''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

新しく我が家にやって来たLIFEBOOK S761/D より。

暑いですね。
それにしても、暑いですね。
って言うか、暑い暑いと言うから暑いのでしょうね。

 

心頭滅却すれば、火も亦た涼しの例えもあります。
意味を調べれば、快川 紹喜(かいせん しょうき)和尚の時世の句の一節です。

 

「安禅必ずしも山水を用いず、心頭滅却すれば火も亦た涼し」

 

快川 紹喜と言えば、天正9年(1581年)、正親町天皇より大通智勝国師という国師を賜るとあります。(ウィキペディア参照)

 

法華経の中で、大通智勝と言えば、大通智勝如来(だいつうちしょうにょらい)が頭に一番最初に浮かびますね。
法華経の化城喩第七に登場される如来(仏)様です。

 

この大通智勝如来には出家する前に、16人の息子(王子)がいたことが記されています。
その16人目の息子も仏様になられるわけです。
その中で、阿弥陀様と釈迦様が兄弟であった過去世を記されています。

 

歴史の中では、浄土真宗日蓮宗は、仲が悪い時代もありましたが、法華経の中でも、阿弥陀様をその敬愛の念を持って、信心されているわけですからね。
何かかけ違いがあったように思えます。

 

暑くさい上に、朝から抹香臭いと来れば、暑苦しいと思われるかもしれません。
そんな事はないです。
暑さも寒さも、心の平穏が何より重要です。
イメージ 1

イメージ 2

先日、我が家に新しい相棒がやって来ました。
パソコンのLIFEBOOK S761/Dです。
オフィスの仕事用に使います。
もちろん、今もLIFEBOOK P770/Aを愛用しています。

 

何故、同じLIFEBOOKの S761/Dにしたかと言うと、バッテリーの形状が同じように感じたからです。
もしかしたら、LIFEBOOK S761/DとLIFEBOOK P770/Aが、使いまわし出来そうに思えたからです。

 

実際やってみると、LIFEBOOK P770/Aのバッテリーを、LIFEBOOK S761/Dで充電も出来ましたし、AC電源を外しても、バッテリーだけで使う事が出来ました。
これは、当りでした。

 

新品ではありませんから、バッテリーがある意味要になります。
これなら相互で使いまわせます。

 

手持ちの予算の範囲で選んだ割には、綺麗な、LIFEBOOK S761/Dが手に入りました。
ただ、DVD-ROMドライブユニットはありません。
モバイルマルチベイ×1スロット ありますので、オプションで、ウェイトセイバー、DVD-ROMドライブユニット、スーパーマルチドライブユニット、モバイルプロジェクターユニット、増設用バッテリユニット(リチウムイオン、27Wh)も用意できます。

 

DVD-ROMドライブユニットにするか、増設用バッテリユニットにするかは、ありがたいです。
とりあえず、ソフトは愛用の外付けDVD-ROMから使えますので、心配はありません。

 

意外にサクサク動いてくれますね。
ただ、マイクロソフトのWindows10への勝手なバージョンアップには、泣かされます。

 

もちろん、拒否です。
今、社会問題になっていますので、ご注意下さい。
今まで使っていたソフトや周辺機器が使えなくなりますよ。

 

ここに来て、マイクロソフトの存在も薄くなって来ました。
パソコンを使う方が、急激に減少しています。
やはり、スマホタブレットで、済ませることが多くなって、パソコンを使う事が少なくなったからでしょうね。

 

文章を打つにも、スマホタブレットでは、苦手でも、Bluetoothのキーボードがいいのが発売されていますので、こちらを使えば、タブレットも、簡易なノートパソコンに早変わりです。
強いて言えば、SDカードのデータをタブレットに移す時くらいですね。
こちらも、違う方法で移せますからね。

 

私には、簡易なネットブック辺りが懐かしいです。
私は、ザウルス時代の生き残りですからね。
もっと古くは、NEC 文豪 ARDATA の愛用者でしたよ。
あの時代のモバイルギアなんかは、最高です。

 

とにかくキーボートがあれば、パソコンのように立ちあげなく、スイッチオンの打ち始めしていた時代です。
最近まで、この傾向がありました。
パソコンは、ハードディスクが壊れます。
もちろん、カバンを落すからです。

 

NEC 文豪 ARDATAは、ハードディスクではなかったので、データが壊れなかったんです。
これが、最大の理由です。
パソコンの立ち上がりも遅い時代でしたね。

 

Windowsも95とか98とかでしたね。
私は最初にWindowsに出会ったのは、3.1でしたっけ。
MS-DOS全盛期でしたね。
3.5インチフロッピーディスクどころか、5インチフロッピーディスクを愛用しています。
会社の倉庫には、8インチフロッピーディスクが置いてありまたよ。

 

あの時代か考えると、今のスマホタブレットは、未知なる存在です。
まだ、20年も前の話です。
時代の流れについて行けそうにありません。

 

日々の暮らしの中、感謝して暮させてもらっています。
ありがたいです。
心の三毒を廃し、心静かに安穏に暮したいです。

 

今日も一日、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです。

 

最後まで、古い古い昔話に、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。