''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

卓上の紫 ヒガシマルの牡蠣だし醤油を配置してみました より。

お題「これ買いました」

寒さ厳しい2月の最中夕飯には温かいモノを欲しています。 

とは言え、娘は刺身が食べたいです。 

白菜漬物が食べたいです。 

ちりめんじゃこが大好きです。 

目玉焼きも大好きです。 

 

やはり、醤油の登場は欠かせません 

冷蔵庫の取り寄せの2リットルペットボトルの牡蠣醤油あります。 

料理の味付けもこちらをメインに使います。 

 

白菜の漬物野沢菜の漬物刺身と、醤油の登場に、卓上のの醤油も必要になって来ました。 

そんな時、嫁がヒガシマル牡蠣だし醤油を買って来ました。 

 

 

牡蠣の旨味と出汁の効いた加工醤油です。 

真空構造になっていて、冷蔵庫で管理しなくても、常温で扱えます。 

これは便利と、キッチンのテーブル近くに、スタンバってといます。 

醤油程塩分が感じません。 

 

冷奴に使っても美味いし、少しだけ便利に感じでいます。 

普通の醤油差しみたいに、どぼどぼ出ません。 

本に加減の効くボトルタイプが、秀逸です。 

醤油の掛け過ぎに、一躍になっています。 

 

基本、卓上醤油にしています。 

もちろん、本当に卓上醤油として配置しているわけではありません。 

用途が卓上醤油というだけです。 

 

刺身も美味く感じます。 

本来ならば刺身醤油も置いていますが食事時に、私の配膳の盆と一緒に食卓に配置します。 

この牡蠣だし醤油で、すべてが賄えます。 

良い感じです。 

 

とろりとした刺身醤油の好みは、別れる所です。 

九州の甘い醤油の好みも別れる所ですね。 

関西人ですから、醤油は濃口より薄口を多用します。 

 

健康にも気を付けています。 

塩分は、濃口より薄口の方が、塩分が強いです。 

出汁を効かせて、醤油は香り付け程度にするなら、吸い物も出汁と食材の風味が味わえます。 

色が薄いのは、食材を綺麗に見せますし、味の輪郭もはっきりさせます。 

 

出汁醤油の好みも別れる所でしょうが、我が家には良い感じに使えています。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705