''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

週末、我が家はパン屋さん ハムマヨコーンロールパン より。 

お題「手作りしました」

GWの時から6歳児ゆうゆうは、家で焼きたてのパンが食べたいとリクエストしていました。 

そんなこんなで、この週末に、嫁が朝からパンの記事をこねて、嫁愛用の東芝石窯オーブンでパンを焼いてくれました。 

もちろん、6歳児ゆうゆうもお手伝いです。 

専用のエプロン姿になって、専用の台をもって、台所でお手伝いしてくれます。 

 

最近、娘は、お手伝いしたい病です。 

そんな時期なんでしょう。 

 

少し前に、小学校の先生の家庭訪問がありました。 

お手伝いしていますの自己アピールはあるみたいで、ある程度自信も持っています。 

若い先生に、家で餃子を作ったり、パンやピザを作ったりしていると、学校で話をしていたみたいです。 

 

6歳児の1年生の話にしては、少し盛っているように思えますからね。 

その話をしている時、家で肉まんったと言うので、これは流石に家庭で作れるものではないと、先生も思われていたみたいです。 

 

持っていたスマホ家で作った肉まんやパンやピザの写真を見せました。 

やはり、半信半疑だったみたいですが、写真を見て、なるほどだと娘の顔を見て頂きました。 

スマホの写真も、私がブログにアップするように、余分な所をカットしたり、見やすく加工した写真ですから、それなりに見えると思います。 

 

先生も家庭で、肉まんは無理だと思っておられたみたいです。 

家に嫁の蒸し器がありますので、それほどハードルは高くありません。 

この蒸し器は、茶碗蒸し作ったりする時にも活躍してくれます。 

 

パンやピザの写真も見て貰うと、家でのお手伝いの話も、真実味が出て来ますからね。 

買って来るパンやデリバリーして貰うピザも、いいと思いますが、自分が手伝ったと言う自信が娘には付きますね。 

食育かもしれません。 

 

いつものように鉄板のまま、食卓に上ります。 

今回はハム、マヨネーズ、コーン、チーズがメインです。 

東芝の石窯オーブンの上の段では、パンが焼けています。 

下の段では、クッキーが焼けています。 

 

キッチンにはいろんな香りが充満しています。 

パンの香り、チーズの香り、バターの香り、抹茶の香り、チョコの香りです。 

3人のパフューム以上の「香」が強くなっています。(あっちは「香」が2つです) 

 

取り皿の焼きたてのパンは、熱々です。 

それを6歳児ゆうゆうは、熱い熱いと言いながら、食べています。 

これがおでんの玉子なら、懐かしい絵面になりますね。 

「ヤー」「訴えてやる」 

 

やはり、無くなって初めてその偉大さが分かるような気もします。 

ぽっかりと空いた空間を、ネットの動画を見ては、よく思います。 

それほど私の人生にも影響していたんだと言う驚きです。 

テレビの中にあった日常の風景だと言う事だったんですね。 

 

幸せは、なくして初めて分かる事も多いです。 

幸せは突然やっては来ないんですね。 

でも幸せは、突然居なくなります。 

 

なくして初めて分かる事なんでしょう。 

東日本大震災で、一瞬にしてなくして幸せも、10年経っても戻って来ない被災者も多いはずです。 

物質より精神的な幸せが、何より大切であったのか、なくして初めて分かります。 

 

日常の生活の中に、幸せは隠れています。 

目線を下げた所に、あると発見して見つけられた人は、ラッキーです。 

親子の時間ありがたいです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705