''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

サッポロ一番 カップスター 海老天そば を食べました より。 

 

久しぶりに激安ショップの本店に行きました。 

その時に見つけたのがインスタントカップ麺のそばです。 

 

 

サッポロ一番 カップスター 海老天そば を食べてみました。。 

インスタント海老天そばは、急に何か食べたくなることがあります。 

口がラーメンの時もあります。 

口がカレーうどんの時もあります。 

 

同じ様にインスタントカップ麺のそばが食べたくなって、そんな口になることもあります。 

インスタントのそばって、独特の風味があります。 

そばの麺の感じも、乾麺や生麺の時とは、全く別モノです。 

そんな事は分っているのですが、インスタントのそばの風合いも、独特の癖にある味わいがあります。 

 

どん兵衛そばもあれを食べると何とも言えずあれがインスタントのそばって感じです。 

大抵は、天ぷらそばですよね。 

揚げ物とそばは、相性がいいです。 

私の中では、とろろそばとか、わかめそばが好きですね。 

揚げさん乗せただけの刻みそばも好きです。 

 

そんなインスタント麺のそばは、少ないでしょうね。 

ご馳走感がないとダメなんでしょうかね。 

 

関西地域で、たぬきと言えば、地域によって違います。 

大阪地域では、たぬきと言えば、きつねさんの乗ったそばです。 

つまり、きつねうどんはあっても、きつねそばはありません。 

たぬきそばはあっても、たぬきうどんはありません。 

そういう呼び名です。 

 

京都では、たぬきと言えば、あんかけのたぬきうどんが印象的です。 

郷里播州ではたぬきと言えば揚げ玉乗ったそばです。 

イカラという言葉も併用されます。 

 

関西では、駅の立ち食いそば店でも、手軽なうどんやでも、天カスは無料のような提供店が多いです。 

天カスとは、呼んで貰いたくないです。 

関東風に揚げ玉と言いたいくらいです。 

関東のたぬきそばは、揚げ玉のそばが多いとも聞きます。 

 

私も関東でたぬきそばは、食べたことがないです。 

どちらにしても、一見して天ぷらかと食べされるので、たぬきなんでしょうね。 

そんな奴、居らんやろなぁ。 

 

料理の世界でも、きつね色は美味しいとされる色ですが、たぬき色は、失敗をイメージされる色合いの表現です。 

 

今回食べる海老天そばは、どちらかと言うとたぬきそばに味が近いと思います。 

どん兵衛そばの後乗せの天ぷらとは、少し違います。 

それも、あくまで好みの世界です。 

 

私は、意外にこのカップスターの海老天そばも、好きなんです。 

どうしてと言われても、学生の頃から食べなれている感じです。 

縦長のカップもいいですね。 

カップでなくてもいいですよ。 

 

味も、サッポロ一番カップスターの味も、食べなれた味かもしれません。 

若い頃に食べた味って言うのは、理屈で言えるほど論理的なモノではありません。 

これにおにぎりでもあると、昼ごはんになります。 

 

そうそう、この天ぷらそばに、乃木坂46のオリジナルアンケートがついているというので、どういう意味かと、蓋を開けて、裏ブタに松尾美祐さんのどんな時にカップスターを食べて☆(ホシ)いか? と言うアンケートに、答え「天気の良い休日のお昼」と答えがあった。 

うーん、そうかっていう感じです。 

仕事で疲れて、遅く起きて、腹減ったと何か探して、見つけたカップスターで食べましたという感じでね。 

我が家のストックに、カップスターの海老天そはは、流石にないですね。 

 

独りの簡単な昼ごはんだよね。 

それもありですよ。 

週末の嫁と娘のお出かけに、我が家の私独りの昼ごはんなら、この手もありです。 

 

♪ 夢のようにはかなく 私の記憶は 広告写真みたいに 悲しく通りすぎてゆく

淋しかった私の 話を聞いて 男のくせに 泣いてくれた 

君と涙が 乾くまで肩抱きあって眠た 

 

何だか頭の中で、森田童子さんの『男のくせに泣いてくれた』(作詞:森田童子,作曲:森田童子)の曲が流れましたね。 

そうそう、森田童子さんって、作家・作詞家のなかにし礼さん姪御さんなんですよね。 

新聞の記事で知りました。 

やはり、才能は、血なんですよね。 

森田童子さんの言葉の世界には、何か闇のようなものがあって、そこには触れてはいけないような、それで居てある程度の距離感を保ちつつ、物悲しい不思議な世界観があります。 

その旋律と歌詞の微妙な紡ぐように、森田童子さんの繊細な声が、より一層物悲しい不思議な世界感へと誘ってくれます。 

私には、その世界観が、心地よいと感じる1人です。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705