新しいコンパクトなミニパソコンが、我が家にやって来て少しの時間が過ぎました。
パソコンの買い替えは、なかなか大変です。
いろいろと前のパソコンと癖が違います。
一番最初に戸惑ったのは、やはり、休止モードです。
私は、パソコン終了時に、休止モードにして終了させることが多いです。
Win2000辺りから、それが癖になっています。
XPやWin7になっても、休止モードはありました。
Win10から、見えなくなりました。
見えなくなったというのは、見えるように設定しなければならなくなったと言うことです。
隠れています。
それを見えるようにするだけです。
使わない方には、ご不要でもなくなるとなると、これまた不便です。
1.「スタート」ボタンを右クリックし、表示されるメニューから「電源オプション」をクリッ クします。
2.「電源とスリープ」が表示の中、関連設定の下の「電源の追加設定」をクリックします。
3.「電源オプション」が表示の中、「電源ボタンの動作の選択」をクリックします。
4.「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。
5.「休止状態」をクリックし、チェックを付けます。
6.「変更の保存」ボタンをクリックします。
最後に、「×」ボタンをクリックし、画面を閉じます。
Win10のパソコンを用意するたびに、いつもの作業です。
自分の控えと言うか、書き記しの記録です。
私と同じ迷える子羊の参考になれば、これ幸いです。
親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。
ありがたいことです。
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。
ありがたいことです。
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。
ありがたいと感謝です。