今日は、朝から雨降る京都伏見です。
先日、飲酒の啓発キャンペーンに貰った赤丸二十日大根を、裏庭のプランターに植えてみました。
プランターも百均で購入です。
パンジーとか植えると可愛い大きさです。

去年の網戸を作ったときの残りの網が残っています。
これを底に敷いて、水はけを良くします。
後は、肥料も百均で売っていますので、ついでに購入しました。
先日、飲酒の啓発キャンペーンに貰った赤丸二十日大根を、裏庭のプランターに植えてみました。
プランターも百均で購入です。
パンジーとか植えると可愛い大きさです。

去年の網戸を作ったときの残りの網が残っています。
これを底に敷いて、水はけを良くします。
後は、肥料も百均で売っていますので、ついでに購入しました。
もちろん、土も同じく購入です。
やはり、百均の土は、いい状態ではありません。

実家は、少しばかり農家もやっていますので、土の良し悪し、土の状態は分かります。
肥えたいい土は、もっと黒いですし、さらさらしているように見えても、土の粘りもあります。
やはり、百均の土は、いい状態ではありません。

実家は、少しばかり農家もやっていますので、土の良し悪し、土の状態は分かります。
肥えたいい土は、もっと黒いですし、さらさらしているように見えても、土の粘りもあります。
そういう肥えた土は、なかなかないですね。
近くの農家からでも土を分けて貰おうと思いますね。
また、園芸用品店でも行って見てこようと考え、ひとまず種を植えてみました。
近くの農家からでも土を分けて貰おうと思いますね。
また、園芸用品店でも行って見てこようと考え、ひとまず種を植えてみました。
5日ほど経って、異変に気づきました。
「あれ!!」
目が出ています。
「あれ!!」
目が出ています。
小さい葉っぱが見えます。
雑草かと見間違います。
しかし、この大根しか植えていませんし、屋根付きサンルーフ的な場所にあるので、風で他の種が飛んで来たとも考えにくいですね。
雑草かと見間違います。
しかし、この大根しか植えていませんし、屋根付きサンルーフ的な場所にあるので、風で他の種が飛んで来たとも考えにくいですね。
やはり、大根の小さい葉っぱです。
育つんだと思いながら、次の日には、あちらにもこちらにも、葉が出ています。
最初の葉を見つけてすら、3日ほど過ぎますので、今日の朝には、それらしい雰囲気のプランターです。

写真は今日の写真です。(8日ほど経過)
自家菜園ですね。
これなら、ネギやハーブやら、手軽に植えて、料理に使うときに、新鮮なものが使えます。
夢のようなプランターです。
育つんだと思いながら、次の日には、あちらにもこちらにも、葉が出ています。
最初の葉を見つけてすら、3日ほど過ぎますので、今日の朝には、それらしい雰囲気のプランターです。

写真は今日の写真です。(8日ほど経過)
自家菜園ですね。
これなら、ネギやハーブやら、手軽に植えて、料理に使うときに、新鮮なものが使えます。
夢のようなプランターです。
朝の日差しが、作物を当たります。
日の光は平等に遍く物に、元気を与えます。
仏様の慈悲慈愛も、遍く人々に届くように照らされています。
そのご縁を頂いていることに、ありがたいと感謝です。
日の光は平等に遍く物に、元気を与えます。
仏様の慈悲慈愛も、遍く人々に届くように照らされています。
そのご縁を頂いていることに、ありがたいと感謝です。
今日も一日、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、手を合わせます。
最後まで、小さい葉っぱの話にお付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。