''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

軽めのランチに、肉まんとピザまんの2種盛 

お題「簡単レシピ」 スーパーに行っても、最近では時折、豚まんが見える所に売られるようになりました。 私の中では、もう少し寒い時期に、コンビニのレジ前の蒸し器の中で蒸かされた熱々の肉まんのイメージです。 間違いないですね。 子供の頃から、よく食…

我が家の食卓ものがたり オニオンスライスたっぷりのポテトサラダ より。 

お題「手作りしました」 主婦の皆さんは、毎日の夕飯のおかずの用意に、いろいろと頭を悩まされていると思います。 夕飯の担務を担っています。 朝こどもを見送ってと、パソコンモニターの前に陣取り、デスク作業です。 子供の帰って来る時間に、家の近くの…

カップヌードル シーフード  クリームシチューとコラボしてみました。 

お題「ささやかな幸せ」 先日、激安シッョブに久しぶりに、娘のゆうゆうと行きました。 保育園の帰りに立ち寄ることが多かったので、小学校に入ってから数えるほどしか来ていません。 そんな中、飲み物とか文具とか買って、最後に誘惑のインスタント麺のコー…

我が家の食卓ものがたり さつま芋ごはん  

お題「簡単レシピ」 連休中の事です。 嫁が何か朝から用意してあります。 浸水させた洗い米と、大きなさつま芋1本を台所に用意してありました。 って事は、これをさつま芋ごはんにするので、準備をしておけという、嫁の指令のようなものなのでしょう。 嫁の…

バターコーンライスの オムライスへの変身。 

昨日に続いて、バターコーンの炊き込みごはんの話です。 朝に炊き立てを食べて、お昼にそのまま食べようか、おにぎりにしようかと、嫁が提案すると、私がオムライスに味変させると、申し出て了承して貰いました。 バターの風味が強いので、この持味を生かし…

我が家の食卓ものがたり バターコーンの炊き込みごはん (令和2膳) 

前回のとうもろこしの炊き込みごはんを、少し修正して、バターコーンの炊き込みごはんにしてみました。 基本は同じです。 材料は、とうもろこし1本だけです。 調味料は、バターと白出汁、塩とコショウとだけです。 前回より、バターの量を少し増やしました。…

我が家のスィーツ物語 水菓子 山梨菱山の種なしぶどう 

お題「ささやかな幸せ」 今年は、ぶどうをよく食べる機会がありました。 6歳児娘のゆうゆうが、大好きです。 小学校の入学前の校長先生との面談で、「好きな食べ物は何ですか?」の問いに、「ぶどうです」って、夫婦して「えっ?」って思ったくらいです。 梨も…

我が家の食卓ものがたり 一味フリフリのスパサラ 

イチラーの宿命なんでしょうかね。 何でも一味をフリフリしたくなります。 小生、辛いモノが得意ではありません。 味のアクセントが欲しいだけです。 イチラーとは、一味唐辛子をフリフリした人ですね。 マヨラーは、何でもマヨネーズを掛ける方ですね。 私…

まかないランチ チキンラーメンライス(チキンラーメンの炊き込みごはん)を使ったレタスとシラスのチャーハン (令和4膳) 

お題「簡単レシピ」 食事の用意をしていると、どうしても、賞味期限の加減もあって、想像していた食べる順番が変わることがよくありますよね。 少し前の話になります。 いつものように、ランチに何か作ろうと思って、冷蔵庫と相談します。 この日は、シラス…

連休中 ホームベーカリーで作った ベーコンレタス玉子サンドウィッチ  

お題「手作りしました」 皆さんの地域の台風被害は、どうでしたでしょう? 被害の出ている地域の報道も目にします。 幸いにも、私の住まいする大阪では、思っていたような暴風も大雨も無かったです。 ありがたいことです。 我が家は、雨戸を〆て、籠城するよ…

