''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

五楽のちゃんぽんです。

私は、麺が好きです。
そばにしても、パスタにしても、よく頂きます。
ラーメンも大好きです。

ラーメンについても、いろいろと能書きを自分なりに書いてきました。
京都のラーメンというと、少し脂っこいと言えます。

天一、ますたに、第一旭、藤と系統は、いろいろとあります。
しかし、播州生まれの私が思うラーメンは、神戸風の中華屋さんのラーメンです。
鳥ガラの澄んだ醤油風味のラーメンです。

中華そばという方が、イメージ出来ます。
清水という中華屋のラーメンが私の原点ですね。
至って普通のラーメンです。

飛びぬけてうまいとは言えないながら、原点の味です。
ここのラーメンと比べて、どうとかこうとかが成り立ちます。
素朴な味であると思います。

今はあるのかどうか不明ですが、作り手はころころと変わっています。
あの子供の頃に食べたラーメンが食べたいと思うのです。
イメージ 2

そんなとき五楽のラーメン食べに行くことが多いです。
京都駅南に歩いて行ける程度のところにあります。
町の中華屋さんです。

お世辞にも綺麗な店とは言えませんが、昭和の香りたっぷりの店です。
ここでよく食べるのもラーメンですが、今回は、ちゃんぱんに挑戦です。
前にも記事も什景湯麺書いたことがあります。

ついでにチャーハンも一緒にオーダーです。
中華鍋に野菜や豚肉を炒めて、そこに鶏がらスープを入れる。
後はここに味をつけて、とろみの片栗を入れて濃度を調整です。
それに見合って麺も硬めに茹でてあります。
今回、麺上げのお兄さん、すこし段取り悪いです。
親父が仕切っています。
その麺にとろみをつけた具材の入ったスープを張ります。
イメージ 1

なかなかにとろみも付いて麺と絡みます。
画面が白くなっているのは、熱々の湯気が昇っています。

長崎ちゃんぽんとは別のものです。
野菜と豚肉のとろみの付いたラーメン麺と言えます。
悪くはないですね。

箸を麺に差し入れて、口中に運びます。
うまいです。
野菜と豚肉のうまみがよく出ています。

鳥のうまみがよく出ているスープです。
とろみもあるスープも口に運びます。
うまいです。

五目そばにあたる什景湯麺と内容は同じです。
違いは、とろみがあいてあるかないかです。
どちらも優しい味ですね。

中華丼もほぼ同じ内容です。
こちらもよく頂きます。

強いて言うなら、チャーハンはもう一つです。
味は悪くはないです。
パラパラしていないんです。
イメージ 3

作り方に理由があります。
一度炒めて仕込んだ大きいボールにチャーハンが出来ています。
これに溶き卵を炒めて、ほぼ出来上がったチャーハンを入れて炒め、味を調えて、仕上げます。

この手のチャーハンは確か、出町柳の十八番というラーメン屋でも見ましたね。
時々こうしたチャーハン見ます。
味は悪くないのですが、気持ちの加減ですね。

冷ご飯や温かいご飯では、上手く行かないので効しているのかもしません。
チャーハンが有名な店では、チャーハン用に硬めにご飯を炊いている店もあります。

たかがチャーハン、されどチャーハンです。
少し私の好みではありませんが、これはこれで悪くはないです。

鳥ガラベースラーメンとチャーハンの組み合わせはゴールデンです。
豚の背脂系のラーメンには、白いご飯がベストです。

ささやかな郷里の思い出のラーメンに出会った気持ちです。
何気に五楽に足が向かいます。
昼時をはずせば、ゆっくりと昭和の時間を楽しめます。

子供の頃に戻った感覚ですね。
癒しのポイントかもしれません。
あまり人様には、声を大にしてお奨めはしません。

私の大切な癒しのポイントです。
こうした店は誰にでもありますよね。
このこの味と言えるものです。

多分、清水のラーメンと五楽のラーメン横において食べ比べるとだいぶ違うと思います。
でも、スープの方向性や店の雰囲気などの方向性が、どことなく似ているのだと思います。

残念なのは、麺は全く別ものです。
それを考慮しても、やはり懐かしい味と言えるのでしょうね。
若いときから、時々通い続けているのですから、間違いはないと思います。

この味にありがたいと感謝です。
時間が合えば、また食べにやって来ます。
次回は、五目そばにするのか、普通のラーメンにするのか、はたまたちゃんぽんにするか、
中華丼に浮気するのもいいですね。

健康で美味しく頂けることに感謝したいです。
ありがたいと言葉が出ます。

最後まで麺好きの独り言にお付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。