''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

遠足には行かないのに、娘の弁当を作った話 より。 

お題「ささやかな幸せ」

日、嫁が手伝ってくれました。 

インフルエンザが流行っています。 

コロナも流行っています。 

 

基本昼間に、娘は外出させずに居ます。 

ただ夕刻に、私も1時間くらい自転車の練習に付き合います。 

縄跳びも練習します。 

公園にも行きますが基本子供同士では遊ばせずに、私と一緒です。 

 

同じ様な親御さんも見かけます。 

このインフルとコロナでは、そうなります。 

距離をとって、遊ばせています。 

それしか手段はありませんよ。 

どちらのウィルスも、人から人に感染します。 

 

厄介な時代です。 

私の友人などは誰が感染しても仕方ないので、それほど気にしていないと言いますね。 

街中では、やはり、店内での飲酒や飲食も普通だと言います。 

1月の初めてでも、きちんとした第8波の到来の事を知らなかったみたいです。 

そら、ニュースでも「今日の感染者のニュース」をやらないと聞きました。 

街中で感染拡大も死者数が多いのは今回の第8波の特徴です。 

それに、救急車の搬送困難多発している聞きます。 

現場では、「夏より全然悪い状況」だと言われているようです。 

 

突然様態が悪くなっても引き受けてくれる医療機関がないみたいです。 

もちろん、事故や怪我でも同様かもしれません。 

大変危険な医療逼迫になっているのでしょう。 

なぜニュースでの報道がないのか、不思議です。 

 

街中では、会社帰りに飲酒や会食している方も多いです。 

旅行支援で、旅行に行かれている方も多いです。 

偏った医療従事者への負担を軽減させていませんからね。 

 

コロナが本当に済んだに、医療従事者対象に旅行支援したらいいと思いますね。 

精神も体もクタクタだと思いますね。 

報道も、今のそうした医療の現状を伝えるべきですね。 

 

最初のコロナの第1波や第7波の時の報道とは別物ですよ。 

最大の波ですよ。 

 

我が家でも人の多い所には子供とは行きません 

そんな中嫁が弁当を娘用に作りました。 

おにぎりは、7歳児のゆうゆうも手伝いました。 

 

もちろん、遠足ではないので、家で食べます。 

おかずのピックはうさぎ年に因んでうさぎです。 

娘が付けました。 

 

機嫌よく食べています。 

それだけでもありがたいことです。 

 

家では、時に、DVDを見たりYouTubeを見たりストリートファイターゲーむを娘は私とやりたがります。 

ゲームの中では私と小さな娘の力の差もありません 

10回やったら私が6回、娘が4回ほどの勝負結果です。 

娘に、変に自信が付きました。 

 

少し少し自信を付けるように作業もさせています。 

自転車も上手になりましたが、街中を自転車で走らせるには、まだまだ不安が強いです。 

パソコン作業は、少し上手になりましたよ。 

 

文字入力も練習させています。 

YouTube検索なら、頑張ってやります。 

パソコンの電源オフにする時も私は休止にしますので、それも出来るようなりました。 

やはり、習うより慣れろですね。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705