嫁とゆうゆうの戦利品 オシャレなパンの頂きモノ 

お題「ささやかな幸せ」 週末、台風到来の予感の最中、嫁と娘のゆうゆうは、読み聞かせの会に出掛けました。 コロナ禍で、活動が縮小していた会の様子を見に行ったのです。 参加者数人でしたが、会は存続していたようです。 そんな参加者にと、オシャレなパ…

我が家のスィーツ物語 ぶどうムース バニラアイスと巨峰添え 

お題「ささやかな幸せ」 台風が近畿地方にも近づいています。 もしかしたら、暴風圏にも入るかもしれないと言う天気予報もありますね。 雨戸を〆たままです。 籠城に備えている様子です。 朝から嫁が何の用意しています。 それは何かと尋ねると、スィーツの…

週末ランチ 屋台風 博多トンコツラーメン 作ってみました 

台風となれば、関西でも強い風が時折吹いています。 雨戸を〆て、用心に備えています。 備えあれば、憂いなしです。 昭和の昔の台風となれば、金槌に釘を取り出して、板で補給する映像が浮かびます。 今時そんなことしている方はいないでしょう。 関西でも薄…

我が家のスィーツ物語 水菓子 シャインマスカット 

お題「ささやかな幸せ」 スーパーでも、店頭からよく見える場所に、果物が陳列されている。 やはり、秋は食欲の秋と言わんばかりで、美味しそうな秋の幸が並んでいます。 6歳児ゆうゆうも、手慣れたものです。 嫁と一緒に、どのフルーツにするかと、虎視眈々…

我が家の食卓ものがたり 胡瓜シーチキンサラダの小鉢 より。 

お題「簡単レシピ」 夕飯のメニューを考えるのは、主婦の悩みの素ですよね。 何を作ろうかと思っても、意欲が湧かない時があります。 仕方ないです。 私も、夕飯用意の担務を受けています。 メインを決めても、後が続かないことがあります。 私の場合、困っ…

岡山県産 種なし ニューピォーネ 食べてみました 

お題「これ買いました」 先日、嫁がスーパーで。いつものようにフルーツを見ていた時の事です。 何か手に取ったみたいです。 6歳児大好きだと言う葡萄です。 よく見ると、岡山県産 種なし ニューピォーネ でしたね。 よく見るパッケージです。(製造元は、江…

岳父の命日に、お薄を点てて 一服頂きました 

お題「ささやかな幸せ」 毎年9月に岳父の命日がやって来ます。 9月は、岳父の誕生月でもあります。 早くも6年過ぎたので、7回忌と言う事になりますね。 娘も今年で7つになります。 平穏に見守って下さっていることに感謝です。 お供えの和菓子と一緒に、嫁が…

2022年(令和4年)8月の我が家のエコな電気代 より。 

お題「ささやかな幸せ」 台風11号以来、一気に秋の気配を強く感じて、過ごしやすくなった感じがします。 すぐに台風12号の影響の可能性もあり、不安に過ごされる地域もありますね。 台風被害がないことを念じるしかありません。 大阪の地でも、数年前の暴風…

仲秋の名月に、手巻きの寿司にしてみました 

お題「ささやかな幸せ」 週末の土曜日に、買い物に行った時に、手巻き寿司にしようとなって、食材を用意しました。 そう言えば、この日は仲秋の名月だったのですね。 我が家の手巻き寿司は、無駄の排除の繰り返しでしたね。 今までもそうして無駄の排除を進…

6歳児ゆうゆう、ファミレスでの戦利品 ガチャ2種類ゲット 

お題「ささやかな幸せ」 家族3人で、家から近めのファミレスに行った記事を昨日書きました。 平素は余り外食しないので、ゆうゆうにとっては、いい気分転換になりました。 嫁が、午後7時前に帰宅します。 これが毎日の日常です。 ですから、平日に外食するの…

