''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

寒い夜には、温かい関東煮(おでん)がご馳走 令和35皿目 

お題「ささやかな幸せ」

大阪の地も寒いです。 

でも、京都の底冷えは、もっと寒いです。 

京都に29年住まいした私の感想です。 

でも、私の住まいしたのは京都の南の伏見でした。 

それでも、底冷えはありましたね。 

 

もっと京都の北の方、北区や上京区左京区など、寒さの厳しい所も多いですね。 

今出川北山など、幾つかの通りを境にして、寒さも景色も変わります。 

 

大阪は平地が多いのでそれほど地域によって違いは少ないかと思います。 

海側山側の違いは多少あるでしょうね。 

 

街中でも大阪は危険な密集市街地多いと毎日新聞の1/17夕刊に記事が出ていました。 

それに加えて老朽化空き家高齢化といろいろな問題が置き去りにされています。 

 

阪神淡路大震災でも神戸の長田の地の地震の後に発生した火災は、今でも印象的です。 

大阪の食い倒れ京都の着倒れ、そして神戸の履き倒れと、俗に言われるように、神戸では靴にオシャレがあるのと、その靴の製造、つまりケミカルの産業が多かったのですね。 

 

ケミカルの薬品が、更に大火災の要因を作ったと言う事でしょう。 

大阪の地も神戸の長田と同じような地域が多いです。 

住宅がひしめき合う地域で、消防車の侵入が出来ないような地域もあります。 

 

一昔のような石油ストーブで暖をとることも出来ない環境もありますからね。 

前に居たマンションは、石油ストーブ禁止の項目がありました。 

火事の予防となると、そうした規約事項も必要になります。 

 

寒いとなれば我が家はタツです。 

タツに座って食事もとります。 

昔ながらのスタイルを継承です。 

 

その食卓で寒い日となれば鍋か関東煮(おでん)です。 

先日も、ご近所で大きな大根を貰ったので、関東煮(おでん)にしてみまし。 

f:id:kantoshoue:20220118100800j:plain

大根、厚揚げ、平天、竹輪、ごぼう天、牛すじ肉、玉子、蒟蒻、冷蔵庫と相談しての関東煮(おでん)です。 

豆腐も欲しかったです。 

 

熱々の関東煮(おでん)を食べれば、体の芯から暖まります。 

熱燗が欲しいところです。 

 

屋台風なら、皿にコップ酒です。 

チロリで燗を付けてそれをコップに注ぐってことですね。 

なかな大阪の地で屋台で関東煮(おでん)は食べることが出来ないけれど、家なら「おでん屋さんごっこ」なら楽しめます。 

 

YouTubeの動画でも、何かいい雰囲気の風景の動画を見ながら頂くのは、夢があります。 

実家なら、雪見障子を上げて、縁側越しに、庭に降る雪景色も乙です。 

大阪の地に雪は、なかなか降りません。 

動画で、雪の地域の動画もよく見ます。 

住まいするには、現実的ではありませんが、旅館の温泉に浸かりながらの風景なら、情緒があります。 

 

熱々の関東煮(おでん)をコタツにはいりながら、家族団らんで過ごせるのは、幸せです。 

27年前の阪神淡路大震災で、日常が無くなった方も多く居られます。 

ささやかな日常の暮らしにこそ、幸せはあったと自覚して居られる方も少ないでしょう。 

地震が続く昨今、今一度、日々の暮らしの中にこそ、人の幸せがあると悟る機会も感じたいものです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705