今日は、母の日ですね。
嫁が少し前に、私の母にもプレゼントに贈ってくれました。
ありがたい気遣いです。
Echo Show 5での毎日のビデオ通話でも、その話が出ていました。
とは言え、我が家の母の日は、定番のカーネーションの花です。
最近、花の記事が多いです。
いつものように、桜田淳子さんの『花物語』(作詞:阿久 悠 作曲:中村 泰士)の歌い出しの台詞を思い出します。
♪(台詞)この花は私です やっと綺麗に咲いたのです~
歌の歌い出し ♪ おぼえています あの日のこと~

まさに、「咲いた花見て喜ぶならば咲かせた根っこの恩を知れ」ですね。
母の日にカーネーションはいいですね。(切り花だけれど 知らんけど!!)

買ったお店の花の前に、感謝状がありました。
私が作ったモノでなく、お店の用意しているモノです。
母の存在は大きいでしょうね。
それに比べて、父の日は・・・・・。
世間様ではそうなりますよね。
食事担務の私としては、夕飯何を作るのか、模索しています。
私の体調不良の中ですので、簡単なモノで済ませます。(嫁、すまんな)
手抜き時短と心得ています。
とりあえず、カーネーションの花があれば、華やぎます。
花はいいですね。
とりあえず、仏壇の前の飾っています。
写真は、台所の日差しの入る窓で、ハイ チーズです。
毎年ここでの写真をアップしていると記憶しています。
9歳児ゆうゆうは、母に手紙を用意しているみたいです。
女の子らしいです。
ありがたいことです。
親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。
ありがたいことです。
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。
ありがたいことです。
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。
ありがたいと感謝です。
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705