''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

最近の嫁の流行り パフェの本 

今日は私の友人の誕生日でした。 

昔の仕事の仲間です。 

すでに、3人の子供に恵まれて、日々忙しく過ごさせていると思います。 

毎年メールを送る程度です 

 

その職場一人に今は宝石屋の社長が居て、私の嫁の結婚指輪もこのでオーダーしました。 

自宅にお伺いさせて貰って、いろんな宝石を前に並べて貰って、写真も撮りました。 

近くの駅までの往復は、社長の新品のベンツで送り迎えして貰いましたね。 

 

結局、結婚式2週間前に、採寸して貰って、オーダーから3日で仕上げて頂きます。 

もちろん、名前も日付も入っています。 

社内に工房があって、職人さんが、最優先で作ってくれた結婚指輪です。 

そう、オーダーメイドのプラチナの指輪です。 

 

その社長さんも誕生日の女の友人とも、当時一緒に仕事させて貰っていました。 

当時を知るモノは、数少なくなっています。 

その社長さんとも年賀状のやり取りは続ています。 

時折電話させてもらうことがある程度です。 

 

いろんな事を思い出しました。 

この社長さんが、とある地方政治家の選挙の幹事長をされていて、そのご縁で当選されたばかりの県議の先生と面談して、一緒にノンアルコールの飲料で当選の乾杯をしていたのが、昨日の事です。 

因みに、この議員さんが、今では大きな都市の市長さんになられていて、嫁と二人して驚きましたね。 

 

当時から、国政を目指すと言うのは聞いていましたが、なるほど政治と言うのは、一寸先は分からないんですね。 

まだ、市長から国会議員になることも、知事さんになる道もありますからね。 

 

世の中に、何でも流行りはあるものです。 

最近、我が家の嫁の流行りは、パフェですね。 

ネットで「パフェの本」を取り寄せて、参考にしているみたいです。 

我が家でも、時折休日のランチタイムのアフターにパフェが出ます。 

昭和レトロの喫茶店がブームになっていますので、パフェグラスも昭和の香りのするグラスを取り寄せています。 

 

私も、若い頃バイトで、レストランにいた頃、午後2時から4時位のアイドルタイムに、パフェを提供していました。 

簡単なモノばかりでしたが、少しはフルーツカットやパフェの基本は、身に付きました。 

家でやると、子供が喜びます。 

 

家なら、手頃な価格でパフェを楽しめます。 

業スーで、冷凍の生クリームや季節のフルーツを買いこんで、家でフルーツカットして、盛り付ければ意外と、それなりに見えます。 

もちろん、煩悩の塊のコーンフレークは、必要です。 

 

なるべく缶詰のフルーツカットは使わずに、生のフルーツをカットして使っています。 

春なら苺、夏ならスイカ、秋なら葡萄、オールシーズンならならキユウイフルーツやパイナップルやオレンジが使えます。 

 

うーん、このフレーズは、中島みゆきさん作詞作曲の名曲『アザミ嬢のララバイでしたよね。 

 

♪ 春は菜の花 秋には桔梗 そしてあたしは いつも夜咲く アザミ 

 

私がよく聴くのは、浜田真理子さんの アザミ嬢のララバイ~世情 (メドレー)です。 

世情は金八先生のドラマのシーンが浮かびます。 

不覚にも涙が頬を伝います。 

昭和は、そんな時代でしたね。  

 

話は戻って、昭和のパフェはノスタルジックを感じますね。 

生のフルーツは、ご馳走です。 

パフェが華やぎます。 

やらない手はないでしょう。 

 

横で、6歳児ゆうゆうが、保育園で習った手遊び歌を歌い始めます。 

「もも・りんご・なし・パイナップル」最後のパナップルの手を広げるところが何とも可愛げがありますね。 

親子二人れして、この手遊び歌を歌っています。(ちょっと痛い親です) 

それでも、娘と二人して過ごせることは、ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705