''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

2013年1月の電気料金 より。

今日は、寒いですね。
朝から、風邪気味です。
くしゃみやら、鼻水やら、風邪の初期症状です。

熱いのを、ぐびっと呑んで、すぐに休みます。
土曜日には、大切な予定がはいっていますので、体調を整えたいですよ。

昨晩は、少し寒さで目が覚めました。
布団でも、少しはみ出していたのかも知れません。

そう言えば、1月分の電気利用金の請求が来ていました。
12月13日から1月15日の間の電気代です。
年末年始の期間です。

先週は、1週間ほどの遅く正月休みをとっていました。
さぞや、電気代もかかったはずです。
請求書を見てみます。
イメージ 1

請求金額、1,988円です。
使用量も、100kwhと切りのいい数字です。
去年に比べて、-12.2パーセントの削減に成功出来ています。
これ以上、経費削減出来ているとは思ってもいませんでした。

2,000円以下とはよく頑張ったと思います。
これと、風邪気味とは関係ないです。
そこまで、ケチケチしていませんよ。

正月休みは、コタツも付けたまま寝たり、電気も点けっぱなしの事もありました。
酔い潰れて、寝てしまったことも多かったです。

それにも関わらず、1ケ月2,000円以下とはも、なかなかです。
PCも3台使用していますし、テレビも21.5インチのパソコン用も使っています。

意外に便利な暮らしをしています。
エアコンは、付けていません。
ストーブも、置いていません。

もっぱら、コタツだけです。
1階にも、二階にも、それぞれ置いています。

それだけコタツが、エコなんです。
何度も書きますが、パナソニックか三洋かで、コタツとパソコンの融合、コタパソ(かんとうしょうえの造語)を発売されると、エコでもあり、ヒット商品になると思いますよ。
商品化のアイデアは、ありますので、関係者の方は、ご一報下さい。

タツと言えば、昭和の匂いがします。
請求金額の1988年と言えば、昭和63年でしたね。

1989年1月7日に、昭和が終わったですね。
家で友達も呑んでいました。
昭和最後のだったとも知しらずにです。

とは言え、1988年に中国に行っていました。
当時の中国は、日本の昭和30年~40年代みたいな様子でした。
今のような中国になっていようとは、当時は想像出来なかったです。

時は、バブル期です。
えらい時代でした。
今の中国みたいでしたからね。

学生だった私には、なかなか恩恵はなかったです。
世の中ばかりが、泡のように膨らんでいました。
限界が来て、バブルがはじけた。

そのまま、今とあまり変わっていません。
その間にも、リーマンショックがあったり、いろいろありました。

まだ、携帯電話も珍しかったです。
携帯電話と称したものは、前年の1987年にNTTから発売された辞書みたいな電話でしたね。
確か、重量は750g前後だったと思います。
携帯電話じゃないと思いますが、最初見た時は、驚きました。

もちろん、私も含めて、多くの人とは無縁の世界でした。
それが、今や1人に数台の携帯電話所有や、スマートフォンですからね。
パソコンもまだまだ普及していませんでした。
ウィドズWindows95や98の7年や10年近く前ですからね。

時代は進んだと感じます。
メールなんて言葉も、まだまだ普及していなかったです。
言葉も知らなかったです。
パソコンに電話回線繋ぐにも、カプラでしたからね。
モデム通信前の話です。

この辺の時代を見て来たわけです。
昭和の香りが、パソコンからもします。
機会は進んでも、人間の精神的な進歩は感じません。
奇妙な事件や事故が、増えたことが目立ちます。

この10年後、20年後、どうなっているのか、想像出来ません。
でも、スマートフォンみたいに、身近なパソコンやツールが増えたことにより、より複雑な事件や事故が増えるような気がします。

その頃、また元号が変わっている可能性も否めません。
どんどん昭和が遠くなっていきます。
そんな1988年が懐かしいです。
相撲の初場所の時期になると、昭和から平成に変わった時のことを思い出します。
今年もいい年になって欲しいです。

日々の暮らしの中に、ささかな幸せがあります。
ありがたい仏縁に感謝して暮らさせて貰っています。

心の三毒を廃し、心静かに安穏に暮したいです。

今日も一日、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです。

最後まで、昭和のエコな暮らしの話に、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。