''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

嫁の戦利品 ようかんと饅頭たち より。

朝から寒い大阪でした。
一時、雨をぱらついて、最悪モードになりましたが、何とか一日を終えることが出来ました。
ありがたいです。

 

ありがたいと言えば、今日が初日の方も多かったと聞きます。
ありがたい長い正月休みだったのでしょう。
成年の日が、1月15日の祝日と決まっていた時代が懐かしいです。

 

1月15日の朝となれば、子供の頃には、とんど焼きの行事がありましたね。
正月の〆縄飾りを飾り付けた大きな竹と藁の塔に火を点けます。

 

しかし、昔から決まっていたとんど焼も、祝日であったからこその行事でしたね。
それを嫁としゃべっていて、地域の消防団の出動が不可欠でしたからね。
その後、消防団の新年会と言うか、飲み会があるのが、地域の常識でもありました。
すでに昭和から、平成に時代が変わって、祝日が変わるだけで、こんなに変化があるのかと、感じます。
イメージ 1

いつもの嫁の戦利品です。
仕事場の人が、広島に旅行に行かれたと言うので、定番のもみじ饅頭と、その他の方が買って来られた「いにしえの香」のようかんと栗饅頭です。
私も明日の昼に、戦利品の分配を楽しめます。
B&Bの「もみじまんじゅう、きびだんご」ですね。

 

昭和55年当時の漫才ブームが懐かしいです。
確か、最初に漫才ブームのネタ火をつけた番組は、関西テレビの『花王名人劇場』だった記憶しています。
その後に、もう少し若い人よりのネタでヒットしたのが、フジテレビの『THE MANZAI』でしたね。

 

東西から、「西の澤田、東の横澤」の火付け役によって、大きなブームになりました。
西の某、東の某と言えば、昭和の時代では、私の中では、「西の坪内、東の大山」でしょう。
経営の再建に尽力された経済人です。
今本当に必要とされている方かもしれません。

 

株価を象徴するかのように、戦後有数の好景気に見えるのは、数字のマジックです。
庶民に消費は一向に拡大されません。
一部の富のある方が、より富める方になるだけです。

 

大阪でも、最近町中で、高級車のベントレーフェラーリー、それに特に目立つのはマセラティですね。
富める方の中では、ちょっとしてブームです。
それに、レクサスの600辺りが社用車として、急激に増えています。
企業は、それなりに、利益を得ているのは分かります。

 

富の分配がされたのは、昭和の時代だけでしったね。
平成になると、非正規雇用という言葉と共に、企業の一部の方だけが利益を分配されて、再分配はありません。
経営者の手腕が、昭和の偉人の時代と違います。

 

大阪の町中で最近、よく目につくのは、バブル期のようなタワーマンションラッシュです。
買った時の、1.2~1.8倍の利益を得た方も多いです。
平均的な一番の山を言えば、1.3倍程は、確実に利益をされた方が多かったと聞きます。

 

1月下旬から、北浜の新しいタワーマンション(北浜ミッドタワー)の販売が、そろそろ始ります。
地上43階、総戸数311の巨大なタワーマンションです。
現在でも、販売価格は未定です。
最上階は、いくらなんでしょう。
税金区分でも、高層階には、今までなかった税が課されるようになるみたいですね。

 

実際に、このタワーマンションが、引き渡されるのは、2019年になると聞きます。
それにしても、京阪が絡んだだけに、北浜駅と直結すると言う夢のようなタワーマンションです。
雨の日も、濡れずに、電車に乗れますね。
このタワーマンションの駐車場も高い場所なら、4万円近くになりそうですね。
こんなセレブは、電車に乗らないような気もします。

 

富の二極化が進んでいます。
どんな1年になるのかと、不安いっぱいです。
もちろん、私は、申し込みには、行く予定も今はありません。
あの間取りで、高額な価格が予想されますから、購入者は転売目的でしょうね。

 

上を見ても下を見てもキリがないのが、この世の中です。
今ある幸せに、感謝して暮らすのが、何よりありがたいです。
親子三人のささやかな暮らしに、ありがたいです。

 

心の三毒を廃して、心静かに安穏に暮らしたいです。
ありがとさんです。