''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

季節の手仕事 梅干しの用意 人編      

お題「手作りしました」

今年は久しぶりに梅干しの用意をしました。 

何やら今年の梅は、豊作との事です。 

 

すこし例年より安くなっているのかと言えば、そんなことも感じません。 

ただ、嫁がよく行くスーパーでも、よく見えるところに配してあります。 

それより、実家から青梅を貰ったので、久しぶりに梅干しを漬けようと思って、買い足して来たところです。 

 

それからでも、8日くらい過ぎて、梅酢がしっかりと上がって来ました。 

前に漬けた梅干しと買い足した梅で、都合2kgになります。 

前回も書き記しましたが、私の目的は梅干しでなく、昔ながらの紫色の辛い辛い紅しょうがです。 

その製作の為に、梅干しを利用しているだけです。 

 

とは言え、先に付け込んだ梅干しは、黄色の梅干し樽に入っています。 

ですが、ブログにアップする絵面が悪いので、手軽に出来る梅干しの漬け方として、ジップロックを使ったやり方を、記事としてアップしています。 

ですから、家には、2種類の梅干しが併用して付けてあります。 

 

家から送って貰った梅は、よく分かりませんが、産地は播州です。 

買い足した梅は和歌山の南高梅です。 

南高梅の方が、皮も柔らかで、色合いもいいので、このまま付けていくことにします。 

紅しょうがは、大きな梅干し樽の方で漬けています。 

attached(,center) 

f:id:kantoshoue:20210616112206j:plain

紫蘇を入れた図です。 

このまま放置プレーすると、いい色になるでしょう。 

梅雨明けの晴天を狙っての梅の土用干しになるまで、楽しみです。 

 

もう少し新生姜を買い足して、紅しょうが作りに重点を起きたいところです。 

5歳児ゆうゆうは、梅干しが大好きです。 

朝ごはんには、梅干しも私の作ったキュウリのきゅうちゃんを食べてくれます。 

 

梅紫蘇の色は綺麗し、梅紫蘇のいい香りがします。 

台所に香りが充填します。 

楽しみです。 

今の所、今年の梅干し作りは、成功しています。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              

ありがたいことです。            

            

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              

ありがたいことです。              

              

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              

ありがたいと感謝です。              

              

梅干し・梅漬・梅酒の準備の「う」

 

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705