''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

休日ランチ 時短手抜きの賄い風のソース味の焼うどんの一皿

休日ランチは、手抜きの象徴です。

とりあえず、麺になることが多いです。

買出しで激安の茹でうどんを買って来たので、汁うどんか、焼うどんか、9歳児ゆうゆうに聞いたら、「焼うどんでもええよ」と言われたので、焼うどんです。

 

冷蔵庫と相談すると、キャベツももやしもネギもありました。

味は、豚肉があったのでソース味の焼うどんにしました。

牛肉ベースの醤油味の焼うどんなら、そのまま昼飲みしたくなります。

 

お手軽に、3人前を用意します。

子供の食べますので、味は少し薄目です。

大人は、濃い目になります。

 

 

写真は、私の食べる大人盛りです.

鰹節と青ネギと、紅ショウガをたっぷり添えました。

いい感じです。

やはり、美味いです

 

見た目は地味だけど、焼うどんは、うどんの麺が美味いと美味いです。

最初に、麺だけ両面炒めています。

炒めた具材が容易出来たら、焼いた麺を戻して、白出しとソースを入れて、焼きます。

うどんが、白出しとソースを吸って、美味くなりますよ。

 

鰹節がいい仕事しています。

青ネギがいい仕事しています。

紅ショウガが、味のアクセントになって、これまた美味いです。

トータルバランスです。

キャベツと、もやしと、ニンジンと、豚肉とのバランスがいいです。

 

賄い風で食べるなら、こんなものです。

うーん、口が発泡酒も求めます。

夜まで我慢です。

ありがたいことです。

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               
ありがたいことです。             
             
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               
ありがたいことです。               
               
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               
ありがたいと感謝です。               
               
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705