朝晩の冷えは、秋の予感をさせます。
9月中旬と言うのは、すでに彼岸の頃を想像させます。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは、よく言ったモノです。
9月中旬と言うのは、すでに彼岸の頃を想像させます。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは、よく言ったモノです。
なかなか世界で活躍して、優勝の凱旋の会見で、いの一番にそうした地震被災地を気遣った言葉が、20歳の若者から出るのは、やはり、日本人の謙虚で人を気遣う思いやりだと思われます。
それにインタビューでも、祖父の事を聞かれて、楽しげに答えておられた様子に、何やら微笑ましいものを感じたのは、私だけではないはずです。
それにインタビューでも、祖父の事を聞かれて、楽しげに答えておられた様子に、何やら微笑ましいものを感じたのは、私だけではないはずです。
そうそう、昔昔の元WBA・WBC世界スーパーライト級王者の藤毅のインタビューで片言の日本語で放った「オカヤマのおバアちゃん、見てる?」を思い出させます。
藤毅は、アメリカ国籍の米軍所属のれっきとしたアメリカ人ですからね。
藤毅は、アメリカ国籍の米軍所属のれっきとしたアメリカ人ですからね。
世界チャンピオンの勝利のインタビューで、故郷の祖母に対する気遣いは、やはり日本人のDNAなんでしょうかね。
テニスには、関心の少なかった私ですが、いろいろと深い感銘を覚えています。
この快挙は、凄い偉人ですね。
テニスには、関心の少なかった私ですが、いろいろと深い感銘を覚えています。
この快挙は、凄い偉人ですね。
北海道の地震で、電力が不足しているようですね。
全面復旧するまで、まだまだ掛りそうです。
そうなると、これだけ急に寒くなると、電気がないと不便があると思います。
北海道の家庭の暖房は、灯油だと聞きます。
家に大きなタンクがあることが多いでからね。
全面復旧するまで、まだまだ掛りそうです。
そうなると、これだけ急に寒くなると、電気がないと不便があると思います。
北海道の家庭の暖房は、灯油だと聞きます。
家に大きなタンクがあることが多いでからね。
それでも、インフラ整備がされていないと、油が上手く回りませんでしょう。
いろいろと不便な事だと推測されます。
一日も早く普段の暮らしが取り戻せるように、念ずるしかありません。
我が家の2018年9月の電気代です。
使用量147kwh 請求金額は、3,574円と少し上昇しています。
前年同月比プラス30パーセントとなっています。
いろいろと不便な事だと推測されます。
一日も早く普段の暮らしが取り戻せるように、念ずるしかありません。

我が家の2018年9月の電気代です。
使用量147kwh 請求金額は、3,574円と少し上昇しています。
前年同月比プラス30パーセントとなっています。
これは、台風までの日々の気温がまだまだ高かったのと、雨の日以来除湿機を回しているとに起因してると推測されます。
我が家で、電気代が3,500円と言うと、ほぼほぼマックスの上限金額になります。
天候によって、いろいろと左右されますが、ある程度節電モードで暮らさせてもらっていると思っています。
我が家で、電気代が3,500円と言うと、ほぼほぼマックスの上限金額になります。
天候によって、いろいろと左右されますが、ある程度節電モードで暮らさせてもらっていると思っています。
子供小さいですから、無理はしていませんよ。
昨日、我が家の姫さまを保育園に送って、分かれようとする時、初めて泣かれましたよ。
今までそんなこと、一度もなかったですからね。
いつものように、こちらも見ずに、手を振る雑な父親の扱いですが、何か思う所があったのかもしれません。
昨日、我が家の姫さまを保育園に送って、分かれようとする時、初めて泣かれましたよ。
今までそんなこと、一度もなかったですからね。
いつものように、こちらも見ずに、手を振る雑な父親の扱いですが、何か思う所があったのかもしれません。
子供の表情も、ころころ変わります。
少しでも、その成長を直接この目で見られる今の生活は、何にも代えられないありがたい幸せな時間だと感じています。
少しでも、その成長を直接この目で見られる今の生活は、何にも代えられないありがたい幸せな時間だと感じています。
何気ない暮らしにこそ、幸せはあるんだと思います。
特別な幸せを感じないでも、親子三人のささやかな暮らしの中に、幸せを見つけられています。
地震などの災害で、日々の暮らしが維持できなくなって、そこで分かることもあると思います。
特別な幸せを感じないでも、親子三人のささやかな暮らしの中に、幸せを見つけられています。
地震などの災害で、日々の暮らしが維持できなくなって、そこで分かることもあると思います。
少しでも、エコな暮らしに努めたいです。
まだまだ未熟な凡夫の修業が続きます。
まだまだ未熟な凡夫の修業が続きます。