''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

8歳児ゆうゆうと父の ミスドのランチタイム

少し前に、運動会の代休日に、8歳児ゆうゆうと、スクーターでタンデムして買い物に行きました。
ゆうゆうは、ヘルメット、サングラス、タンデムベルトを装着して、準備万端でした。
ご近所の親戚のおばさんにあって、「バイクの乗るの?」って言われて、少し照れていましたね。


何度もタンデムしていますので、本人も慣れています。
それはそれでありがたいことです。
タンデムベルトは、娘と私を繋ぐベルトです。


ゆうゆうは、体が小さいので、後席の足掛けには届きません。
私としっかりと繋ぐ必須のアイテムです。
二人乗りしてスクーターで走ると、多くの人が二度見します。
体の大きさも、小学1年生の標準値です。
ですから、もしかしたら、保育園児に見られているのかもしれません。
スクーターの後席では、小さく見えるみたいです。

数店を回りました。
一応、ゲーム屋さんにも足を運びました。
そんな中、イオンモールでも買い物して、時間が丁度正午前だったので、何か食べようと言う事になりました。
フードコートのある大きな鶴見のイオンモールです。


でも、行く店は決まっています。
嫁戦利品を使うのが決まっています。
行くのは、ミスタードーナッツミスドですね。
私はあまり利用したことがないです。
ミスドでランチと言う発想がないんです。


とりあえず、娘は定番のポンテリングとカレーパイとジュースです。
私は、瀬戸内レモン海鮮野菜涼風麺とザクもっちドッグ カレーとブレンドコーヒーを選択です。
支払いは、飛び道具のあれを使って、私が小銭を機械に投入して、精算終了です。
って言うか、これだけしか食べてなくて、本来なら2,000円で少しお釣りが来る程度だと言う事に驚きです。
それより、瀬戸内レモン海鮮野菜涼風麺の量少な過ぎます。
食事と言う感じてはありません。
やはり、お洒落なフードコートのミスドでなく、ガッツリ系のランチが食べたかったです。
ザクもっちドッグ カレーは、味は美味しかったですが、1個で300円越えは、コスパ悪いですね。


ゆうゆうの方は、大満足の様子でしたね。
ドーナッツより、私と二人きりでランチしたのが、嬉しかったのかもしれません。
続けて、買い物してから、タンデムしてスクーターで帰りました。
少し疲れましたね。
ありがたいことです。


親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               
ありがたいことです。             
             
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               
ありがたいことです。               
               
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               
ありがたいと感謝です。              
 
               
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705