麺の路々
お題「ささやかな幸せ」 急に週末暑くなりましたね。 何やら群馬では、気温計が40台を越えて様ですね。 6月なのにって言いたくなります。 今年は、この地域でも最高気温の記録も出そうな予感です。 それが為に、街お越ししている都市もあるみたいですね。 熱…
お題「ささやかな幸せ」 週末ランチは、私のブログの定番の記事シリーズです。 勝手にシリーズになっています。 この時期、ランチ言えば、何か食べよいモノがいいです。 そうなると、麺ですね。 うどんやそばやそうめんもいいです。 私の中では、ラーメンで…
お題「ささやかな幸せ」 少し前の記憶です。 スーパーに買い物に行って、急に豚骨ラーメンが食したくなりました。 そんなことはよくありますね。 特に麺類は、無性に食べたくなることがあります。 それでも、豚骨系のラーメンは、特別思い入れが無かったので…
最近、ポークソテーの写真が目につきます。 それも、グローブ状に切れ込みの入ったポークソテーです。 ポークソテーの有名な所もありますからね。 少し焦げ目のついたポークソテーは、食欲をそそります。 ソテーしている時に、少しウイスキー入れて、ポーク…
お題「ささやかな幸せ」 暑くなってきました。 季節が、前に前に進んでいます。 その前にあるのが、梅雨ですね。 それでも、蒸し蒸しと暑い夏を前に、大地の草木に天の恵みの雨も、無くてはなりません。 ただ、梅雨になれば、暑くなれば、食欲も落ちる、そし…
お題「簡単レシピ」 先日、チキンラーメンの賞味期限が近くなったものを嫁が発見しました。 いつもは、そんな期間を待つまでもなく、食してしまうのですがね。 そんなことも我が家にはあります。 ランチタイムに食べてしまおうと思ったのですが、一度やって…
お題「ささやかな幸せ」 GWもずっと家に居ました。 どこかに行ったと言えば、数時間公園に行って、お弁当を食べたくらいです。 普通の公園でなく、少し特殊な公園です。 ビルの上にある公園と言うのが分かりやすいです。 芝生が敷いてあって、シートを敷いて…
嫁の部屋にあった古い本を見つけたら、読みたくなりました。 私的には、よくあることです。 図書館の館内でも、そうした場所を見つけることがよくあります。 〇〇学と呼ばれる分野は、独特の世界観が詰まっています。 先日、見つけたのが、大谷晃一著『大阪…
お題「ささやかな幸せ」 少し前の事です。 賞味期間が近くなっている藤井製麺の半生の讃岐うどんがありました。 半生のうどんとは言え、大きな鍋で、ざるなどの冷たいうどんなら14分、汁の温かいうどんなら12分は、茹で時間が必要です。 湯がいているその間…
休日のランチは、ちょっと手抜きがいい加減です。 塩梅がいいと言うのか、少し手を抜いたくらいが、塩梅がいいです。 作るのも、少し邪魔くさいです。 それでも、美味しいモノを娘は求めます。 それじゃと、手抜きの焼きそばです。 市販の3食入りの焼きそば…
お題「ささやかな幸せ」 お題「ゆっくり見たい映画」 近所の公園でも桜が満開です。 日曜日には、花見を用意していましたが、生憎の雨模様で、雨の合間を見つけて、親子3人で家から歩いて1分の公園に、桜を見に行きました。 その前日も休日のランチタイムは…
お題「昨日食べたもの」 先週は、いろいろとありました。 隣地の管理の不動産屋と一悶着ありました。 隣地の解体工事で、我が家の壁にヒビが入りました。 基礎のコンクリートにも、大きなクラックが数か所入るというモノです。 解体業者が雇上も防音ネットも…
お題「簡単レシピ」 昨日は、日差しがあって、風はありましたが、暖かでした。 春が近いのかと、思った次第です。 寒い冬には、寒い冬の楽しみもあります。 28年近く京都で独り暮らしをしていました。 京都の冬は寒いです。 俗に「底冷え」と言う言葉が、実…
お題「これ買いました」 いつものように、保育園の帰り、いつものように激安シッョプに立ち寄りました。 6歳児ゆうゆうは、我が家の庭みたいに1人で、先に進みます。 そして、私の逆鱗を受けて、しゅんとなります。 毎回の定番です。 人様にはご迷惑かけない…
お題「ささやかな幸せ」 寒い夜には、鍋が一番です。 6歳児ゆうゆうも、今晩のおかずは何と聞かれて、何が食べたいと聞き返すと、「鍋がいい」と言います。 意外な答えです。 そんな事、一度も聞いたことがありません。 手抜きのおやじ飯は、関東煮(おでん)…
