''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

正月の和菓子 十勝あんこのサザエのおはぎ より。 

今日から、保育園は始まりました。

朝から、愛娘を送って来たところです。

長かった正月休みも終わって、日々の暮らしに戻さないとダメですね。 

 

正月3日、親子3人して、大阪メトロに乗って、大丸心斎橋店 行きました。 

いろいろと嫁の欲しいものお供です。 

4歳児ゆうゆうは、久しぶりの大阪メトロに乗ってのお出かけに、気持ちはワクワクしていましたよ。 

 

親子3人して、大阪メトロか近鉄電車かJRかの電車に乗る機会は少ないです。 

年に2度程の定期健診に利用するくらいです。 

ですから、どこに行くんだろうと、ワクワクしていました。 

お正月の大丸心斎橋店は、すごい人出です。 

 

少し人酔いしそうでしたがそれも試練です。 

一度乗り換えて、大きな駅を歩いていても、4歳児ゆうゆうのワクワク感は親の私でも感じましたよ。 

 

迷子にならないように、私は手をつないでいましたよ。 

それでも、突然駆け出したりして、親としては心配します。 

エレベーターもエスカレーターも、子供は好きですね。 

それでも、意外と大人しく出来たと思います。 

f:id:kantoshoue:20200106112142j:plain

家に帰って来て、遅い目のランチの最後のデザートに、出て来たのが、十勝あんこのサザエのおはぎです。 

ゆうゆうは、みたらし団子を食べていました。 

私は、写真のきな粉のおはぎです。 

いつもながら、ここの菓子は、美味しいですね。

 

関西人は、無性に突然に、きな粉が食べたくなると言います。 

私も関西人ですが、やはり、関東圏に住んでいると、そうなるのかもしれません。 

いつでもあると思うと、それほどでもありませんが、久しぶりにきな粉のおはぎ食べると美味いと思います。 

 

サザエの餡は美味いので、私が触手を伸ばそうとしたときは、すでになかったです。 

親子3人ですから、食べる量が決まっています。 

それに生ものですから、日持ちしません。 

その日作った分は、その日に食べるように、店員さんに勧められました。 

もちろんですと、我が家で消費完了です。 

 

夕飯の後に、4歳児ゆうゆうは、この日二本目のみたらし団子を完食しました。 

みたらしのタレが美味いです。 

口回り、ベタベタです。 

 

それじゃ、落語の『初天神』みたいですね。 

初天神とは、その年の最初の天神(菅原道真)を祀る神社(天満宮・天神社)の縁日1月25日決まっています。 

 

京都に居るときは、当時の初弘法、北野天満宮初天神は、何度も行きましたよ。 

大阪に来てからは、行ったことがありません。 

天神様にご加護を受けておきながら、申し訳ない所です。 

その分、人ごみの多い時期を外して、天満宮にお参りに行きます。 

近くの天神さんには、ゆうゆうと初詣に行きましたよ。 

 

まだ、屋台で売られているようなたこ焼きや菓子は、味を覚えされておりません。 

ですから、「これ買って」「あれ買って」とは言いません。 

近くのスーパーに私と行くときは、これ買ってこれ買っては言いませんが、嫁と行くときは、おねだりするようです。 

 

どうも鬼の父としてのイメージがあるのやもしれません。 

それも子育ちには必要です。 

 

正月のお出かけには、新しい手袋とマフラーが用意されています。 

ピンクの色合いとウサギのキャラクターに、大喜びのゆうゆうでした。 

まだまだ、無邪気な4歳です。 

そのひと時は、味わっています。 

ありがたいです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。  

ありがたいことです。  

  

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。  

ありがたいことです。  

  

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。  

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。  

ありがたいと感謝です。  

  

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705