''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

休日の我が家のランチ 手軽に作れるきつね丼 

お題「ささやかな幸せ」

休日のランチは、いろいろと余力が必要です。 

朝から準備するなら、いろいろとパンやピザも作れます。 

ところが、当然予定を振られると、いつものように冷蔵庫と相談です。 

 

この日は、揚げさんと、多めの卵がありました。 

ここに九条のネギがあれば、京都市民大好きな衣笠丼になったはずです。 

この日に、九条のネギは無かったです。 

そんなことに苦情はお断りしています。(笑) 

 

白出汁鍋に張り、酒、みりん、砂糖を加えて、切った揚げさんを加えて、少し煮ます。 

甘味がしっかり入ったら、少し醤油を入れて、甘辛く味付けします。 

暫し鍋で寝かせて、味を含ませます。 

 

その間に、この日はきつね丼と同時に、小うどんを付けます。 

その用意をしてから、どんぶりにごはんを盛り付けて、スタンバイです。 

小うどんの用意も整えて、後は出汁を張れば完成にしています。 

 

鍋の甘辛く煮た揚げさんに、水溶き片栗粉を少量入れて、トロミを付けます。 

ここに、卵を割って、溶いて溶き卵の用意のスタンバイです。 

後は、鍋の揚げさんに溶き卵を回しかけます。 

f:id:kantoshoue:20211124110100j:plain

写真は、玉子ときつねがメインですから、実際に食べる時は、刻みの海苔をフリフリしています。(イチラーの私は、一味唐辛子もフリフリしています。)

トロトロの玉子がいい感じです。 

きつねも甘辛く仕上がっています。 

 

子供の居ますので、ただ、甘さの方が少し強い目です。 

玉子の風味を殺さない味付けには気を付けています。 

白出汁の塩梅がいいですね。 

 

これに小うどんで、ランチには程よい量加減です。 

6歳児ゆうゆうも、完食です。 

まずは、うどんの汁を口に含んで、出汁を味っています。 

続いて、うどんを口に投じます。 

 

何か頷いて、一先ず納得の表情、うどんを食べ進めて、箸はきつね丼に向かいます。 

玉子大好きのゆうゆうです。 

玉子に甘辛い出汁がしゅんで、且揚げさんにも出汁がしゅんでいます。 

玉子もトロトロです。 

熱いので、すぐに半塾以上に進みます。 

 

トロトロの玉子と出汁の組み合わせ、それにごはんを含んでのきつね丼の旨味は、子供でも分かる味わいです。 

あっという間に、完食です。 

 

意外に、少食のOLさんのランチ程度の量は食べています。 

後に、デザートのアイスとみかんを食して、満足みたいです。 

6歳児の園児よく食べますね。 

おデブにならないでよ。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705