''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

2009-01-01から1年間の記事一覧

風が冷たい京都の年の暮れ。三世の話より。

今日は、大晦日です。 毎日、日記としていろいろなことを書き記します。 嫌なこともあります。 楽しいこともあります。 つまらないことに腹を立て、イライラ虫がすぐに発生します。 凡夫のサガです。 でも、ありがたいことに、私は仏縁を頂いております。 今…

静かにして見て下さい。足音が聞こえます。

あと残り1日で、この年も暮れます。 慌しい年の瀬です。 今日も朝から掃除をしたりして、この時間にブログを書いています。 昨日の撞木(しゅもく)という言葉に、多くの関心を頂きまして、ありがたいと感じています。 シュモクサメというキーワードを頂けまし…

除夜の鐘も準備できています。

早いもので、あと数日で今年も過ぎて行きます。 行く年来る年、万感の思いもありますね。 「月日は百代の過客にして、行きかう年もまた旅人なり」 芭蕉の『奥の細道』の冒頭を思い出します。(元禄2年3月27日 旧暦 ) 月日は、「光陰矢の如し」の「月」(…

あなたのそばがいい。

昨日は、今年最初の忘年会となりました。 学生時代の友人と二人での飲み会です。 昼過ぎ、12時半、京都三条橋に集合です。 いつもここに集合しています。 時間は少し前でしたが、彼はすでに来ていました。 いつも時間より早い集合です。 どこに行こうかとの…

今年も、吉良の殿様は名君です。

今年も残り少なくなりました。 名残惜しいと感じます。 師走というだけに、慌しい日々ですね。 年賀状もまだ作成段階です。 あとはプリントアウトすればいい筈ですが、深夜の帰宅ではままなりません。 去年貰った年賀状の整理と、喪中はがきの整理と、転居は…

大高源五(源吾)忠雄(おおたか げんごただお(ただたけ))

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 赤穂浪士 四十七士 (AKO47) の「し」 大高源五(源吾)忠雄(おおたか げんごただお(ただたけ)) 仙台張子 松川だるま から見える明日待たるるその宝船 より。 我が家の晩酌タイム ハーフサイズのヒラ…

京都伏見の地より、メリークリスマスです。

「メリークリスマス」というと世界の北野武を思い出すのは、年でしょうかね。 「ミスター・ローレンス」(♪坂本龍一さんのあの音楽が流れます) 昨日は、クリスマスイブでしたね。 深夜帰宅の私は、イブからクリスマス当日ぐらいでしたね。 久しぶりにシャンパ…

東方の三博士 お江戸編

クリスマスムードの流れる街中です。 家の近くには、稲荷山、寶塔寺、藤森神社と神仏に関わる聖地と言える場所が多くあります。 東山三十六峰の最終地点です。 もちろん、出発は、比叡山・延暦寺でしょうかね。 こちらも、仏法の聖地です。 そこから、有名な…

冬至の夜に、温かくなりたい。

冬至といえば、一番日の光の当たるのが短い日ですね。 そんな日は、ゆず湯となってお風呂を楽しむのも、なかなか風情があります。 食べ物にも、鍋に柑橘類のゆず絞って、湯豆腐に香り付けしてみるのもなかなか乙です。 湯豆腐には、昆布を敷きます。 昆布の…

美濃焼のぐい呑みで、晩酌です。

京都も、ここのところの寒さで、有名な底冷え状態です。 風も冷たいです。 それ以上に、盆地独特の冷えが応えます。 深夜の帰宅、何より最初に熱燗のお酒が、やさしく労わってくれます。 一人静かに手酌酒。 何とも哀愁のある男の姿です。 静かに一日を振り…

匠のプリンです。

仕事場には、いろいろな物が通り過ぎて行きます。 何か止まりました。 仕事場に、差し入れです。 この時期ですから、お歳暮ということになります。 いろいろな業者さんから、いろいろなお品頂戴します。 一応、どらかからの頂き物か、仕事場のマドンナにお尋…

せめて温かいお茶でも。

今日も、寒い京都です。 天気も日差しもありましたが、寒いですね。 風が冷たいというのでしょうか? 暖冬とは言いながら、やはり冬は寒いものです。 寒い時、温かい物は、大変なご馳走です。 冷え切った体に、口が切れると表現することもあります。 客に対す…

毘沙門様よりのお使いです。

先日、お使者が我が家に参りました。 「かんとうさしょうえさん、お届け物です」 この時期のいつもの届け物か? 15センチ角の重い包みです。 「越後屋殿よりの山吹色の菓子折か?」 ひとり、北楚笑(ほくそえ)む。 「お主も悪よの!! かぁ、かぁ、かぁ」 いつも…

「浅野内匠頭」刃傷の原因に関する一考察。

今日は本論で行きます。 何故、浅野内匠頭が吉良上野介に、江戸城内松之廊下で、小さ刀で切りつけたのか? 原因不明です。 事件の後の取調べにも「遺恨あり」と記されるばかりです。 高家の立場から、「いじめ」「いやがらせ」挙句の果てには「田舎侍」と罵倒…

「旗本がみた忠臣蔵―若狭野浅野家三千石の軌跡―」に行きたくて。

今、東京都江戸東京博物館で、「旗本がみた忠臣蔵―若狭野浅野家三千石の軌跡―」が開催されています。 京都に住まいします者としては、なかなか行けません。 師走も後残すところ半月もありません。 2月までの開催と知りました。 休みの加減も付きません。 し…

