''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

白隠慧鶴禅師(はくいんえかく)の「は」

 
白隠慧鶴(はくいん えかく、1686年1月19日貞享2年12月25日) - 1769年1月18日明和5年12月11日))は、臨済宗中興の祖諡(おくりな)は 神機独妙禅師、正宗国師
 
駿河国原宿(現・静岡県沼津市原)にあった長沢家の三男として生まれる。
15歳で出家して諸国を行脚して修行を重ね、24歳の時に鐘の音を聞いて見性体験するも増長して、信濃長野県飯山正受老人道鏡慧端)にあなぐら禅坊主と厳しく指弾され、その指導を受けて修行を続け、老婆に箒で叩き回されて次の階梯の悟りを得る。
のちに禅修行のやり過ぎで禅病となるも、白幽子という仙人より「内観の秘法」を授かって回復した
更に修行を進め、42歳の時に蟋蟀(こおろぎ)の声を聴いて仏法の悟りを得た。
 
地元原宿に帰って布教を続け、曹洞宗黄檗宗と比較して衰退していた臨済宗を復興させ、駿河には過ぎたるものが二つあり、富士のお山に原の白隠とまで謳われた。