''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり さつま芋ごはん より。 

お題「ささやかな幸せ」

先日、朝からさつまいもごはんを、嫁が作ってくれました。 

いつものように、アサヒ軽金属の圧力鍋の登場です。 

 

手軽に出来ていいと思います。 

料理の世界では、さつま芋は、13里と言われることがあります。 

栗(9里)より甘いさつま芋(13里)ですね。 

食材の記載には、〇に十のまるじゅうのマーク、島津の家紋を表記することがあります。 

 

唐芋と呼ばれることもありますので、唐から入って来た作物と言うことになります。 

中南米の原産から、ヨーロッパや中国に広がり、日本にも栽培が広がっています。 

 

子供の芋堀と言えば、大抵、このさつま芋です。 

私も子供の頃、学校の横の畑で、芋堀の行事がありました。 

その日の給食は、大学芋と言うのが、定番になっていました。 

6歳児ゆうゆうの保育園でも、毎年芋堀がありますよ。 

全員揃って写真撮影していました。 

 

保育園から買って来た写真をキャノンのスキャナーLiDE40でデータとして取り込んでいます。 

写真データとして取り込んでおくと、意外に便利なこともあります。 

保育園ですので、データでのやり取りはありません。 

それでも、インスタも園で始まっていますので、写真は、顔に加工されたモノで、アップされていますが、雰囲気は分かります。 

 

園での写真も購入できますので、それをプリントして貰って、それをスキャナーで取れ込むくらい朝飯前ですよ。 

f:id:kantoshoue:20211110142302j:plain

朝飯と言えば、この日の朝から熱々のさつま芋ごはんです。 

こんな日もありがたいです。 

6歳児ゆうゆうは、さつも芋ごはんが大好きです。 

一心不乱に朝ごはんとして食べていました。 

 

芋好きなゆうゆうです。 

俗に、いも・たこ・なんきんと言いますように、女性の好きなものだとも言われています。 

蛸と南京は、それほどでもありません。 

 

ゆうゆうなら、この時期なら、玉子・鮪・鰤でしょうかね。 

スーパーに行ったら、「まぐろ買って」です。 

魚屋の回し者かって言いたいです。 

本マグロを見て言う莫れです。 

 

私が嫁に「鰤買って」と言うのと似ています。 

誰に似たのかは知らないけれど、同じ行動形態をしています。 

この時期の鰤は美味いです。 

もう少ししたら、名前も「寒鰤」と誇張されますね。 

 

忍ぶれど 色に出でにけりわが恋は物や思ふと人の問ふまで 平兼盛 

 

この時期なら、誇張と忍で、蟲柱を務める胡蝶しのぶさんのイメージが強くなります。 

 

寒鰤のハラミの辺りの脂のノリがいい所を、刺身で頂くのはいいですね。 

炬燵で、熱燗で、師走のイメージが強くなりますよ。 

子供の頃は、レコード大賞、紅白と大晦日のイベントですが、今は違いますからね。 

昭和が懐かしいです。 

そうした時代の共通点が、国民にありましたよね。 

 

時代が、昭和から平成、令和になって、あの昭和の瞬間を感じることもありますよ。 

先日、ユーチューブのスピーカーの動画を見ていて、カヴァー曲の浜田真理子さんの歌う「アザミ嬢のララバイ~世情」の歌声に涙が出そうになりました。 

あの金八先生後ろに流れる中島みゆきさんの「世情」の音楽と共に記憶が蘇りますね。 

若い方は、ご存じない方も居られますからね。 

名曲とその歌声は、当時のいろんなものを思い出して、体が震えます。 

 

いろんなものを思い出させるのは、歌だけではありません。 

食べ物の味も、いろんなものを思い出させます。 

子供の頃食べたモノの味、家族で食べた記憶とその雰囲気も強く残ります。 

 

その大晦日の家族団らんでの炬燵の温かさ、レコード大賞や紅白を見ていたその空間、懐かしいと思う昭和の我が家の風景です。 

懐かしいよ。 

今度は、私の家族と共に新しい懐かしいなを、娘に伝えたいと思います。 

少しでも、その記憶を残しておいてよね。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705