''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

地ウィスキー「あかし」より。

イメージ 1

雨続きの週末でしたね。
こんなときは、家でゆくりがいいです。

先日、お酒のディスカウントショップに行った時に、地ウィスキーを購入しました。
その名も「あかし」です。
兵庫県明石の大久保の蒸留所です。
江井ヶ嶋酒造株式会社の商品です。

初めて飲みます。
地のウィスキーっていうのも、なかなかいいですね。
呑口も癖がなく、呑みやすいです。

私も、ウィスキーはあまり呑みません。
よっぽどのことですね。
気分でしょうね。

このウィスキーには、昨日の小枝です。
チョコとウィスキーは合います。
いっぱいは呑みませんが、たまには秋の夜長を、グラスに琥珀色した液体を流しいれます。
ウィスキーの語源は、前にも書きましたが、ウィスク、ベサという言葉のようです。
命の水という意味のようです。
酒は、百薬の長とはよく言ったものです。

酒は心の玉箒(たまぼうき)とも言います。
憂いを取り去り、陽気に呑みたいものです。
一人酒では、なかなかそうとも行きませんけどね。

氷も入れずに、ストレートですね。
それか、最近流行のソーダー割です。
それとも懐かしいコークハイもいいですね。
学生頃呑んだ懐かしい味です。

まだ酒の味など分らずに、ただ飲めるというだけのことに嬉しい思いがありました。
それが知らず知らずに、一人晩酌するようになった訳です。
一人酒もいいです。
慰労酒も、いいです。

ありがたいです。
心静に飲めることに感謝しています。
体も元気です。
心も元気にしないといけませんね。

心の三毒を廃し、心静に安穏に暮らしたいです。
なかなかそうは問屋がさせませんけどね。

今日も一日、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです。

最後まで、フレーバーの効いた話にお付き合い下さいまして、こころよりお礼申し上げます。