スーパーに行っても、野菜が高いですね。
特にキャベツは、一向に下がりません。
こりゃ、お米の高騰と同じ手法で、高騰させているみたいに思います。
その内、キャベツか使わない料理になって、キャベツの消費が少なくなりそうです。
とは言え、関西人にとっては、キャベツはなくてはならない野菜です。
お好み焼きには、キャベツです。
焼きそばにも、キャベツです。
トンカツの添え野菜と言えば、キャベツです。
回鍋肉と言えば、キャベツですよね。
最近の我が家では、袋に入ったカット野菜をよく使います。
炒め物用カット野菜も、よく使います。

休日ランチに、焼きうどんを作りました。
今回も、ソースと醤油の合わせた特製です。
お肉は、豚肉を使いました。
和風の醤油味の焼うどんなら、牛肉が合います。
ソースが入ったなら、定番の豚肉が合うと思います。
ミックスした場合にも、今回は豚肉にしました。
イチラーですから、天に、一味唐辛子フリフリしました。
味も濃くせずに、足らないとソースを足すくらいの味付けにしています。
焼うどんと言うと、食事と言うより、晩酌の肴です。
天に海苔添えて、発泡酒のお供ですよね。
基本晩酌に、炭水化物は食べないようにしています。
基礎代謝が減って、体重が落ちにくくなっています。
いやはや、年ですからね。
今回も、家族3人で、うどんの麺は、2玉使いました。
野菜などの食材を入れていますので、これで十二分です。
ありがたい家族団欒の休日ランチになりました。
親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。
ありがたいことです。
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。
ありがたいことです。
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。
ありがたいと感謝です。
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705