2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
新聞紙面でも、韓国最高裁(韓国大法院)が、元徴用工訴訟で、日本企業に賠償命じる初判断をしたとの報道が、トップニュースの扱いです。 日本政府は、元徴用工の補償問題は1965年の日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決済み」との立場を取るとの会見で…
朝からどんよりした大阪の空模様です。 私の気分も、少々下降気味です。 娘の寝言に目を覚ましてみたら、時刻は午前2時30分近くでした。 なんだかなぁと、それ以来目が覚めて、トイレに行ったりしても、気持ちが落ち着かず、寝がえりを打っては、まんじりと…
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 週一テッパン プチトマトとソーセージのカレー焼きそば より。 2歳児ゆうゆうの戦利品 手作りのお手玉 より。 菊正宗 純米酒 試してみました より。
世の中も、変な方がいるのは、昔からです。 今回問題になった高等裁判所の判事の書き込みは、異常だと思いますね。 ネットのYAHOOニュースによると、ツイッター上での活発な発言で有名だとされる・東京高等裁判所判事の岡口基一氏にして、最高裁判所は今月、…
朝からどんよりとした大阪の空模様です。私の気分も下降気味です。何か風邪をひいたみたいです。 朝から体調が優れません。2歳児ゆうゆうを保育園に送って来て、ほっとしたのもその性かもしれません。 月曜の朝は、いろいろと保育園の用意が多いんです。午睡…
昨日は朝からいろいろと事件がありました。「そーうなんです」懐かしいザ・ぼんちのギャグでもお馴染みです。 ♪A地点から B地点まで~こちらも、『恋のぼんちシート』 (作詞:近田春夫 作曲:近田春夫)のヒットした歌になりましたよね。 「そ〜なんですよ、…
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 映画の「え」 我が家のおやつ 抹茶クッキー より。 コーナンで、KURE 接点復活スプレーを買って来ました より。 伏見のカトリック教会の☆が見えます より。 マグロの山がけで、熱燗とは気分上々で…
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 湯木貞一の「て」 湯木 貞一(ゆき ていいち、1901年(明治34年)5月26日 - 1997年(平成9年)4月7日)は、昭和・平成期の料理研究家。日本料理の名料亭「吉兆」の創業者 。湯木美術館館長。 日本…
天気が良いとは言え、朝晩の冷えは、秋の深まりを感じますね。 そんな時、温かいモノが食べたなくなります。 昼時も近いですね。 先日、冷蔵庫の掃除とばかりに、厚つめの揚げさんと玉ねぎと人参と卵が残っていました。 さて~、何を作ればと思えば、厚めの…
総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 映画の「え」 桜吹雪、花筏、そして、名残りの桜 より。 ユニクロ AIRism VネックT 半袖 の着心地 より。 チキンラーメン+プラス カレー を試してみました より。 今庄そばにて、遅めの昼餉を食す …
昨日の日経平均も、22,000円を割り込んで、前日比800円もマイナスになって、一時21,800円台の数字には、ほとほと困ります。 アメリカのダウといい、日本の日経平均といい、何かここまで株価が不安定だと、本当に世界恐慌が来る日もあり得ると不安が募ります…
今朝も、安田純平さん解放の報道とインタビューの映像が流されていました。 「特にカタール、トルコには大変な協力をして頂いたことに感謝申し上げたいと思っております」との弁に、トルコの中東立場からしても、日本に協力的であったのが、解放された要因で…
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 鬼平犯科帳の「に」 鬼平犯科帳の主人公・長谷川平蔵宣以の若き頃、「本所の銕」「入江町の銕」と呼ばれると設定されているが、本所入江町に一族が住した記録がなく、本所菊川町に住していたようだ…
人生とは、いろいろありますね。 先日の沢田研二さんのドタキャン騒ぎも、一段落着いたようです。 良いのか悪いのか、よく分かりません。 70歳になって、現役の歌手として活動できることは、喜びだと思います。 また、ファンがそれを支えてくれて、9,000人…
