''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家のスィーツ物語 水菓子 パイナップルカット より。 

お題「大好きなおやつ」

最近週末よく行くスーパー特売の中にパイナップルがあります。 

小さい玉ながら税抜き価格1個160円ほどです。 

3人家族の我が家には程よい大きさです。 

 

葉を落として、パイナップルを縦に都合8カットにしています。 

リンゴのカットと同様の要領です。 

 

1/8カットにしたパイナップルの端をカットして成形します。 

上部の芯の固い部位は、取り除きます。 

取り除かないと、口に触りますよ。 

 

後は、皮より少し上にベティーナイフを入れて、皮をお皿に見立ててカット、その上で食べよい大きさにカットすれば、フルーツフォークで、品良く頂けます。 

f:id:kantoshoue:20211021102357j:plain

そんな図です。 

5歳児ゆうゆうも手を汚すことなくフォークを上手に使って口に投じます。 

食べよいから、本人も大満足してくれます。 

 

基本この形で食べるのは3人家族ですから3つほどです。 

後は、一口サイズにカットしてから、タッパーに入れて冷蔵庫で保存します。 

食事のフルーツにしたり、ヨーグルトに入れたりと何日かはフルーツに困りません。 

一度にパイナップルを多量に食すると口が居たくなりますね。 

 

映画おもひでぽろぽろ(監督 高畑勲)で、家族で初めて生のパイナップル食べるシーンを思い出します。 

当時生のパイナップルがスーパーで売られ始めましたがどうして食べたいいのかよくわからなかったですね。 

それに、食べ頃がよくわからなかったです。 

 

パイナップルと言えば缶詰のパイナップルの缶詰でしたからね。 

輪にカットされた甘いシロップ漬のパインですからね。 

 

映画で不思議に思うのは、お母さんのパイナップルのカットのシーンです。 

確か1/4にカットしてから、皮目の上に庖丁入れて、カットしていましたが、あれは現実的には不可能なカット方法です。 

固いパイナップルをまっ平らな庖丁で、あそこまでカットできませんよ。 

無理がある設定です。 

 

今時のパイナップルは甘いですよ。 

当時のパイナップルと別物です。 

とても甘いです。 

 

5歳児ゆうゆうが、一気に食べますからね。 

少しでも固いとか酸っぱいとかなら我が娘は食べません。 

今ならあの映画のシーンも変わるはずです。 

 

1個200円程度なら、家でカットしてみるのも、意外と簡単で失敗しませんし、仮に失敗しても、一口大に、フルーツカットすれば、ヨーグルトとか、食後のフルーツのすれば、美味しく頂けます。 

酸っぱいは成功の素とも言いますよ。 

子供が大変喜びます。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705