お題「ささやかな幸せ」 先日の10年一度の大寒波も凄かったです。 大阪では、雪は降りませんでしたが、九州とかでの雪の報道には驚きました。 JRの神戸線とか、止まっていたのに驚きです。 とりあえず、我が家でも寒いとなれば、熱々のモノを食したくなりま…
お題「便利家電」 夜の睡眠の質が良くないと考えて、スマートバンドMi Smart Band 5 を導入して の睡眠モニターをして、3夜目からのレポートです。 強い寒波以来、夜と朝が特に寒さ厳しく感じます。 でも、健康肌着 ひだまり極を着用してから、少し体調の変…
先日、健康肌着 ひだまり 極(きわみ) 上下セットのプレゼントが嫁からありました。 本当に温かで、着心地のいい肌着です。 お薦めですね。 武田和歌子アナウンサーのご主人がご愛用と言うのも、頷けます。 ABCの社屋での、テレビ放送の歓談とコンサートで、…
お題「便利家電」 少し前から、夜の睡眠の質が良くないと、スマートバンドMi Smart Band 5 を導入して の睡眠モニターをして、2夜目からのレポートです。 寒いのと中年親父の年齢も、いろいろと気になり始めました。 特に、睡眠の質を気にしています。 YouTu…
先日手に入れたスマートバンドMi Smart Band 5は、私のいいアイテムになっています。 睡眠モニターとか、心拍数だとか、天気だとかいろいろと使い勝手もいいですね。 私の生活が少し開けた感じです。 時計と違って、着けていた違和感がないですね。 軽いんで…
お題「便利家電」 Xiaomi製スマートバンドMi Smart Band 5での使用しての感想を書き記します。 最新式のスマートバンドMi Smart Band 7でなく、型落ちの激安3,000円以下のスマートバンドMi Smart Band 5を購入しました。 スマートバンドを購入した一番の目的…
お題「これ買いました」 先日、楽天にて、Xiaomi製スマートバンドの旧モデルMi Smart Band 5が、2,694円(送料無料)で販売されていたので、購入しました。 今更ながら、どうして型落ちを買ったのかと言うれる方も居られます。 最新式は、Mi Smart Band 7です…
お題「ささやかな幸せ」 先日、嫁が手伝ってくれました。 インフルエンザが流行っています。 コロナも流行っています。 基本昼間に、娘は外出させずに居ます。 ただ夕刻に、私も1時間くらい自転車の練習に付き合います。 縄跳びも、練習します。 公園にも行…
お題「大好きなおやつ」 いつものように、週末の朝は、嫁が何かの用意をしています。 平日なら、フルーツカットとヨーグルトの用意が多いです。 週末なら、パンやピザの用意、はたまた炊き込みごはんの用意もあります。 今回は、何か様子が違うので、菓子だ…
お題「ささやかな幸せ」 世の中には、不思議な事が多いです。 先日も、子供と少し離れた児童公園に行きました。 すると、桜が満開です。 って言うか、これって桜だよね。 そう自問自答する私が居ます。 もう少し離れた所にも、同様にして季節外れの桜が咲く…
お題「ささやかな幸せ」 播州の産にして、郷里播州を意識するのは、年末の極月の12月の赤穂浪士と忠臣蔵ですね。 それに、そうめんの揖保乃糸、それに袋麺のイトメンのチャンポンめんでしょうかね。 突然食べたくなるのが、イトメンのチャンポンめんの袋麺で…
デスクでパソコンなどを使っていると、必要になるのは、電源です。 パソコン4台、メインはHPのコンパクトなPCです。 4台同時に電源を入れることは、まずないです。 同時使用は2台でしょうね。 モニターが24インチのモニターに繋いで、パソコン作業しておりま…
今週のお題「あったかくなったら」 寒いと言えば、今年の豪雪地方の雪かきのYouTubeの動画をよく見ています。 今年は、凄いですね。 毎日毎日、雪かきの様子は大変です。 雪とは無縁の播州に生まれて、京都大阪の地に住んできました。 到底、豪雪の生活は想…
今週のお題「あったかくなったら」 諸物価高騰の折、まずはエネルギー関連の高騰が始まります。 我が家は、電気とガスを同じ会社にして、経費削減を行っています。 ただ、原油高騰の場合には、ガスと電気を1つに纏めた方がいいのかどうかし思案の最中でもあ…
お題「ささやかな幸せ」 週末に、家で久しぶりに東芝石窯オーブンの活躍がありました。 我が家では、パンかピザ焼く時に、活躍してくれます。 パンなら、同時に下段で7歳児ゆうゆうようのクッキーが焼かれることが多いです。 石窯オーブン、弐弾を有効活用す…
