''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

三時のおやつに、饅頭タイム より。   

お題「大好きなおやつ」

4月8日は、花まつりです。 

お釈迦様の生誕日です。 

12月25日の、異教徒バテレンの祝いをするなら、仏教徒ですから、花まつりも、もっと世に広めたいです。 

って言うか、スーパーも花まつりの何かイベントしたらいいのにね。 

 

お釈迦様は、釈迦族の王家です。 

釈迦族は、砂糖製造の秘儀を持っていたので、花まつりでは、お釈迦様の生誕の象に、甘茶をかけて遺徳を偲ぶって事でしょう。 

 

甘茶も甘いです。 

子供も甘いモノが大好きです。 

 

娘の5歳児ゆうゆうは、チョコも好きです。 

でも、和菓子も好きです。 

f:id:kantoshoue:20210406143007j:plain

千鳥屋宗家の本千鳥はゆうゆうの大好きな和菓子です。 

隣の小さなそば饅頭は、市販品のお手頃な和菓子です。 

食べ比べてみるまでもありません。 

お茶やコーヒータイムに、ささやかな幸せを感じます。 

 

保育園から帰って来たら、ゆうゆうのおやつタイムが始まります。 

いつもは、嫁が手作りのケーキやプリンを用意してあります。 

それを食べるか、フルーツを用意して食べさせます。 

食事までの虫養い程度の量でいいです。 

 

甘いモノも、時折頂くと、美味さも感じます。 

昔、粟田口の青蓮院さんのお不動さんの儀式に参加されて頂いた折に、頂いた蕎麦饅頭の味が忘れられません。 

烏丸丸太町西入所の菓子処のお店のモノだと記憶しています。 

 

粟田口と言えば刀剣の世界では粟田口系の刀工の名前が並びます。 

いの一番に粟田口藤四郎吉光上がるでしょうね。 

薬研藤四郎はじめ伝説の名刀が思い浮かびます。 

もちろん、唯一の太刀、御物の「一期一振」は、凄いですね。 

一説には、秀吉の愛刀だけに、自分の背丈に合わせて、あの名刀を摺り上げていることに、驚くばかりです。 

 

真偽の程は分からないまでも、実物を見ることは出来ないまでも、画像はあります。 

ただ、押形は見たことがあります。 

長さ二尺二寸八分 額銘の「吉光」、いつか実物を見てみたいものです。 

一之箱に相応しい名刀だと思いますね。 

 

切れ味抜群でしょうね。 

饅頭怖いと言えば、口が切れそうなほどに熱い日本茶が欲しくなります。 

いえいえ、実際には、茶の湯でも、寒い冬の日に、熱々のお湯を入れると茶の香りが飛びますので、あくまでの表現の範囲の誤差です。 

 

至福の菓子を口にして、三時のおやつに出来るなら、それはありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              

ありがたいことです。            

            

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              

ありがたいことです。              

              

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              

ありがたいと感謝です。              

              

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705