朝から雨が降っていたようです。 道路が濡れていましたからね。 雨降って地固まると言います。 今朝のニュースで、23日夜に記者会見した菅官房長官によると、タハリール・アルシャーム機構(HTS)に拘束されていた安田さんが解放されて、トルコ・アンタキヤ…
ABC with Shion チャリティーコンサート に行った続きの話です。 日曜日は天気が良かったので、そのまま堂島川を市役所の方に向かいました。 なにわ筋の玉江橋を渡らず、川沿いを歩き、田蓑橋を渡って、そのまま遊歩道を歩いて京阪電車の渡辺橋駅通り過ぎ、…
昨日は、秋晴れの行楽日和でした。 日差しもあったけれど、木陰に入ると少しひんやりした過しやすい1日でしたよ。 そんな中、親子3人で、ABC放送本社で行われました ABC with Shion チャリティーコンサート を行って来ました。 年齢制限のないコンサートでし…
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 辻嘉一(つじ かいち)の「つ」 豆腐とおかべ こんな寒い日は呑まずには要られない より。 フレスコのブリの味噌漬けを食らう より。 黒と黄色の虎模様、試作ふぐの寿司を食らう より。
良いお天気だと言いたいですが、小雨が降っています。 近くの神社さんのお祭りです。 だんじりがあるみたいで、近くをひきいて巡行さけているみたいです。 先日来より、試し引きやら太鼓のお囃子やら聞こえていました。 それを愛娘のゆうゆうが、「たいこ、…
秋の深まりを朝夕の肌寒さで感じます。 特に朝の寒さに目を覚まします。 もちろん、隣で寝ている愛娘ゆうゆうの事が気になります。 朝起きて、何か声がだみ声です。 2歳児にして、酒焼けしたようなチーママのような声です。 少し風邪のひき始めのような気が…
NTTドコモは、Android 9 Pieにアップグレードするスマホを発表しましたと言うニュースをネットで見ました。 Android も、すでに9となると、その速度は、アイフォンに続けとばかりですね。 その速度が速すぎます。 過去のユーザーをもう少し大切にした方がい…
朝晩の冷えが日に日に秋の深まりを感じます。横で寝ている2歳児ゆうゆうの寝相に、困っています。布団は飛んで掛っていません。風邪をひかしてはと思い、深夜に目が覚めます。 世間様では、地面師と言われる55億円の土地をめぐっての詐欺事件が紙面を騒が…
やはり、朝晩の冷えは、秋の深まりを感じます。 2歳児ゆうゆうの体調が気になります。 凄い寝相で、くるくると布団の上で、回転しているかのようです。 ふと目が覚めると、どこに居るのか確かめて、布団を掛けてやります。 あー、私も親になったんだと、つく…
朝晩の肌寒いが堪えます。 横で寝ているゆうゆうの寝相の悪さで、夜中に目が覚めます。 それだけでなく、少し朝晩が冷えるので、ゆうゆうの体に布団が掛っているのかが気になります。 少し風邪気味の様子もあります。 季節の変わり目ですから、保育園でも体…
昨日に続いて、花園ラクビー場の内覧会のその後です。 もちろん、天気が良かったので、嫁がお弁当を用意してくれていました。 芝生にシートも広げて、3人で座りましたよ。 大きなシートで、3畳ほど広さがありますので、四隅にピンペグをさして、荷物で押さえ…
週末の天気は寒いと聞いていました。 それで、少し準備もして、ワールドカップの話題のあの花園ラクビー場に親子3人で行って来ました。 花園と言えば、ラクビーで言う所の甲子園でしょうね。 京都にも花園と言う所がありますが、こちらと勘違いされている方…
急に気温が下がって、少し肌寒いです。 2歳児ゆうゆうも、少し風邪気味のようてです。 夜にも何度も目を覚まして、布団が掛っているかを、確認しています。 それにもまして、寝相が凄いですね。 誰に似たのかと、夫婦の言い争いのタネになっています。 そん…
Broad WiMAXのモバイルルーターW05に変えて数日経ちましたが、あっという間に7Gを越えても、すぐに10G超えましたね。 もちろん、容量の制限のない契約ですが、3日で10Gの制限は受けます。 制限がかかっても、ユーチューブは見られる程度ですので、それほど…
嫁が時間のある時に、圧力鍋で豚のバラ肉を煮てくれました。 もちろん、当初の狙いは、豚の角煮です。 それを次の日にアレンジしてみて、チャーシュー盛りにしてみました。 ラーメン屋では、おつまみのチャーシューなどと、酒のアテにされる事が多いです。 …
今日は、朝から寒いです。 今朝も、2歳児ゆうゆうを保育園に送って来ましたが、風がひんやりとして肌寒かったです。 急に季節が前に進みました。 先週の土日のあの30度越えの夏日は何だったのでしょう。 これだけ急激に気温の変化にも体が付いていってい…