''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり 週一定番 ゆうゆう大好き 羽根つき焼き餃子 より。 

朝から雨です。 

保育園へ向けて家を出る段になって、私の体調がおかしくなってしまい、急遽保育園を休ませました。 

私の体調の都合で、愛娘の保育園を休ませたのは、申し訳ないです。 

 

ただ、お迎えの時間にもっと調子が悪化すれば、迎えに行くことが出来なくなり、これまた大変なことになります。 

朝から大阪府の防災訓練の緊急メールが何度もなりましたね。

娘が、何々も興味津々でした。

こんな雨の一日になりそうです。

 

とりあえず、雨の中、娘と二人して過ごします。 

娘と言えば、焼き餃子が大好きです。 

どういうわけか、餃子が食べたいとよく言います。 

皮目がパリッとしていないとダメなようです。 

 

なかなか気難しいです。 

でも、食べ物ですから、そうした好き嫌いはあります。 

先日も嫁が手作りで作った餃子を、私が焼き担当です。 

 

なかなか責任重大です。 

焼きに使うフライパンは、旭軽金属の四角いフライパンです。 

円いフライパンに比べて、一度に多く焼き上げることが出来ます。 

ですから、最近の我が家の羽根つき焼き餃子の仕上がりは、四角です。 

 

f:id:kantoshoue:20200904104724j:plain

我が家で一番大きな四角い皿に盛りつけています。 

円い大きな皿では、四角にフライパンで盛りつけるのは、なかなか難しいです。 

やって見なければ、分からない事でした。 

 

カリカリの羽が付いています。 

その為に、米粉を打ち粉に使っています。 

その打ち粉をさらうように、水を入れて、それを熱したフライパンに入れて、より羽根つきになりやすい様にしています。 

水溶き小麦粉を入れても同じようになりますが、皮目のパリッと感は、気持ち頃子の方が焦げ感も出て、美味そうに感じます。 

 

香りも、水溶き小麦粉とは、少し違います。 

手作りの餃子の餡には、ニンニクは入れていません。 

生姜がたっぷり入っていますので、生姜の香りが鼻腔から抜けます。 

心地よいです。 

豚肉ミンチとの相性もいいです。 

 

ニラの香りも、いいですね。 

手作り餃子には、ニラは入っています。 

家で、熱々の羽根つき焼き餃子が食べられるのは、なかなか贅沢な感じがします。 

 

私の小学2年生の時、国語の教科書の中に、家で餃子を作った話がありました。 

今でも、はつきりとした記憶です。 

それに、何年だったか、お寺の蜜柑を盗もうとした話も国語の教科書にありましたよ。 

 

食べものの記憶ばかりかもしれません。 

でも、家で餃子が作れると言うのは、小学2年生の私には衝撃でした。 

家に帰って母に言った記憶がありますが、そんなのは却下です。 

餃子は買って来て食べるか中華屋さん行って食べるものと相場が決まっていた時代です。 

 

それに、家では生の餃子焼くのは無理でしたね。 

焼き方が分からないでしょう。 

せいぜい水を大さじ2杯ほど入れるスーパーで売られている簡単な餃子しか作れません。 

それすら、上手に焼き上げることはできなかったと記憶しています。 

ボロボロの焼き餃子の味しか記憶にありません。 

 

それが、家で熱々の羽根つき焼き餃子が食べられるのは、至福です。 

ささやかな幸せです。 

そりささやかな幸せを、生まれてから変わらず食べられる娘は、もっと幸せです。 

熱々と言えば熱々のピザ熱々焼き立てのパン、そうした種類に目がないみたいです。 

 

熱々と言うのは、美味いと感じる調味料でもありますね。 

毎週一度は手作り餃子その後は水溶き小麦の市販の餃子も食べます。 

週に2度の焼き餃子はなかなかですよ。 

娘は焼き餃子が大好きです。 

 

たまには原点に返って京都王将の生餃子買って来て、家で焼きたくなります。 

京都王将の生餃子は、よく出来ています。 

美味いと思うし、コスパも高いです。 

 

ただ、焼き手の腕次第です。 

上手な方が焼いた王将の焼き餃子は、めちゃくちゃ美味いし、ビールが飲みたくなります。 

ビーチューイーガーリャンガコーテルと頼みたくなります。 

でも、オーダーする時、ビールと餃子2人前と言うようにしています。 

店の符丁を使うのは、マナー違反です。 

 

お寿司屋さんでも「あがり」と言わずに、「お茶下さい」と言うようにしています。 

お店側では符丁を使って言われるのは、あまり気持ち良くないですからね。 

「うらのみせさかえるな」と言えば、客に聞かれたくない数字の符丁ですからね。 

 

とりあえず、今日は娘と二人きりの昼間の生活になりそうです。 

コロナ休園以来の久しぶりかもですね。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。    

ありがたいことです。  

  

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。    

ありがたいことです。    

    

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。    

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。    

ありがたいと感謝です。    

    

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705