''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

マルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味を頂く より。   

 

先日嫁がスーパーで特売品を買って来た、それがマルタイの棒ラーメン醤油とんこつ味だった。 

懐かしい棒ラーメンですね。 

マルタイと言えばいろいろと思いつくが粉末スープと調味油が入っています。 

屋台のラーメンような気もするし、手軽に作れるのもいいです。 

 

f:id:kantoshoue:20200819112842j:plain

時々食べたくなります。 

今回のは、醤油とんこつ味です。 

あの定番のとんこつ味ではないです。 

 

関西人でも、とんこつ味が好きな方が多いですが、本当のとんこつラーメンは敬遠されます。 

京都に居た頃、三条木屋町下がれば、あの匂いがします。 

あれが、とんこつのイメージです。 

 

関西では、豚の背脂やBやC脂をベースにした豚の味が人気です。 

私も、ラーメンと言えば、これがベースです。 

子供の頃のラーメンと言えば、俗にいう中華屋さんのラーメンでした。 

 

手前生国は播州の産にして、ラーメンと言えば、鶏ガラスープの神戸中華風のラーメンの味を思い出します。 

時折食べくなりますが、近くで見つけることが出来なくなった。 

 

ラーメンの需要が中華のラーメンでなく、専門店のラーメンに変わって来たからでしょう。 

煮干し系だの、ダブルスープだの、いろいろと種類に分かれますが、ベースは鶏スープのラーメンです。 

ここに立ち返って、初めてラーメンの味の方向性を再確認させられます。 

 

とんこつのベースの九州地域のラーメンも、関西人には、受け容れられます。 

ただ、味でなく、匂いに抵抗があったわけです。 

でも、インスタントのとんこつラーメンを食べると、その匂いが取り除かれています。 

その味を知って、本家のとんこつの味に挑戦するのもいいです。 

 

白濁したスープも細麺のラーメンとの相性もいいです。 

関西ではなじみのない替玉も楽しめると聞きます。 

私は替玉をしたことがありません。 

 

ラーメン大も食べたことがないです。 

麺とスープの相性すれば、麺が大なら、スープを吸い過ぎて、麺が柔くなるからです。 

ラーメンは、かた麺が好きです。 

 

ですから、この棒ラーメンも、少しかために仕上げます。 

もちろん、煮込んでもいいと思います。 

個人の好みもあります。 

絶対に、かた麺がいいとは思いません。 

ただ、私の好みです。 

 

麺である以上、少しかためが美味いと思いますね。 

播州と言えば揖保乃糸のそうめんです。 

そうめんもかため湯掻くのが美味いです。 

温かいにゅうめんにする時もかためにした時に、旨味が強く感じます。 

 

父の世代では、柔らかめに茹でたがります。 

世代の違いも強いです。 

映画タンポポ(1985年伊丹十三の脚本・監督)でも、年配のおじさんが麺柔らかくて、白(脂身)多めの注文をするシーンがあります。 

注文が次々入るシーンです。 

4人までぐらいは覚えられても、その後が分かりにくいモノです。 

 

でも、自分の店なら、ある程度覚えられるんです。 

お客さんの注文とその順番も席で覚えられます。 

常連さんなら、注文聞かなくても、分ります。 

麺やわの味濃い目、葱なし。 

特徴的な注文は、忘れません。 

 

葱なしの注文は多いです。 

分っていても、つい流れで、仕上がったラーメンに葱を入れそうになります。 

もやしなしと言う方も時々あります。 

 

メンマは、オプションになることが多いので、好き嫌いの流れは、よくわかりませんが、食べない方も多いと思います。 

味なのか、食感なのか、店によって味を付けているところもありますよ。 

私の店では、市販品を使っていました。 

夏場は、足が速いので、いろいろと気を使いますよ。 

 

夏でもラーメンが食べたくなります。 

9割の人が、夏場でもラーメンを食べますね。 

冷麺は、ほとんど出ません。 

割高ですからね。 

 

ラーメンライスが一番多い注文です。 

昼の注文の6割近い人が、ラーメンライスですね。 

当時はそれでも安かったので、その店では、定番でしたのね。 

これに夏場は、キムチが追加注文されますね。 

 

今日のお昼も、ラーメンになりそうです。 

今日も、食欲があって、健康でありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。       

ありがたいことです。     

     

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。       

ありがたいことです。       

       

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。       

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。       

ありがたいと感謝です。       

       

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705