お題「ささやかな幸せ」 少し前に、週末の家族での食料買出しに行った時、特売になっていた日清のどん兵衛の棚がありました。 数買うと安くなるパターンに、物欲が負けてしまって、5個使ったと記憶しています。 特売品は、ストックに置いています。 昼に無性…
時折、スーパーの特売で購入して来たカップ麺が、家のストックにあります。 いろんなモノがありますが、嫁が買うのはエースコックのカップ麺が多いように思います。 もちろん、例のスーパーカップシリーズが多いように感じます。 夏場は、キャンプで食べよう…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 お題「ささやかな幸せ」 そうだ今日は、私のお友達の「すいか」さんのお誕生日だ。 うん、お元気でしょうかね。 先日、嫁宛の荷物が届いた。 少し重い荷物だが、中身は聞いて知っていた。 藤井製麺のうどんです。 …
お題「ささやかな幸せ」 寒い季節には、やはり、鍋がありがたいです。 体も温まります。 それに、熱燗にもよく合います。 いつもの冷蔵庫には、鍋が出来る用意をしています。 それじゃ、西川きよし師匠の家みたいですね。 我が家は、箕面の豪邸じゃあるまい…
お題「ささやかな幸せ」 我が家で大活躍の東芝の石窯オーブンです。 最近では、ホールベカーリーも登場して、休日にパンやビザもよく食卓に上がります。 嫁曰く、手作りは、コスパがいいようです。 でも、家で焼いた熱々のパンやピザは、やはりご馳走ですよ…
お題「ささやかな幸せ」 昼間はそれほどでもないのに、朝晩の冷えますね。 まだ、12月前にして、そんなことを言うのは早いかもしれません。 我が家では、すでにコタツを用意しました。 寒い時には、電気を点けています。 私は、子供の頃からコタツ派です。…
お題「ささやかな幸せ」 業務スーパーの焼きそばの袋麺5食セットで148円(税別)とは、安いですね。 作っているのは、山本製粉株式会社という愛知県の会社のようです。 外国製の安いインスタント麺は、正直怖くて敬遠してしまいそうです。 子供が出来てか…
お題「ささやかな幸せ」 先日もいつものように、娘の保育園の帰りに、激安ショップに立ち寄りました。 これと言う理由はありませんが、私の気分転換です。 日曜日にも、嫁と娘と3人で立ち寄りました。 日常使いするキッチンの三角コーナーのネットであるとか…
お題「ささやかな幸せ」 最近、夕飯に鍋が続いています。 いろんなものを鍋に入れて、自分好みの鍋にして頂くのは、なかなかありがたいです。 入れるもの考慮すれば、コスパもよくなります。 手頃な価格でも鍋は楽しめます。 それが何よりありがたいです。 …
お題「簡単レシピ」 主婦にとって、食事の用意、特に夕飯の用意は、悩み事の最優先に上がる問題かもしれません。 確かに、夕飯に何を作ろうかと、悩みますね。 そんな時、どうされています。 もちろん、買い物から始めるなら、スーパーでの特売品をゲットし…
お題「ささやかな幸せ」 最近、我が家の夕飯に鍋が続いてます。 鍋なら続いても、この時期それほど苦にはなりません。 毎夜毎夜、メインの食材は違います。 牛、豚、鶏、魚、肉団子、つみれ、いろんな部位を使えば、無限にあります。 ベーコンやウインナーを…
お題「ささやかな幸せ」 5歳児ゆうゆうの保育園の帰り、いつものように激安シッョプに立ち寄ると、激安のインスタントラーメンに誘惑されます。 ここの棚に並んだのには、それなりの理由(わけ)があるはずです。 理由(わけ)と言えば、昭和の名曲 中条きよしの…
お題「ささやかな幸せ」 季節が前に前に進みます。 少し朝晩が寒いです。 今年は、例年のような10月はなかったですね。 いきなり夏からいきなり晩秋になった気がします。 大阪の地にあっても、天候も穏やか恒例の台風も、それほど大きなものはやって来なかっ…
お題「ささやかな幸せ」 主婦の皆さん、家族の為に食事の用意大変だと思います。 1番は、メニューでしょうね。 何を作ったらと迷うのが、日々の流れです。 あまり考えないようにしています。 我が家では、スーパーの買い物の時点が、何を作るのかを考えたら…
お題「ささやかな幸せ」 この週末、近所のスーパーの買い物に行った位で遠出はしませんでした。 暑かったですからね。 家で過ごすのも、悪くないです。 とは言え、娘との散歩の時間は作りました。 公園行きたいと言うのが、娘の口癖です。 保育園での運動会…