秋になりましたね。
昨日は、ブログのお友達のお誕生日でした。
メールを送ったら、返事も帰って来ました。
元気そうで、ほっとしています。
コロナ禍静かに過ごされていたようです。
我が家も同じです。
あまり遠くには行かないようにしていました。
もちろん、人ごみを避けて、密を避けて、過ごしていました。
この連休中も、買い物が2回と、鶴見緑地公園にお弁当持って、子供と過ごしたくらいです。
同じ様に過ごされている子供連れのご家族が多かったです。
どこも同じかって感じです。
その内1日は、夜に手巻き寿司をやって、4歳児ゆうゆうも少し違い非日常に、ワクワク感があったようです。
また、作ってと嫁に言っていました。
もう1日は、嫁がパンを焼いてくれました。
東芝の石窯オーブンの登場です。
ピザも出ます。
今回は、嫁手作りのパンです。
鉄板に並べられた焼き上がりのパンです。
パンの種類は、チーズマヨソーセージコーンパンです。
パン生地の中に、コーンを練り込んでいます。
4歳児ゆうゆうもお手伝いしてくれました。
トッピングには、ソーセージ、チーズ、マヨネーズです。
食べたい人が、自分でトッピングしました。
少しこんがりと焦げ目が付くと、食欲が湧きます。
熱々のパンを4つ近く食べていた4歳児ゆうゆうです。
食べ好きです。
飲み物は、私と同じコーヒーです。
私は、ブラックですから、ゆうゆうもブラックを飲ませています。
苦いとも言わずに、美味しいと飲みます。
粉のコーヒーをドリップして点てていますので、香りはいいです。
それにしても、最近はコーヒーと言えば、ゆうゆうの飲むのは、カフェオレでなく、ブラックのコーヒーです。
いつも美味しそうに飲んでいます。
オレンジジュースもありますが、コーヒーがいいみたいです。
子供が飲みますので、濃いコーヒーは点てません。
それでも、コーヒーの香りがしています。
大人染みたい4歳児です。
突然、何か歌っています。
何だろうとよく聞くと、あいみょんの「裸の心」らしいのです。
スーパーでも、あいみょんの『裸の心』を聞くと、「なぎさ」さんと言いますね。
動画を見せていましたので、知っているらしいです。
最近、なぎささんが居ないので、なぎさロスになってるみたいです。
何かあると「なぎささんは?」と聞きます。
あいみょんの『マリーゴールド』(作詞:あいみょん、作曲:あいみょん)のサビのところを突然歌出します。
♪ 麦わらの帽子の君が揺れたマリーゴールドに似てる~
本人曰く、あいみょん好きみたいです。
私が動画をよく見せますから、その影響です。
歌もなかなか上手に歌います。
保育園で歌う歌もよく歌っています。
このギャップに驚きます。
先生が驚かれていると思います。
子供の成長もいろいろと面白いモノです。
驚くことが多いです。
ありがたいことです。
親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。
ありがたいことです。
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。
ありがたいことです。
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。
ありがたいと感謝です。