''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

やっとアベノマスクが、我が家に届きました より。   

 

郵便ポストを見てびっくりです。 

あのあのあのアベノマスクが我が家に届きました。 

本当に実在したんですね。 

都市伝説かと思っていました。 

 

使いたい時には使えず、使わない時に必要になる、「風呂の蓋」みたいですね。 

子供のなぞなぞみたいです。 

 

我が家は3人家族それでも2枚ってどうよって感じです。 

ないより有った方がいいと言う感じで、仏壇にでもお供えさせてもらいます。 

 

そうそう、立派な仏壇が我が家にはあります。 

すでに、お性根抜き(おしょうねぬき)してありますが、習慣として毎日手を合わせています。 

そこには、今でも岳父や丈母の存在があります。 

 

昔は、どこの家にも仏壇は必要なものでしたからね。 

米朝さんの落語『世帯念仏の枕にもそうした話が出て来ます。 

船場の商家にあるような人が入れる大きな仏壇の前で、「南無阿弥陀仏」と唱えるシーンが好きです。 

米朝さんは、出自は播州の神官のお家ですから、何か違和感があったようにも感じます。 

 

高僧の「ぅん~な~~~~~~ぁ」と阿弥陀仏が終わるころには、夜が明けると言うくらいに長いものです。 

一掴み何千円と言う高価のお香を一掴みして、高貴な香りがあがる中での、「南無阿弥陀仏」は、上から1万円札が降って来そうほど、ありがたみを感じると、米朝さんは表現されています。 

f:id:kantoshoue:20200618110925j:plain

このアベノマスクも、あの必要な時にあっては、そうした価値があったのかもしれません。 

このマスクに、この時期のマスクに、数百億円の血税が投じられたと聞くと、気持ちは返金して貰いたいくらいです。 

 

とは言え、このマスクのお蔭で、マスクの高騰に楔が生じたことになりますので、それはそれで意味はあったと思いたいです。 

 

とりあえず、第二波に備えた対応が、この時期ならいろいろと出来ます。 

教訓を生かして、第二波を乗り越えたいです。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。   

ありがたいことです。 

 

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。   

ありがたいことです。   

   

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。   

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。   

ありがたいと感謝です。   

   

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705