''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

焼いた塩鯖に、すだちを添えて より。

気温が下がって、秋めいた感じがする気がします。
このまま残暑がなく、秋に突入する気配すら感じます。
とは言え、もう一度や二度は、残暑を感じるのかもしれません。

台風17号の影響ですかね。
曇り空の京都の空に、いつものように、夕日が沈んで行くのが見えましたね。
不思議な風景です。
曇り空の隙間から、夕日が見られます。

気温が下がって来ると、美味しいものが多くなります。
まだまだ、生さんまの値段が高いですが、さんまの刺身がよく売られています。
まだ、さんまの刺身は食べたことがあります。

どうもさんまは、塩焼きが定番です。
それに、関西人は生のさんまより、塩した塩さんまを好まれると言います。
私も、その後者の好みです。
クチバシが黄色くなった頃に、さんまの脂が一番乗っています。

青背の魚は、体にいいと言いますからね。
鰯に、鯵に、さんまです。
私がよく食べる青背の魚と言えば、やはり鯖です。
焼き鯖が、一番のお気に入りです。
イメージ 1

昨日も、鯖を塩焼きにしてみました。
アロマっ子さんから頂いたすだちも添えています。
柑橘類の果汁と、この青背の魚はよく合いますね。
すだちの果汁をいっぱい絞って、頂くのは、ご馳走です。

これに合うのは、やはり日本酒です。
この日は、冷の日本酒でしたが、今晩当たりなら、燗酒でもよかろう。
何? 燗酒よかろうって?
このフレーズは、忠臣蔵の神崎与五郎と馬子でお馴染みの「神崎与五郎 馬子の詫び証文」、銘々伝に出て来る話です。

文字が読めない馬子に対して、詫び証文の最後に、かなで「かんざけよごろう」と書いたのを、燗酒よかろうと読んで難癖を付けますからね。
でも、目の付け所がいいです。
神崎と燗酒、このフレーズに気づいたんですね。
もともとは、大高源五の事件を聞いて、ピーンと閃いたと思います。

ピーンと閃いたと言うと、今日のYahooの記事を見ていて、驚いたものがあります。
ソニーの Lens Camera QX10 / QX100と言うレンズスタイルカメラです。
どんなものかと言うと、スマホが一眼レフのカメラに変身するというカメラです。
そう、名前からも分かるように、レンズスタイルなんです。
ソニーもユニークな発想の商品を世に出しますね。

カメラやレンズと言えば、やはり映画の世界です。
忠臣蔵に、映画と言えば、市川雷蔵主演の『薄桜記』(監督:森一生)をBSでやっていしましたね。
勝新太郎さんも、赤穂浪士の一人・堀部安兵衛として、準主役級(二大看板)の活躍でした。
私的には、山本耕史さん主演のテレビドラマの『薄桜記』の方が、馴染みがあります。
映画の市川雷蔵さんの演じる丹下典膳と山本耕史さんの演じる丹下典膳に違いがあります。

お分かりかなぁ?(落語『天災』に出て来る心学の先生・紅羅坊奈丸(べにらぼう・なまるみたいですね)

丹下典膳に違いがあるのでなく、雷蔵さんは右腕がない。
それに比べて、山本さんの方は、左腕がない。(原作は左腕がない)
妻の千春の名誉を守るために、千春の兄・龍之進に片腕を切られます。
ここで、片腕の剣豪と言う設定です。

ドラマの方では、その妻・千春を柴本幸さんが演じます。
着物の似合う美人で、私もファンの一人です。
柴本幸さんの演じる妻・千春は、どこか愛嬌があります。

それでいて、元夫・典膳の事を思っています。
もちろん、典膳も同じです。

切られて死ぬシーンでも、離れて二人は、最後に手を取り合って、黄泉へ二人して旅立ちます。
映画の妻・千春は、真城千都世さんが演じます。
映画全盛期の上品な時代劇の映画らしい千春さんになっています。

足を鉄砲で打たれたまま、立ち上がれずに、寝転びながら戦う雷蔵の気迫が、凄かったです。
それにして、右手がないとなると、刀が抜けません。ですから、口で鞘を抑えます。
伊藤大輔の脚色のようです。
しかし、それが逆に雷蔵さんの左の顔をアップすることになります。

この辺は、より市川雷蔵色を出させる為であったように思えます。
やはり、市川雷蔵さんと言えば、銀幕の大スターですね。

当時、勝新太郎とともに大映の二枚看板(カツライス)と呼ばれたようです。
なかなか上手いこといいますよね。
人気の『眠狂四郎』シリーズでは、剣で斬らずに、顔で斬っていたと、勝新太郎に言わしめます。

37歳の早すぎた人生だったです。
もっと円熟味の出した作品が見た方です。
どんな40代、50代、60代になっていのかと思うと、それは楽しみですからね。

歳は、なかなか誤魔化せるものではありません。
人の顔には、その人の人生が刻まれています。

一昔前の定期の年齢を、28歳と書いていた50代のおば様もおいでだったです。
多少の事は、大目に見ますが、詐称にも程があります。
まあー、今日のテーマが鯖だけに、鯖読む方も多いでしょうけどね。
何とか、話のオチに到着出来ました。

日々の暮らしの中に、ささやかな幸せがあります。
ありがたい仏縁だと、感謝して暮らさせて貰っています。

心の三毒を廃し、心静かに安穏に暮らしたいです。
それを願うばかりです。

今日も一日、私も世の中も、平穏無事でありますよう。

最後まで、肩肘張らないで、あちこちに迷走する話にお付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。