2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧
朝からパラパラしています。 霧のような雨です。 やはり、台風の影響があるようです。 被害がなければいいですがね。 関東地方には、水の確保のために、まとまった恵みの雨であって欲しいです。 水なくして、作物も育ちません。 人も水なくして生きられませ…
朝から秋の空気を感じます。 昨晩の月も綺麗でしたね。 もうすぐ満月です。 30日でしたったけ、中秋の満月です。 お月見の気分です。 秋の香りは、いろいろとあります。 秋刀魚の焼ける香り、松茸の焚きこみごはんの香り、梨やぶどうの甘く果物の香りと、…
朝から天気が、いいですね。 秋晴れの予感です。 「天高く馬肥ゆる秋」とよく言われます。 秋のこうした情景に当てはまるような、言葉です。 もともと、中国のことわざです。 秋になると、北方の騎馬民族の匈奴が、収穫の秋になると大挙してその実りを略奪に…
朝晩のひんやり感は強いです。 しかし、昨日大阪の豊中で、児童が30人以上の熱中症のニュースに驚きました。 気温、25℃以下での熱中症は、意外でした。 体調の変化も、常識で測りきれないこともあります。 禅の言葉で、測量と書いて、しきりょうと読むようで…
朝は、ひやんりとして肌寒いです。 昼間は、まだ残暑が少し残って、暑いくらいの時もあります。 熱いと言えば、今日は自民党党首選です。 マスコミも中継をするようですね。 5人も出た党首選は、見た記憶がありません。 いいんだか、悪いんだか不明です。 …
朝晩は、すでに秋の空気です。 一昨日から、春秋用の布団を使っています。 寒いとすら感じます。 いつものように温かい食事が、似合う時期になりました。 先日、昼ごはんに醤油味の焼きうどんを、作りました。 私は、どうも焼きうどんが好きのようです。 月…
朝の寒さに目が覚めました。 今日の朝は、ひんやりしていました。 すでに、夏ではありません。 気を抜いて、風邪を引きそうになりました。 ここ数日で、朝晩は寒いです。 昼間がまだ暑いくらいに錯覚が、拍車を掛けます。 天の半月も、ほんに秋の空です。 秋…
朝から気温が下がっています。 家の中で、少し肌寒いですね。 昨晩少し寒い格好で寝ていた付けが、ここに回ってきたみたいです。 今晩は少し早い目に就寝します。 もちろん、熱いの燗したお酒はお供します。 先日、宮城県のブログ友達のすいかさんから、送っ…
一楽、二萩、三唐津と焼き物の事を表す言葉です。 その中でも、楽茶碗は茶の湯の中でも特別な茶碗と言えます。 先日、『楽茶碗』(磯野風船子著 河原書店刊 1961年)という本を手にしました。 磯野風船子とは、大河内風船子とも、本名の磯野信威の名前で、著書…
朝から涼やかな気候です。 秋の訪れを感じます。 ただ、まだ昼間は暑いです。 それもご愛嬌です。 暑さ寒さも彼岸まで、 今日は、秋分の日です。 今日は、東京のブログ友達の誕生日でした。 おめでとうさん。 とりあえず、朝から乾杯です。 朝ですから、お茶…
朝晩の気温は、秋を感じます。 気温の変化に体調が、なかなか付いていきません。 今日21日は、iPhone5の発売が、午前8時から始まり、その長蛇の列の情報番組のテレビを見ました。 狂喜乱舞する方も多いです。 確かに、iPhone(アイフォーン)5…
朝からひんやりしています。 京都の気温の予想は、今だ30℃と夏日です。 しかし、湿度は低くすごし易い予感です。 スクーターで、街中を走っていると、いろんな事が分かります。 まずは、季節の変わり目です。 昨日は、空気の変わり目を肌で感じました。 もち…
昨日の雨は、よく降りました。 関東地方では、少しは恵みの雨になったのでしょうかね。 作物は、水がなければ生きられません。 人間も同じです。 その人間ですら、地域によって不平等もあります。 九州地方から東海地方では、今年は異常な雨でした。 特に、…
今日は、昨晩から雨模様です。 しとしと降る雨です。 気温もぐんと下がってすごし易いですね。 しかし、9月の残暑は厳しかったと言えます。 先日、9月分の電気代の請求書が、ポストに投函されていました。 8月11日から9月12日までの消費電力は、前年度に比べ…
最近、即席インスタントの袋麺が人気になっています。 マルちゃん正麺のヒットに由来するところが大きいです。 麺が生麺に近くなっています。 よく研究されている感じはします。 その反面、サッポロ一番のシリーズやチキンラーメン、またまたエースコックの…