家族3人でファミレスに、Goして来ました より。 

お題「ささやかな幸せ」 先日、学校の行事があって、嫁が有休を取った時の事です。 いつものは、午後7時前に帰宅する嫁がこの日は、朝から居たので、早い目の食事に出ました。 どこに行こうかと、6歳児ゆうゆうに聞くと、あの私と二人してランチを食べたフ…

我が家のスィーツ物語 嫁手作りのブルーベリーのフローズンヨーグルト  

お題「ささやかな幸せ」 週末、嫁が何やらやっていた。 いつものことながら、今回は何かスィーツだろうと予測が付きます。 そう言えば、前日にお菓子用にブルーベリー買っていた。 その類だろうと、私にも予測が付くと言うモノだ。 ネットで気になったモノや…

我が家の食卓ものがたり 秋の気配の関東煮(おでん) 令和39皿目   

台風による雨の影響もあるのでしょうが、一気に9月になって朝晩が虫の音が大きくなって、過ごしやすくなりました。 特に、肌寒いこともあります。 寝ていて、目が覚めて、はっとすることもあります。 横では、寝相の悪い娘が、独りメリーゴーランドみたいに…

週末ランチ チキンラーメンの炊き込みごはん(チキンラーメンごはん)のおにぎり 添えて より (令和3膳) 

お題「簡単レシピ」 週末日曜日の朝に、6歳児ゆうゆうのリクエストが入りました。 それは何かというと、チキンラーメンの炊き込みごはんが食べたい言うのです。 家に白米はあるし、チキンラーメンのストックもあります。 材料は、これだけです。 米3合をいつ…

二十世紀と幸水の2種の有りの実の食べ比べ 

お題「ささやかな幸せ」 小生、播州の産にして、梨と言えば、二十世紀を食べることが多かったですね。 何かこのフレーズは、落語「たらちね」の中で、嫁が自己紹介する際に、「自らことの姓名は、父は元京都の産にして、姓は安藤、名は慶三、字を五光。母は…

日清カップヌードルカレー あっさりおいしいカップヌードル より。 

お題「ささやかな幸せ」 先日のスーパーの特売日で見つけて来たのが、私の大好きな日清カップヌードルカレーです。 でも、あっさりおいしいカップヌードルのバージョンです。 通常のカップヌードルに比べて、麺が8割しか入っていません。 カロリーセーブに繋…

25年近く経ってから、スーパーファミコンをモニターに繋げてみました 

お題「ささやかな幸せ」 先日来、6歳児ゆうゆうが、スーパーマリオの動画を見て、一度やってみたいとよく言います。 それならと、手持ちのスーパーファミコンを探して見ました。 見た目は、意外に劣化なかったです。 DC電源があり、コントロラーも2台あり、…

パソコンのBluetoothデバイスを削除できない時の対処方法 

お題「ささやかな幸せ」 私は、ブログの写真をスマホから、Bluetooth経由でパソコンに写真データを取り入れています。 基本ケーブルは使いません。 もちろん、SDカード経由も使いません。 Bluetooth経由が簡単です。 ただ、大量のデータを移動したり、スマホ…

我が家のスィーツ物語 簡単スタバ風 フラペチーノ より。 

お題「手作りしました」 週末の事です。 いつものように、嫁が何か作っています。 6歳児ゆうゆうもお手伝いしています。 それは何かと尋ねると、簡単スタバ風 フラペチーノと言う答えです。 全くどんなものか、私には理解できず、様子見でした。 もちろん、…

小学1年愛娘のゆうゆう 夏休み最後の二人でのランチ ソース焼きそば より。 

お題「ささやかな幸せ」 夏休みが終わりました。 小学校最初の夏休みでした。 これと言って、どこにも連れて行かず、家で過ごすことが多かったです。 それでも、嫁は6回以上プールに連れて行ってくれました。 遊ぶような施設のあるプールでなく、本当に泳ぐ…