2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧
深夜帰宅の晩酌と言えば、簡単な鍋です。 焼魚と鍋が多いです。 鍋が出来るまで、干物でもグリルで準備です。 白菜、肉団子、豆腐、ねぎとシンプルです。 時に、トンシャブもあります。 かしわを使った鳥鍋と、何でもごされてです。 作りすぎても大丈夫、朝…
こんな芝居の台詞と言えば、歌舞伎の幡随院 長兵衛(ばんずいいん ちょうべえ)です。 言い回しに中々の深みのある言葉です。 昨日深夜の帰宅に、テレビをつけるとやっていましたね。 「歌舞伎『極付幡随長兵衛』(きわめつき・ばんずいちょうべえ)『公平法…
不景気という甘くもないケーキが、あこちらこちらに売られています。 買う人はいませんね。 不景気に喜ぶ人はいないです。 経済は、低空飛行です。 我が家の財布も同じです。 それでも日々元気で生かされています。 ありがたいと思う日々です。 昭和の時代に…
先日の休みには、久しぶりに歩いてみようと思い立ちましたね。 京都伏見の稲荷辺りから、疎水沿いをテクテク歩きます。 疎水に水は張っていません。 ちょうど整備している時期で、小さい重機が、疎水の中に取り残されています。 水が張ってある時には、小さ…
先日、いつも行くスーパーで特売の品を見つけました。 1本切りの何やら訳ありです。 超特選 月桂冠 純米大吟醸 鳳麟です。 値は、1,500円なり。 「えー」、安いと即買いです。 いい買い物です。 こんな値段では、購入できません。 半額っていうところじゃな…
寒い京都が時折続きます。今日は、日差しもあって昨日と違って、いい天気の予感です。京都の冬は寒いです。底冷えと言われる盆地独特の冷えがあります。 こんなとき何か温かいものでも食べたい。先日、四条河原町に行ったおり、ちょっと気になる店を見つけま…
昨日は、夢二の記事を書きました。 先日、手土産を頂きました。 ちょうど、夢二の展覧会の日です。 よく見ると「張り子の虎」です。 今年は寅年です。 ゲンのいい物と喜んでおりました。 ㈲武久守商店の製造ですね。 しかし、よく見ると岡山県瀬戸市邑久(お…
昨日は、久しぶりに高島屋に入りましたね。 私が特に買うようなものはないので、用がないとなかなか行きませんね。 昨日、いつも以上に人の入りがありました。 特設会場は、お歳暮の品のバラ売りをやっていましたね。 大変な盛況のようでした。 どれだけ並ぶ…
先日、仕事場に差し入れが入りました。 同じフロアーのおば様からです。 いつも、美味しいお菓子を差し入れて下さいます。 どれも、これも当たりです。 仕事場に来る途中で、ミスタードーナツによって来た下さったようです。 「どうぞ」と大きな箱の中から、…
先日、家のポストに中に入っていました。 よくみると、藤森神社の節分祭の厄除祓(やくじょはらい)です。 人形に名前と年齢を書きます。 その上で、息を三回吹きかけて、その札を体に撫でます。 この紙に、息を吹きかけることで、分身と成します。 その上で、…
坊主が、我が家にやって来たのとは違います。BOSEは音楽機器のメーカーです。特にスピーカーとかヘッドフォンとかでは、有名です。 今回購入したのは、もっとも廉価なPC用のスピーカーです。BOSE Companion2 Series II マルチメディア・スピーカーシステムと…
昨日の松山千春さんの歌に懐かしさを感じました。 書いていても、そこには懐かしい曲の歌声に、青春期に戻ったかのような錯覚です。 それもありです。 歌には、そうした独特の人間の琴線に触れるものがあるはずです。 いろいろ再販物も懐かしいタイトルやア…
先日、再販物のCDを扱う店に行きました。 ゲームの花盛りしご時世です。 ゲームやCDやDVDと言った物を扱うお店に、お子らはいっぱい、親御さんもご一緒においでです。 ゲームはやりませんので、思いに昔の懐かしいCDを物色しにやって来ます。 ハンターの目に…
先日、業者さんから差し入れがありました。 どらやきです。 それも栗の入っている「栗どらやき」です。 この業者さんは、いつもどら焼きを差し入れて下さいます。 前回は定番のどら焼きでした。 今回は奮発して栗どら焼きですね。 それだけ仕事が減っての営…
1995年の1月17日は、兵庫播州人としても、衝撃的な一日でした。 神戸の町が、あんな風になるものかと今でも、火の上がる映像、三ノ宮の駅の映像といい、記憶に残るものでしたね。 これを前後にいろいろとありました。 私の家族は被害がなかったです。 一年後…