まだまだ残暑厳しいです。 昨日、病院に行く前に、宅配便が届きました。 もちろん、送り主の名前は、存じております。 宮城県のブログ友達の「すいかさん」からです。 最近流行りのマイブームの記事に、面白いことを教えて下さいました。 マイブームは、即席…
朝から、病院でいつものようにマッサージを受けて来ました。 少し首センター・クビダス(かんとうしょうえの造語)が反応しています。 パソコンの使いすぎかも知れません。 無理のない程度にとも思いながら、仕事柄も仕方ないです。 昨晩は、アロマっ子さん…
まだまだ残暑厳しい昼間の天候です。 もうすぐ涼しくなるとおもいつつ、朝晩はひやんりしています。 そうなると、晩酌タイムが楽しみです。 昨日アロマっ子さんから頂いたすだちを美味しく頂くべき、私の選択は秋の秋刀魚です。 秋刀魚はうまいです。 関西で…
朝8時過ぎに、コンコンと玄関で物音です。 「どちら様ですか?」 「お届け物です」と、いつもの宅配業者さんです。 もちろん、送り主の宛名はブログで仲良くさせ貰っているアロマっ子さんです。 香りの使者です。 いつもアロマの香りで、世界を幸福にしておら…
朝晩が涼しくなっています。 それでも、今郵便局に行ってきましたが、やはりまだ残暑厳しい夏です。 この気温の温度さが、体に負担をかけています。 とはいえ、夜は秋に近づいています。 秋の夜長と言えば、読書に映画鑑賞でしょうかね。 昨日、BSでレッツゴ…
朝方の空気がひんやりしています。 昨晩は、長袖の野球用のアンダーシャツを着て就寝しました。 それでも、少し寝苦しいので、軽く扇風機を回して、タイマーをかけて眠り就いた次第です。 朝方は予想道理少しひんやりしていましたから、半袖のシャツで寝るに…
先日、テレビで宮津の観光を紹介する番組を見ました。 そんな中、宮津のB級グルメと言えば、カレー焼きそばが有名な事を始めて知りました。 とても美味そうだと感じたくらいです。 確か土曜日だったので、日曜には宮津に行きたい衝動にかられたくらいです。 …
今日は、9月9日の重陽(ちょうよう)の節句ですね。 五節句の一つでもあり、旧暦では菊が咲く季節であることから、俗に菊の節句とも言われる日です。 この節句では、郷里播州では、子供がお弁当作ってもらって、山に遊びに行くことが多かったです。 俗に菊…
朝からどんよりした天候ですが、蒸し暑いです。 昨日は、二十四節気の白露でしたが、もう暦の上では秋です。 大気が冷えてきて、露ができ始めるころと言いますからね。 次の二十四節気は、秋分です。 ちょうど、春に例えると春分前の啓蟄あたりになります。 …
朝から強い日差しです。 昨日の夕刻も、強いにわか雨がありました。 やはり、天候は不安定です。 夏の峠も越えた感はあります。 すこしづつ涼しくなると、秋の装いです。 食に関しても、やはり、食欲の秋です。 秋鮭も秋刀魚も、スーパーではよく見かけます…
昨晩も強い雨の予報が、京都伏見にありました。 いつものYahooの予報がメールに入っていました。 その頃は、すでに夢の中で、朝になって地面が濡れている事で知ったような有様です。 不安定な天候が続きます。 戦乱末期の世にあっては、天下の趨勢は、徳川と…
昨日も、昼過ぎの雷雨に打たれました。 家を出て、すぐに雨模様の予感です。 パラパラと小粒の雨が、東福寺南門辺りで強くなり、南門の下で雨宿りしておりました。 20分ほどの時間でありましたが、久しぶりの雨宿りでした。 天を仰いで、雨雲の通り過ぎるの…
昨日は、何度も京都伏見に、大雨警報が発令されました。 Yahooで、警報に関するアラート機能を登録さしていますので、強い雨が降ると言う予報が出れば、携帯電話にメールが入ります。 確かに昨日の雨は凄かったです。 一時停電もあったみたいで、風呂に入ろ…
朝が幾分涼しく感じるここ数日です。 昼間は、やはりまだまだ残暑が残ります。 そんな中、日曜日貧家に来客です。 昼近くになって、何やらご持参です。 ここ数年流行のスープポットをご持参です。 このスープポットは、なかなかいいですね。 スープを冷まさ…
朝からどんよりした京都伏見の天の様子です。季節は、9月に入れば、秋の雰囲気も多少しています。スーパーに並ぶ食材も、すこしすこし秋の食卓へシフトしています。秋鮭、秋刀魚、まったけ、この時期だけの初ものが並びます。 今年は、海水の水温の上昇もあ…