''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

三陸産のヒジキを使ったかしわ飯風の炊き込みごはん 

お題「こだわりレシピ」

休日の朝ごはんに、炊き込みごはんを食べたいので、前日に仕込みしていました。 

人参揚げさん蒟蒻シメジそれに最近の我が家の定番三陸産のヒジキ、それに鶏肉です。 

鶏肉の部位は、せせり(ネック)を使いました。 

何故に価格と量が手頃だったのと、私がせせりが好きだからです。 

 

せせりと聞いてそんな部位はスーパーで売っていないと言われる方も居られます。 

それだけ貴重な部位で脂もあって、よく使う筋肉ですが、肉質は固くないので、炊き込みごはんには悪くないです。 

 

普通にもも肉使えば良かったのもあります。 

最近流行りの胸肉もいいと思います。 

少し胸肉ならオムライス風のチキンライスをイメージします。 

鶏肉なら、使えれば、どこの部位でもいいです。 

 

せせりは意外と美味いと思います。 

ひも状の精肉なので均等に切れます。 

焼き鳥にしてもせせりは好きですね。 

タレもいいけど、塩でいきたい気分です。 

 

具沢山具材に、米4合で用意しています。 

これを朝からアサヒ軽金属の圧力鍋で短時間で炊き上げました。 

朝から熱々の炊き込みごはんです。 

 

色目は、少し濃い目にしています。 

関西なら、色の薄い薄口醤油ベースになるでしょうが、我が家は白出汁ベースに、色は牡蠣醤油で付けています。 

見た目は色が濃くて辛そうだけどこれが旨味の強い甘めの醤油です。 

牡蠣醤油は、我が家のブームです。 

f:id:kantoshoue:20220227180000j:plain

私の好きなお焦げを盛っています。 

これも、牡蠣醤油なら、いい感じになります。 

料理屋さんでも賄いでも使う焦げの所も、好むお客様もおいでです。 

基本、味を濃くしていないので、お焦げは出来にくいです。 

 

でも、お焦げを作るために、炊き込みごはんを用意します。 

具材も嘘って言うくらいに入れています。 

ヒジキと蒟蒻でてんこ盛りです。 

 

水加減は普通の4合の水加減です。 

圧力鍋は、ふっくら炊きあがります。 

短時間で作れるのもありがたいです。 

 

朝起きて、最後の醤油加減だけ、私が確認しています。 

具材も前日の夜に用意しました。 

朝に、それらを圧力鍋に入れて炊くだけです。 

 

6歳児ゆうゆうが朝から、どんだけ食べるのかってくらい喰らいます。 

出汁を効かさないと、本人納得しません。 

 

お昼は、このかしわ飯風に、海苔巻いておにぎりにして、小そばと一緒に頂きましたよ。 

翌日の私の昼ごはんも、このヒジキの入った炊き込みごはんです。 

それも見越して4合のです。 

私は、炊き込みごはんに、熱い出汁を張ったり、湯漬けにして頂くことがあります。 

出汁が、しっかりと効いていると、湯漬けも美味いです。 

 

お供は、沢庵です。 

修行僧の昼餉のようなランチタイムも私は好きです。 

ありがたいことです。 

 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705