癒しの空間、皆さんにとってもありますよね。
わざわざ遠方に行かなくても、身近な空間に癒されることはあります。
いつもの花畑に来ました。
わざわざ遠方に行かなくても、身近な空間に癒されることはあります。
いつもの花畑に来ました。
♪ 真綿(まわた)色した、シクラメンほど、清(すが)しいものはない
何色って、そら白色なんでしょうが、普通の色と違うもっともっと汚れのない白なんでしょうね。
日本の色の捉え方は、西洋とは違います。
色の名前の付け方が、情緒があっていいですね。
色の名前の付け方が、情緒があっていいですね。
「萌黄色(もえぎいろ)」
「鴇(とき)色」など等
「鴇(とき)色」など等
この歌のおかげで、シクラメンは一躍、子供の私でも知りうる花の名前となりました。
当時、確か作詞作曲の小椋佳氏は覆面アーティストであった様に記憶しています。
亡今はその名前が変わってしまった宝くじの一勧の銀行に、お勤めされながらの二重生活であったように聞いています。
その様子をドキュメントを何度か目にしました。
亡今はその名前が変わってしまった宝くじの一勧の銀行に、お勤めされながらの二重生活であったように聞いています。
その様子をドキュメントを何度か目にしました。
才ある人は、天から二物をもらえます。
それ以上に、生みの苦しみもあったでしょうね。
それ以上に、生みの苦しみもあったでしょうね。
♪ 愛 燦々(サンサン)と この身に降って
人生って 不思議なものですね
人生って 嬉しいものですね
人生って 嬉しいものですね
この人生観がどの節にも入ります。
燦燦とは、太陽が普(あまね)く、あらゆるものに降り注ぐ状態と捉えています。
花にも太陽の光が注ぎます。
燦燦とは、太陽が普(あまね)く、あらゆるものに降り注ぐ状態と捉えています。
花にも太陽の光が注ぎます。
人にもです。
平等に降り注ぐとは言えませんが、その可能性はあります。
仏法世界でも、その御教えが、普(あまね)く、太陽の光のように降り注ぐものと捉えられています。
平等に降り注ぐとは言えませんが、その可能性はあります。
仏法世界でも、その御教えが、普(あまね)く、太陽の光のように降り注ぐものと捉えられています。
私には、花を見て、悟りは開けないですが、私の心は穏やかになります。
穏やかなことは、私にとって幸せなことです。
財も食も満たしてはいませんが、心は満ち足ります。
穏やかなことは、私にとって幸せなことです。
財も食も満たしてはいませんが、心は満ち足ります。
ささやかな幸せです。
ありがたいと、自分を見つめ直せます。
生かされていることに、感謝の念が耐えません。
ありがたいと、自分を見つめ直せます。
生かされていることに、感謝の念が耐えません。
忙しいギスギスした生活の中に過ごしていると、花を見て、月を見て、心の平穏が、癒しが、これほどありがたいとは、なかなか思えないですね。
花は何も言いませんが、私の心と共鳴します。
ありがと燦燦とね。
ありがと燦燦とね。
今日も一日穏やかに過ごせますように、祈るばかりです。
最後まで、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。