''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

6歳児ゆうゆうの小学校1年生最初の遠足 より。 

お題「ささやかな幸せ」

先日我が家の小学校1年生の娘のゆうゆうが、遠足に行きました。 

嫁も娘と同じ小学校の出身ですが、嫁の時は奈良公園に電車で行ったとの記憶です 

やはり、コロナの影響で、徒歩で30分ぐらいの大きな公園に、遠足に行くようです。 

密も避けたいし、コロナ対応も採りたいとなれば、費用も掛らずいい選択かもしれません。 

 

引率の先生は5人のようです。 

この人数で1年生全員見るのは、至難です。 

もう少し4年生とかになると、ある程度まとまった行動が出来そうです。 

とは言え、これが電車での移動なら、更に大変です。 

 

子供の遠足となればあたふたするのは親ですね。 

お弁当の試練が待っています。 

昨日の夜から用意はしています。 

夫婦して、朝5時過ぎに起き出して、弁当の用意をしました。 

 

小学校ですから、キャラ弁仕様にせずに、盛り付けましたよ。 

海苔で包んだおにぎり3つ、定番の赤ウインナー1つ、ハムステーキ1/4を2つ、焼き鮭1/2切、だし巻き1つ、アルミカップブロッコリー胡麻和えと柴漬です。 

ゆうゆう本人に、遠足のおかず何が食べたいと聞くと、「第1位 だし巻き」「第2 焼き鮭」と続きます。 

大好きな柴漬け入れるのかと聞くと、入れて欲しいという娘でした。 

 

何だか小学校の娘の弁当と言うより、大人の弁当みたいですね。 

おつまみのおかずもあつて、これでアルコールでもあれば、お大尽気分です。 

 

だし巻きと焼き鮭が、幕ノ内弁当をイメージさせます。 

これに蒲鉾があれば、幕の内弁当三種の神器でしょう。 

大抵の幕の内弁当には、三種の神器に、揚げ物と煮物と漬物があれば、イメージそのものです。 

 

ハムステーキをハムカツをにして、ブロッコリー胡麻和えを、煮物にすれば、同様の幕の内に大変身できます。 

子供の弁当ですから、海苔で包んだおにぎりは、食べよい大きさにしています。 

マスコットのリスさんのピックも入れています。 

 

1時間も掛らず仕上がりました。 

ごはんや出来上がったおかずも、粗熱をとって、冷ましてから、弁当箱に付ける必要がありまかね。 

お茶の用意も多い目にしています。 

学校支持の手拭きやシートの手配も、リックに詰めてあります。 

 

蓋を開けて、満足して食べてくれたら、それでいいと思います。 

楽しい時間を過ごしてくれると思います。 

まだ、いろいろな話は聞けていません。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

      

愛娘 保育園児ゆうゆうのお弁当 の「お」

愛娘 小学校児童のゆうゆうのお弁当の「お」

 

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705