''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

久しぶりの新福菜館の中華そば(京都市下京区) より。

先日の休み、昼ごはんを食べようと思いつくと、口が新福菜館の中華そばになりました。
あの醤油臭いスープと、少し太い目の麺が口いっぱいに、広がったと言えば、うんうんとうなづく方も多いはずです。

スクーターで、駐輪場に止めて、店内に入りました。
時間は、午後の2時半です。
この時間なら、玄関に並んでいる人はいません。

もちん、お隣は、第一旭たかばし本店です。
平日の昼時には、人が並んでいます。
私は、新福菜館の中華そば派です。

人の好みによって、第一旭が美味いと言う人もいます。
こちらは、朝5時半から深夜2時の営業です。
俗に、モーニングラーメンと揶揄されることもあります。

新福菜館も、基本営業開始時間は、朝の7時半です。
十分モーニングラーメンになります。
何度か、朝に中華そばを食べたこともあります。
少し仕込みの加減で、昼時よりあっさり系の味になります。

味の照準は、昼になりますからね。
朝からでも、あの醤油の強い黒いスープは呑めます。
これに、小ライスが中華そばにあります。

通になると、ラーメンは第一旭で食べて、焼き飯を新福菜館で食べるようです。
私には、少し複雑です。
第一旭のラーメンは、他でも同じように味を楽しむことは出来ます。
しかし、新福菜館の中華そばの味は、新福菜館だけの醤油の強い黒いスープです。

ここの醤油は、南区西明田町の五光醤油を使っておられるようです。
倉庫に大きなケースがありましたからね。

麺は、確か南区の近藤製麺ですね。
第一旭も、近藤製麺です。
麺の太さが、違います。
新福菜館の方が、太いですね。

この太さが、あの黒い醤油スープとよく合います。
この中華そばには、コショウもかけますが、唐辛子の粉もよく合います。
イメージ 1

写真からも見えますよね。
イチラーの私としては、コショウも唐辛子も、かけます。
スープにも、麺にもよく合います。

本店の中華そばの味は、特別です。
新福菜館は、フランチャイルドが多いです。
直営店は、府立医大近くの新福菜館だけだったと記憶しています。

フランチャイルドでも、三条店の中華そばは意外と好みです。
いくつかありますが、やはりたかばしの本店が、いいですね。
スクーターでなければ、ビールを飲んでいるところです。
ここは我慢の子であった。(なぁー、大五郎)

朝早くから、ここで営業していたのは、JR京都駅近くで、深夜明けの労働者が多かったことに由来しています。
ここで、モーニングラーメンとビールで、朝ごはんにしていたわけです。
早朝営業は、その名残です。
朝の来店者も多いです。

朝のと言えば、今月のサブテーマは、浅野の旧臣・赤穂浪士です。
主人の愚かな行為で、お家は断絶、家臣も禄を失ったことになりました。
遺恨があったワケではありません。

精神的な突発的な発作ですね。
乱心していたわけではありません。
天気が良くなかった。
それだけです。

心の病が関係していたように思います。
その頃、俗に言う痞(つかえ)です。
よく解らない病です。

何分、一々細か過ぎた性格の御仁であった為、そうした精神的な疾患に悩まされることが、幾多もあったと推測されます。
主人としては、仕え難かったと思います。

しかし、武士として意地でしょうね。
主君の仇を打つ。
この一念に、47人全員が、ようぜいいんと一丸となれた。

それは、リーダーの資質です。
内蔵助というと、普段は頼りないと見えた昼行灯と揶揄される御仁なれど、事あれば有能なカリスマを発揮できるリーダーに変貌できる訳です。

その苦悩は、計り知れません。
それでも、家老として、筋を通したと言えます。
リーダーとは、こうしたものかもしれません。

新福菜館の中華そばのストレートな麺のようにです。
そんなことを考えながら、新福菜館の中華そばを食べている人は、私ぐらいですよね。
スープのように腹黒いかもしれません。
(へっけ、へっけー、関東屋、そちも悪よの。お代官様ほどでは、ございません。)

久しぶりに食べた新福菜館の中華そばは、美味かったです。
一気に食べて、完食です。

日々の暮らしの中に、ささやかな幸せがあります。
ありがたい仏縁に感謝しています。

心の三毒を廃し、心静かに安穏に暮らしたいです。

今日も一日、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです。

最後まで、中華そばのスタンダードな「赤と黒」の話に、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。