夜叉(やしゃ)と聞くと、何やら怖いイメージがありますね。 しかし、若い人の中では、高橋留美子さん原作のアニメ『犬夜叉』のイメージですね。 半妖(はんよう)と言われる人間の血を継ぐ妖怪として描かれています。 なかなか面白い作品です。 深夜の帰宅に…
茶と言えば、道を成すほどの精神的な世界でもあります。 利休居士の精神世界に憧れています。 仏法を旨とし、茶の湯を通して、自問自答をわが意の中で、幾度なく「趨勢(すうせい)」する。 日々の茶は、一度として同じ茶はない。 一期一会の精神です。 茶とは…
先日の休み、博物館を後にして、遅い昼餉です。 すこし、空腹を感じます。 休日ということもあって、よく行くお店は休店でしたね。 初めての洋食屋に足を向かいました。 わざわざとでなく、何となくぶらりとね。 洋食屋さん「里」です。 店内は人でいっぱい…
京都七条、本町通りを下がったところに、赤尾屋という漬物屋さんがあります。 先日、父の誕生日と言うこともあり、ここの漬物を郷里に送りました。 何度かここで買い求めています。 京都の漬物屋と言えば、工場を備える大手は数あれど、こじんまりとした店に…
昨日は、穏やかな天候に恵まれた京都です。 朝から天気もいいので、出かけようと思っていました。 もともと、昼過ぎに約束がありました。 京阪七条の駅です。 目指すは、京都国立博物館です。 出し物は、「THE ハプスブルク」です。 ウィーンのハプスブルク…
成 2010 ウィーンの甘い風を癒されて。 ハンバーグとクリームコロッケの競演。 夢のあと、夢二の世界 より。 張子の虎より入ず。 「葱や 平吉」にて、 2012 日曜のお昼は、海苔巻きと天ぷらそばのセットより。 2013 七条女坂、レストラン里での、お気に入り…
京都伏見に住まいしています。 私の住まいする土地の氏神は、藤森神社です。 このブログでも何度か紹介しました。 散歩がてらに、参詣です。 歩いて疎水を下ります。 その方が散歩した気分になりますね。 水の流れと、人の運気も似ています。 いい時もあれば…
寒さの厳しい京都です。 天気は良くても底冷えという言葉の通り、足元から手足から冷たくなります。 盆地独特の冷える現象ですね。 海の地より離れた古都にも暖のとり方はいろいろです。 夜の食事は、そんな中でも温かい物が御馳走です。 今日は、アンコウ鍋…
正月と言えば、15日までのイメージが一昔前まではありました。 しかし、15日の成人式ではなく、毎年月曜の祝日が成人の日ということになりましたね。 一つ区切りの15日の成人式も良かったと思います。 もうすでに、ダブル成人式と言える年になってしまっては…
七草粥(ななくさがゆ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った羮(あつもの)を食べる風習のことで、日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着し、幕府の公式行事となり、七種粥を食べて人日の節句を祝ったとある。 (『ウィキペディ…
天候がすこし不安定かもしれません。先達っては、深夜に霰(あられ)のような雹(ひょう)のようなものが降りました。 すこし、曇りがち、日本海の山間部では雪が降っているようですね。冷たい風が吹きます。 そんな中、渦の巻いている雲に中かを感じました。天…
私の愛読書と言えば、時代物が大半です。 その中でも、池波正太郎氏の著書はいいです。 池波正太郎氏の描く江戸時代に憧れます。 どっぷり浸かっています。 その中で、平蔵が見せる人情に憧れます。 人が人として、生きている姿ですね。 もちろん、身分の区…
伏見の地に住まいしております。 京都に神社仏閣は数多あれど、代表格の名の挙がる神社は、片手ほどでしょうかね。 その中でも、伏見にご縁を頂いている上では、伏見稲荷大社は、その最たるものです。 家からでも歩いていけます。 オフィスの仕事を午前中、…
2日に初詣行った以外は、貧家でゆっくりとしていました。 俗にいう寝正月です。 ごろごろとして、ご酒を呑みながら、ためていた録画のDVDを見ましたね。 もちろんドラマは、時代劇です。 ネットの映像もバラエティを中心に見ました。 いろいろな映像もありま…
伏見の地に住まいしております。 と言えば、伏見稲荷大社ですね。 いえいえ、仏教徒ですから、寺院に初詣です。 知る人ぞ知る。 寳塔寺です。 ご存知ないって? 確かにそれほど有名ではありません。 仏法世界では、偉人の日像菩薩さんに関係する寺院です。 も…