歳児ゆうゆうの食べ方で分かります。 

1/4以上は、食べています。 

食べ過ぎですよ。 

 

まだ食べると駄々をこねます。 

自分がお手伝いしたと言うのも、気持の中であります。 

 

それにしても、よく食べます。 

3歳児で、これほど毎週のように、羽付きの焼き餃子を食べる園児も居ないと思いますね。 

ラーメンも好きです。 

チャーハンも好きです。 

一層、幸楽みたいな食生活です。 

 

先日も、病院の帰りに、家で私がチャーハンを作りました。 

ドン引きする位に食べています。 

2、3日食べさせていないみたいです。 

 

私が作るチャーハンが美味しいと、また作ってねって言います。 

賄いの何も具材の入っていないシンプルな玉子チャーハンです。 

刻んだネギを最後に入れている位です。 

 

味の決め手は創味のシャンタンですね。 

そして、最後に焦がした醤油の風味を付けるだけです。 

 

俗言うパラパラのチャーハンでなく、しっとりとしたチャーハンが私の好みです。 

時に、カレー粉を入れて、カレーチャーハンにして頂くこともあります。 

 

私の作る賄いチャーハンですが、私は自分の作るチャーハンの味が好きですね。 

娘もその影響を受けています。 

 

ラーメンやチャーハンや焼き餃子は、家で食べるものと、3歳児ゆうゆうは、認識しているみたいです。 

それも、今の内だけですからね。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかの日々の暮らしに感謝して暮させてもらっています。 

ありがとさんです。 

 

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。 

ありがたいことです。 

 

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。 

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。 

ありがたいと感謝です。 

 

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705