''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

コロナ禍の家籠りの 母の日 より。   

お題「ささやかな幸せ」

今年の5月もコロナ禍での母の日になりました。 

母から電話があって、母の手元に何か届いたみたいです。 

嫁が送ってくれています。 

コロナ禍で、1年以上播州の実家には行っていませんので、電話では週に1度は電話させています。 

 

やはり、孫娘の声を聞くと格別のようです。 

母も父も、元気になるような気がします。 

ささやかな親孝行のマネが出来ているかもしれません。 

 

我が家でも、嫁にとっては、6回目の母の日です。 

感慨深いようです。 

甲斐性のないハズレの旦那と一緒になると、母の日は、5歳児と一緒に買ったカーネーションになります。 

f:id:kantoshoue:20210509105840j:plain

キッチンの窓の所に飾っています。 

嫁が一番長い時間居るところです。 

そこに置いて、母の日の気分を味わっているみたいです。 

夫49歳嫁42歳の晩婚ですので、母になれるとは思っていなかったというところでしょう。 

 

観音様のお力を得て、43歳の折に、ある夜、夢を見て子を宿したと言えば、落語の「たらちね」を思い出しますね。 

落語の方では八五郎に大家の仲立ちで、嫁を貰ったのがいいが、言葉が丁寧過ぎて、何を言っているのか理解できないこともある。 

それじゃと、嫁の名前を聞くことになった。 

すると、自らの姓名は、父は京都の産にして姓は安藤、名は慶三渾名を五光。母は千代女と申せしが、わが母三十三歳の折、ある夜丹頂の鶴の夢を見てめるが故に、たらちねの胎内を出でしときは鶴女と申せしがそれは幼名、成長の後これを改め清女と申しはべるなり申された 

それじゃ、お清さんて事ですね。 

すべでが名前じゃ覚えきれません。 

 

33歳と言えば観音様のご縁のある33とはゲンがいいです。 

我が家の娘も観音様にお願いして娘を授かりましたのだちゃんと33の数字は、ありましたよ。 

天の証明、地の証明、人の証明、まさに「天地人」のご縁を頂く娘です。 

ありがたいことです。 

 

雨が降りそうなになると、私は娘ゆうゆうに、観音様にお願いしてと言います。 

娘は「かんのんさま、かんのんさま、家に帰るまで雨に当たりませんように、お願いします」って、観音様にお願いしてくれます。 

すると、保育園から家に帰る間だけ、雨が止んだりして、雨に当たらずに家まで自転車で帰れます。 

 

その確率、ほぼ98%です。 

残り2%は、小降りです。 

私から言えば100%ですよ。 

信じる者は、救われます。 

観音様のお力にすがると、いい方に向かいます。 

 

夫49歳嫁42歳の晩婚夫婦でも、観音様にお願いすると、子供は授かります。 

初婚同士で、バツもありませんので、結婚しても「お子さんは?」と聞かれることも一度もなかったです。 

それでも、不妊治療としすることもなく、観音様のご加護で、娘も授かりました。 

ありがたいことです。 

 

医療技術の発達も多くの不妊治療に悩む女性にも可能性を高めますが、生命の出で立ちと魂との結着は、人知の届かない神仏の世界ですから、そうした神仏のご加護も手に入れて、欲する子供さんを手に入りれる術も必要だと思います。 

 

どこぞの宗教団体に入信を勧めるものでもありませんし、どこぞの寺院に高額のお布施を施すものではありません。 

 

観音様の存在を身近に感じながら、観音様の存在を意識しながら、日々の暮らしを送るだけです。 

 

観音様のご加護もあります。 

七難や十難から救って下さいますよ。 

ご自分で体得されて見て下さい。 

世の中には、不思議な事があるモノです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              

ありがたいことです。            

            

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              

ありがたいことです。              

              

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              

ありがたいと感謝です。              

              

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705