夜鳴きうどん、いいですよね。

夜鳴きうどん、それともチャルメラの音でしょうかね。 深夜の帰宅に、そんな音が聞こえたら、お腹もそれに答えて「グー」です。 冷凍庫には、冷凍うどんのストックも、パスタも、そばもうどんも、ラーメンも用意があります。 籠城しても1週間は、持ちます。…

ご存知、名作『南部坂雪の別れ』でござる。

最近、世の中は、デジタルという言葉に、右往左往させられます。地デジカという鹿のキャラクターが、テレビによく出てくるようですね。 何もかもデジタルということですよね。困惑します。 パソコンのディスプレーもアナログのD-Sub15ピンのケーブルでつない…

吉良様へ。本日、深夜に討ち入ります。

極月半ばの14日、本所松坂町のお屋敷です。 しかし、正確には、松坂町は道を隔てた町名です。 ですから、正確には本所のお屋敷です。 隅田川を渡って、最近開かれた分譲地のようなものです。 まだまだ屋敷もそれ程なかったようです。 最近、引っ越してきまし…

抜け道は用意しています。

いよいよ、12月13日です。 師走も中旬、せわしくなり始めましたね。 クリスマスの賑わいが巷に流れます。 セールに、町は華やいだ感があります。 しかし、街中には閉店セールも同時で行われています。 不景気と言う少し早いクリスマスケーキが無料で、配られ…

「いし」と「りく」から見える世界。

昨日は、イケメンの話にいろいろと、コメントを頂きましてありがとさんです。 兎角イケメンも美女も華やかですが、それが災いすることも多いですね。 普通、いえいえチョイブサ系で良かったと思います。 しかし、人の価値、特に男の価値となるといろいろな要…

イケメン、美男子、それとも男前?

私のブログで男前というと、isokoさんです。 男前です。 女性の方ですが、性格が男前です。 よー男前といいそうになります。 今時の男前、いえその言い方がいけてないですね。 美男子、それも流行りでないかもね。 イケメンでしょうかね。 とりあえず、美形…

水の都から「もも」が届きました。

丹波から自宅に帰ると、ポストに包みが届いています。 ブログで仲良くして下さっているmomoさんの誕生日旅行のお土産です。 ありがとさんです。 いつもいつも、お気遣いがありがたく感じています。 去年も頂きました。 去年のもも家からの届き物です。 去年…

丹波篠山の里の幸。

昨日は、丹波篠山の家族会の様子を記事にしてみました。 丹波というと、いろいろな有名な特産物があります。 私の好物と言えば、豆が好きです。 それも炒り豆です。 何とも豆の香りと食感がたまりません。 もちろん、炒り豆も炒り方が悪いと、青臭く硬くでま…

デカンショ街道、丹波篠山の牡丹を賞味する。

丹波は山の中です。 山の中をズイズイと進みます。 愛車のスクーターで、丹波篠山に向かいます。 皮ジャンに、厚手の手袋、重装備です。 それでも大変冷たいですね。 目的地は、篠山のいつものまけきらいの湯です。 ここで、我家の家族会が開かれます。 数ヶ…

今日の一品は、チキンソテーからです。

昨日の晩酌に、何か一品をと思い、鳥の胸肉をソテーしました。 盛り付けに使うお皿は、はまぐりの器です。 お気に入りで使っています。 何とも大きさといい、色合いといい、使い勝手がいいです。 値段は100円です。 百均で見つけて購入です。 安いから悪いで…

千両。万両です。

すこし、散歩すると目が花を探しています。 この時期、赤い実が目に付きます。 マンリョウという花のようですね。 お正月の鉢植えの飾りにも使われています。 あの赤い実ですね。 なんとも微笑ましいです。 クリスマスのリースにもそんな赤い実が付いていま…

『深夜食堂』より、今日は何しようかなぁ。

『深夜食堂』は、最近、遅くに帰って来た頃にやっている深夜のドラマです。 何々引き込まれます。 何とも切ない音楽と歌声に、深夜の快さもあります。 小林薫さんが、この深夜食堂の主人です。 確か、豚汁定食とお酒、ビールしかメニューがありません。 後は…

昨日の花と今日の月  蕪村より。

仕事場のデスクに、お地蔵様のお供えのように、白い紙に煎餅の山です。 和菓子好き、煎餅好きの私には、熱いお茶がこわいと言いたいです。 甘いのも好き、辛いのも、塩も醤油も、オールラウンドです。 どんな煎餅かとワクワクです。 これはいつもの小倉山荘…

よく見ることから始まります。

先日、機会を得て眼鏡を新しくしました。 私は、眼鏡をかけています。 コンタクトというようなものは一度も付けた事がありません。 無精者ですから、コンタクトをマメに扱うことは出来ません。 呑みつぶれて、眼鏡をつけたまま寝ていることもあるような、無…

謎学の行方。

謎学というと、 JTカルチャードキュメンタリー 番組『TVムック・謎学の旅』思い出します。 日本たばこ産業(JT)の提供で、日本テレビ系列で金曜日の深夜に放送されていましたね。 何となく、謎学というところに、意外性があるところが面白いです。 記憶に残…