お題「これ買いました」 夕刻、ピンポーンと誰がやって来ました。 もちろん、宅配の方です。 嫁宛の荷物です。 ネットをよく利用しているので、嫁宛の荷物はよく届きます。 もちろん、話しも聞いていましたので、受け取りました。 いつものように定刻に帰っ…
去年の12月の中ごろから、隣地近くで解体工事が始まりました。 年明けの中旬になって、工事も終わったようですが、その更地が何に利用されるのかは、不明です。 賃貸のマンションでも、分譲の戸建てが建つのかさえ分かりません。 その理由は、大きな道に繋が…
お題「ささやかな幸せ」 先日、嫁に手渡されたものがありました。 そこそこ厚みがあって、小さな手帳サイズのモノでした。 どうやら、三行半の用紙ではないみたいです。 今年も、何とか持ち堪えられました。 もう1ヶ月もせずに、結婚記念日がやって来ます。 …
お題「ささやかな幸せ」 正月気分も3連休で終了して、正月を思い起こすと、基本家に居ました。 ただ、唯一7歳児の娘のゆうゆうと二人で出かけた場所が、ハードオフです。 そうあのハードオフです。 自転車で行って来ました。 なかなか汗かきながらのいい運…
お題「これ買いました」 使っている家電の内で、電源が不安定なものがあります。 何が不安定化と言うと、AC電源の異音です。 ACアダプターから異音がします。 私の経験から言えば、ACアダプターから異音はしません。 ただ、不安になることもあります。 やは…
お題「ささやかな幸せ」 3連休が過ぎると、正月も終わった感が強く感じます。 15日までは、正月だと言う気持ちが変わります。 やはり、成人の日は、1月15日でしょうね。 今年は、成人に関する法律改正から初めての施行された成人の日になりました。 多…
お題「ささやかな幸せ」 世の中には、いろいろなお土産と言うのがありますね。 昭和の古い時代では、温泉地の温泉饅頭と炭酸煎餅のイメージです。 生まれが播州でしたので、有馬温泉のお土産と言えば、オレンジ缶の炭酸煎餅が思い出されます。 地域地域で、…
お題「ささやかな幸せ」 スーパーの特売のチラシにひかれて、行ってみたら、私には特売よりも魅せられたものがありました。 もちろん、定番のマルちゃん カレーうどんの5Pです。 インスタントの袋麺ですね。 インスタントの袋麺もよく買います。 嫁も、チキ…
スーパーで、鰤の腹身の雌節を皮付きで買って来ました。 鰤の塩焼きと、刺身と出来れば、しゃぶしゃぶにしてみようと画策してみました。 塩焼きは、グリルで皮目も香ばしくして、美味しく出来ました。 刺身も、腹身の鰤の甘味を強く感じます。 どこでもある…
正月も6日になると、日常生活に戻って来ましたね。 今年の仕事始めは、4日からでしたね。 嫁も、5日から仕事場に向かいました。 嫁の仕事場は、山の中にあります。 不思議です。 私からの携帯電話も入らないことがあります。 一昨年とかは、仕事場の前に…
お題「ささやかな幸せ」 我が家にたい焼き器が来て以来、よく家でたい焼きをやります。 縁日の屋台気分です。 正月でも、初詣に行ったら、たい焼きでもたこ焼きでも、一舟買いたくななります。 熱々のたい焼きやたこ焼きは、初詣の醍醐味です。 我が家は、今…
お題「ささやかな幸せ」 正月3日の昼前に、お薄を点ててくれると言うので、7歳児ゆうゆうも含めて、今年最初のお茶を頂きました。 我が家では、嫁がお薄をよく点ててくれます。 一緒になる前にも、茶道会館で、お茶を立てて頂いたことがあります。 細川家…
お題「ささやかな幸せ」 お節もそろそろ飽きて来た頃でしょうね。 お節も、子供が好きな料理ではありませんからね。 大人が、酒を呑む為の肴がメインです。 私が子供の頃、テレビCMで「お節もいいけどカレーもね」って、マッチが言っていた記憶が強いです。 …
お題「ささやかな幸せ」 いよいよ、正月も二日目になりました。 31日の慌ただしいお節の用意に、翌朝の元旦のささやかな節振舞いのお重と雑煮の用意をしました。 華美な事は控えて、気分屋さんの心尽くしの食材を使って、整えた次第です。 ですから、一重と…
新しい年が始まりました。 旧年中は、ご拝読下さいましてありがとうございました。 本年も、拙く何の為にもならない中年親父の戯言にお付き合い下さいますように、心からお願い申し上げます。 本年も宜しくお願いします。 新年のご挨拶も、去年逝去した父の…