''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

二十世紀と幸水の2種の有りの実の食べ比べ 

お題「ささやかな幸せ」

小生播州の産にして梨と言えば二十世紀食べることが多かったですね。 

何かこのフレーズは落語「たらちね」の中で、嫁が自己紹介する際に、自らことの姓名は、父は元京都の産にして、姓は安藤、名は慶三、字を五光。母は千代女と申せしが、わが母三十三歳の折、ある夜丹頂の鶴を夢見て妾を孕めるが故、垂乳根の胎内を出でしときは鶴女。鶴女と申せしが、それは幼名、成長の後これを改め、清女と申し侍るなり」を台詞を思い出します。 

 

33歳の時と聞かばやはり、観音様のご加護があったように思います。 

わが家も夫婦して50歳43歳で、観音様のご縁でわが家に娘がやって来ました。 

この世の800グラム未満で生を受けて、生まれた時の身長33cmと観音様のご加護を受けたとのご証明を受けた事になります。 

 

仏の妙法華経の世界でも、天の証明地の証明そして、人の証明、3つの証明があると聞きます。 

明らかに、観音様のご加護を受けていると感じます。 

 

共に初婚・晩婚の49歳42歳で夫婦になって、数ヶ月で子供が授かりました。 

あわてんぼうな娘は、予定日より3ヶ月近く早く生まれてくれました。 

800グラム未満の超未熟児であるのも、そうした状況での出生になりましたね。 

 

観音様には、特殊な神通力があるんですよね。 

観音経に拠れば、男の子が欲しいとお願いすると、男の子が、その逆なら女の子が授かります。 

人の生き死に関わる特殊任務がある菩薩様です。 

もともと、如来様です。 

それを、この人間世界にこれるように、菩薩の身になって、特殊任務を受けておられます。 

 

観音様は、娑婆世界に遊ぶと妙法華経の、普門品25にありますよね。 

この世に浮遊していると言うか、一心に名を唱えて念じて、助けに来てくださいます。 

マグマ大使みたいですね。(ちょっと古いです) 

 

困った時に、救いの手を出して下さいます。 

何度救われたか分からない位に、助けて貰いました。 

迷信ではありません。 

晩婚夫婦に、子供を授けて欲しいと念じれば、娘を授けて下さいました。 

偶然の偶然は、必然です。 

 

夫婦に、子供のありなしは、人生観が変わります。 

もうすでに、子供の居ない暮らしに戻ることは出来ません。 

晩婚ですから、子供の居ない暮らしをあったはずです。 

人並みに、人の親にならせて貰いました。 

 

例えば、子供が居るので、西松屋に子供服や必要なモノを購入するために、店内の入ることもなかったのも事実です。 

50歳を過ぎて、保育園にも毎日送り迎えです。 

小学校の娘との暮らしは、私にとって貴重です。 

 

ありなしと言えば、この時期、梨です。 

食欲の秋なら、梨も入ります。 

料理の世界では、「なし」と言わずに、「有りの実」です。 

 

昔、料理屋さんでバイトしていたら、白板のメニュー表に、「水菓子 なし」とあったのを見た仲居さんが、「今日は、水菓子はありません」とお客さんに説明して、お帰りになりました。 

配膳室に取り残された水菓子の「有りの実」が、5つそのままです。 

 

みんなの頭の上に、「???」が浮かんだのが見えた気がしました。 

担当の仲居さんが、「水菓子は、『なし』でしたよね」って、言って、初めて発覚してしまった料理屋さんの黒歴史です。 

皆さんが凍り付いた寒々しい一瞬でしたね。 

嘘のような本当の話です。 

 

やはり、「なし」でなく「有りの実」です。 

間違いを防ぎます。 (間違う奴居らんと思うけど、居るんですよ)

 

わが家で、二十世紀と幸水の2種の有りの実食べ比べしてみました。 

奥の大きな方が、二十世紀で、手前の小ぶりな方が、幸水でしたね。 

この時点で、2種の有りの実を食べ比べは、二十世紀の方がいい出来でしたね。 

少し時期が早かったとも思います。 

 

どちらも、個性的で美味いと思います。 

ただ、私の口には食べなれた二十世紀が味がよく合いますね。 

最高のスパイスは、思い出だったのかもしれません。 

梨狩りもよく行きましたね。 

もちろん、子供の頃ですから、鳥取方面まで車で行った記憶が鮮明です。 

 

ありがたい子供の頃の幸せな記憶です。 

自分の娘にも、そうした幸せな記憶を残してやりたいと思います。 

ありがたいです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705